
Windows live メールで送受信ができません。
Windows live メール エラー 0x800ccc0E
プロトコル POP3
ポート 110
セキュリティ(SSL) いいえ
ソケットエラー 10060
です。このエラーは、セキュリティーが考えられるのですが、ラップトップを別の場所で接続すると送受信が出来ます。
メールのプロバイダーとネットのプロバイダーの相性(?)の問題かと思うのですが。。。
セキュリティーソフトは、マイクロソフト エッセンシャルを使っています。
また送信メールサーバーは、”このサーバーは認証が必要”にチェックしてあり、アカウント名とパスワードは個別に入力してあります。”セキュリティで保護されたパスワード認証でログオン”はチェックを外してありますが、チェックを入れても同じ状況でした。
詳細設定では、送信メール(SMTP)は、プロバイダーから25または2525を指定しろと言われ、そのどちらも試し、SSLが必要な場合は、465という値であると言われているので、全てで試しましたがダメです。
受信メール(POP3)の方も110のほかにSSLが必要な場合として、995という値も入れてみたのですが、ダメです。
・・・もはやどこをどう触ればいいのか、、、セキュリティーの問題な気がしているのですが、、、、
どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#5です。
>送受信できるところのポートは、25と110です。
このポート番号だと、今時は、迷惑メール対策で587を送信ポートを既定で使うところもあるようですが、一般的に、インターネット接続回線業者(A)から取得したアドレスを利用したアカウントの場合の送受信ポートですね。
Aが異なる環境での接続でしたら、25は迷惑メール対策の一環で、他社のアドレスでのAの送信サーバーはスルーして送信できるようにサブミッションポートが用意されているのが昨今の状況です。
それが、送受信できないAに2525(このポートは余り聞きませんが、例はあるようです)にしてください、と言われているようですが、587でもダメということなので、そもそもWindows Liveメールがサブミッションポートの2525で処理できないのか、他のメールソフトでもダメなのか、その辺を確認してもらうしかないですね・・。
http://mizushima.ne.jp/MailStructure/submission. …
お返事ありがとうございます。
今度の金曜日に(というのは、ちょっとそれまで対応している時間がなくて)インターネットプロバイダーにそこらへんを直接問い合わせることにしました。
Windows liveメールもさることながら、別のプロバイダーだと繋がることがどうも引っかかりまして。
ご紹介いただいたサイト、とてもいいですね。
通信が苦手な私にも勉強になります。
何度もありがとうございました。
・・・という訳で、一番多くお答えいただいたので、もうお一人の方にも感謝しておりますが、こちらの方をベストアンサーとさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
#2です。
>ラップトップを別の場所で接続すると送受信が出来ます。
>1)送受信ポートは、25、110共に試してみましたがダメでした。
「別の場所では送受信ができた」と書かれているので、この送受信可能な場合のポートをお聞きしたつもりだったのですが・・。
アドレスを取得されたサービス会社とは別の回線接続での環境だと同じ接続条件なので、サブミッションポートでの送受信になり、送受信できない方の回線サービス側の問題のような気がしたものですから・・・。
お返事ありがとうございます。
すみません、、、よくわかっていなくて。。。
送受信できるところのポートは、25と110です。
ごく普通の設定で普通に繋がったので、他の場所で繋がらなくてびっくりしてしまいました。
通信関係は、難しくて。。。
何度もありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
> どちらにも連絡したのですが、どちらも相手のせいにされてしまいました・・・
> このメールアドレスはインターネット接続のプロバイダとは違います。
> ネット接続のプロバイダのアドレスは、使っていません。
>
> それで書くのを忘れていたのに気がついたのですが、このWindows Live メール
> は、MSNメールのアカウントも設定しているのですが、こちらの方はHTTPサーバ
> ーだからか送受信になんら問題がありません。
HTTPはPOPとは無関係なので、今回の問題の切り分けにはなりません。
他のメールソフトで問題なく受信できるのであれば、Liveメールの方に問題が有ると考えて、他のメールソフトへ乗り換えるのが上策と思います。
この圏についてMSNへ問い合わせても良いですが、また責任逃れされる可能性が有りますね。
お返事ありがとうございます。
なるほど。。。HTTPとPOPは無関係なのですね。HTTPが出来るからと言って、POPが出来ない理由を見つけられるわけではないのですね。。。
すみません。よくわかってなくて。
他のメールソフトですか。なるほど。
とりあえず、そのアカウントに関してはWebメールも使えるので、送受信できないところでは、Webメールを使って対処しています。
何度もありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
WindowsLiveメールを再インストールすることはしていませんが、アカウントの作り直しは何度かしました。
またポート587も試してみたのですが、ダメでした。
あと書かれている点では、セキュリティーソフト、、、とも考えられるのですが、どこを触っていいのやら・・・
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ラップトップを別の場所で接続すると送受信が出来ます。
この時は、ネットの接続回線が違いますが、送受信ポートはどうなんですか?
