dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職業、看護師24歳男です。
高2から付き合って自分は県外の大学に進み今、地元に戻ってきて社会人2年目。相手は短大に進みそのまま就職したので今4年目です。

付き合って7年、半年前にプロポーズして快諾。
来年9月に式場を予約して、親の顔合わせもすんでます。

それが先週末、職場先の先輩<27歳>のことが気になると言って結婚を白紙に戻したい、と言われました。
「どうして今こんなことを!?」とおろおろしてしまってどうすればいいのかわかりません。

よくよく話を聞いてみると、
 元々仕事場で悩みを聞いてもらうくらいの関係だったんですが、先輩が彼女に好意を抱くようになりモーションを掛けてきます。最初は彼女もしっかりと断ったのですが、その先輩は「あなたを諦めるなら仕事場でも最低限のことしか話さないし、極力避ける」と彼女に言います。彼女は何ヶ月もの間、相談に乗ってもらってたこともあり、精神的な支えとなっていた先輩が自分から離れてしまうことが怖くて返事ができず、ギクシャクした関係になってしまったそうです。となると、職場には居づらく、仕事もうまくできなくなったそうです。
 それが最近、仲直りをしたそうで、仕事も充実し、毎日が楽しくなったそうです。そのうち、先輩に惹かれていることに気付いた、と。

今ではその先輩を好きだと実感していてかなりの信頼感を置いているようで、このことを彼氏である自分に話そうと思う、ということも、先輩と相談したうえで自分に話したようです。


今、彼女的には迷いがあり、
「一応気持ち的にはあなたと先輩が半々。どっちかを選ばなくちゃいけないんだけど、それができない。先輩を選べば職場での楽しい関係も続く。でもそうすると今までの7年はなに?結婚したいって思った気持ちは何?っておもう。彼氏を選べば職場で、また辛い思いをすることになる。どっちも好きだから、どっちが本当に大切なのかわからない。でも、もしかしたら彼氏のあなた以外でこんなに好きになった人は初めてだから戸惑っているだけかもしれない・・・本当についこの前まではあなたを本当に1番好きなんだって自信があったのに。」

と言っています。彼女の周り(彼女の家族、友人)も一時のことだと言い、そんな馬鹿なことはするなと言ってくれてます。それも迷っている原因かとおもいます。彼女の良心が「そんな人道はずれたことをしている自分自身」を許していない、ともとれますが。。

自分もまだ彼女のことが大好きなのでどんな手を使っても、どんな形であっても戻ってきてほしいと思っています。


しかし、よくよく考えると、自分も今までの7年間、かなり尽くしてきたつもりでしたが、独りよがりの恋愛をしていなのかな?自分が悪かったのかな?と思ったりもします。その先輩は本当の意味で彼女を理解して支えてくれている、と彼女は感じているようです。



一時の迷いなのか、本当にダメになってしまうのか、どうすればいいのでしょうか??
とりあえず、混乱した勢いで結婚は白紙になりました。
彼女が自分か先輩を選ぶのをダラダラと待てばいいのでしょうか?突然のことでもうどうすればいいかわかりません。

A 回答 (7件)

あなたと彼女の関係は、とても運命深いですね。



たくさんの人に祝福されて、とても強いつながりがあります。

彼女と先輩との関係は、どうでしょう、

少し閉ざした感じの、秘密のあるつながりに思えます。

結婚するには、配置換えか、退職が必要なんでしょうか。


しかし、現実と運命とのあいだには、食い違いも起こります。


先輩に対して彼女がことわった後、関係が改善したのは、

失ったことで、改めて、先輩の大切さが分かったからです。

そこには「愛」が芽生えてしまっています。


今のあなたと彼女の関係は、けっこう悲惨な気がします。

あなたが彼女に、かなり狼狽した姿を見られているのに、

彼女が見放さないのは、「情」に流されているためです。

もっと自信を持って、大人の面を見せなくては。


彼女は今、二人の間をさまよって、悩んでいます。


一方は、「愛」で結びつき、

もう一方の結びつきは、「情」でしかない。

しかし、本当に必要なのは、「愛」です。


「情」を「愛」に変えなくてはなりません。


彼女を信じて、一度、背を向けてみてはどうでしょうか。


ただし、最後に、今まで誰よりもずっと愛していたことを伝え、

彼女を抱きしめてみてください。

出来るだけ、力強く。

心臓の鼓動が相手に伝わるのに、8秒かかります。

少なくとも、8秒間は、抱きしめてみてください。


その後は、にっこり笑って、立ち去ります。


僕が提案するのは、ひとつのドラマをつくること。

誰かを失いそうになって、改めて、その人の大切さに気づくのは、

彼女も一度、経験していることですよね。


「情」を「愛」に変えられるのは「感動」だけです。

もしも彼女が、感動して涙を流したりしたら、

「情」が「愛」に変わるキッカケです。

こんなひと言を、添えてみてください。


「僕は君の事を、信じているから」


あとは本当に、彼女のことを信じてあげてください。

あなたには、7年の歴史と、強い運命があります。

何も恐れないこと。

運命は、そうやって築いていくものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり彼女がまだ恋人でいたい、と言うのは情なんですよね・・・
それを確認させてもらって、それでも復縁できるように背中を押していただいたこと、とてもありがたく思います。とりあえず自分はそのように頑張りたいとおもいます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/12/16 19:50

 婚約相手である彼女の両親を含めて家族全体で話をしてみてはどうですか。


 彼女の両親が「自分の娘から婚約破棄の話を持ち出している」と知ると自分の娘を婚約破棄をしないように説得すると思いますし、同性である母親が本人の思いを聞いてくれると思います。
 それでも彼女自身が諦めない場合、「婚約破棄を一方的に言い出されたので精神的苦痛を受けた。本当に別れるのなら慰謝料請求をする」と言いましょう。
 彼女は慰謝料を払ってまで婚約破棄をする気なら費用の準備をすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。慰謝料も考えて今後の参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2010/12/16 19:48

49才、既婚男性です。


気を悪くされるかもしれないけど、そこまで準備して白紙に戻すって事は、相当覚悟してるって事でしょ?
彼女さんは、戻ってこないんじゃないかな。
むしろ、そういう事をして、君と結婚しても幸せになれないと思うんだよね。
君だって裏切られたって思っちゃうだろうしね。
結婚しても信用できなくなっちゃうよね。
自分に自信も無くなっちゃうしね。
前向きに新しい生活を考えた方が良いと思うよ。
別に、君と彼女さんの7年間が消えて無くなったわけじゃないしね。
それは、良い思い出に変えていけば良いと思うよ。
今は、君が動いてもしょうがないと思うんだよね。
ただ、仕事がらみの付き合いってのは、うまくいかなければ辛いはずなんだけどね。
両方駄目になるからね。
彼女さんもわかってるんだよね。
もう、彼女さんの気持ちの問題だからね。
しばらく放置しとくしかないよ。
ゆっくり待ってみても良いかもしれないね。
がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにもう彼女に対して「裏切られた」という気持ちがあって、もし本当に万が一彼女が戻ってきても本当に一緒にいることができるのか、わかりませんよね。
結局自分は待つしかない、