送信25、受信110ですか?
>”このサーバーは認証が必要”にチェックしてあり、
これは、送信サーバーへの接続ですか?
送信ポートをサブミッションポートとして利用する場合は、チェックが必要と思いますが、既定のポートの場合は、不要な場合があります。
また、Windows Liveメールには、「クリアテキスト認証」にチェックを入れる箇所があったと思いますが、出し入れしても同じですか?
>送信メール(SMTP)は、プロバイダーから25または2525を指定しろと言われ、
これを見ると、プロバイダにも相談されているようですが、一般的なサブミッションポートの「587」ではなくて、「2525」を用意しているのですね。587は用意していないのでしょうか?
なお、SSL対応か否かは、アドレスを取得された方に確認されたがよいと思いますが。
お返事ありがとうございます。
1)送受信ポートは、25、110共に試してみましたがダメでした。
2)今は受信できない環境にないので、試せませんが一度チェックを外して試してみます。
また、”クリアテキスト認証”は現在チェックしてあります。
3)そうです。2525を用意しているようなのですが、色々調べているときに587も出てきたので、それも一応試してみたのですがダメでした。。。
4)SSL対応もどちらも試したのですが、ダメでした。。。
色々と考えてくださって、本当に感謝します。
No.1
- 回答日時:
こういう場合は、メールアドレスを取得したプロバイダと、インターネット接続をしているプロバイダの両方のサポートへ連絡して、相談した方が良いです。
個人的には、インターネット接続をしているプロバイダの方に原因が有りそうな気がします。
ところで、インターネット接続をしているプロバイダのメールアドレスはないのですか?そしてそのアドレスでは受信できるのでしょうか?
早速のお返事ありがとうございます。
どちらにも連絡したのですが、どちらも相手のせいにされてしまいました・・・
このメールアドレスはインターネット接続のプロバイダとは違います。
ネット接続のプロバイダのアドレスは、使っていません。
それで書くのを忘れていたのに気がついたのですが、このWindows Live メールは、MSNメールのアカウントも設定しているのですが、こちらの方はHTTPサーバーだからか送受信になんら問題がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Yahoo!メール ぷららメールの送受信が出来なくなった 2 2023/07/16 11:48
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- その他(メールソフト・メールサービス) メール受信できません(アンドロイドスマホ) 2 2023/02/28 07:56
- 迷惑メール・スパム 迷惑メールが 多すぎる 4 2022/08/11 11:58
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooメールの保存(ダウンロー...
-
Yahooメール画面に簡単に入りたい
-
Yahooアカウントにログインでき...
-
ヤフーメルアドって@yahoo.jpと...
-
ヤフーアカウントが停止されこ...
-
yahooメールアドレスはプロパイ...
-
yahooメールの検索結果を全て表...
-
Yahoo!メールについて教えてく...
-
PS4の事で質問です メールアド...
-
yahooメール使用できなくなった。
-
yahooメールですが、同時発信メ...
-
Yahoo!のID問題で、知恵袋さえ...
-
Yahoo!メールの迷惑メールで悩...
-
Yahoo!メールがクソすぎるので...
-
Yahooメールにログインできません
-
不達メール、機密情報の書かれ...
-
メールについて
-
メールの添付画像がスムーズに...
-
Yahoo!メールで、受信拒否設定...
-
Aliexpressから送られてくる画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OP25B対策で、25番ポートを閉じ...
-
PCに携帯を接続してFAX
-
Outlook Express 6 でアドレ...
-
Windows Messengerのファイル送...
-
「MIB」「SNMP」について、解り...
-
Outlook Expressで送受信できる...
-
メールの自動送受信について。
-
インターネットに接続している...
-
メールが送信できません。
-
Microsoft Outlookで送受信でき...
-
ネットワークの送信パケット過...
-
年号表示を和暦ではなく西暦に...
-
メールの送受信ができない
-
outlook2010が使えなくなった
-
Windows Live メール2012とoutl...
-
Outlook Expressでのエラー
-
内部ネットワークからのメール...
-
WINDOWS 8に搭載されている out...
-
ICMPは通るのにTCP/UDPが通らない
-
同セグメント内に流れているパ...
おすすめ情報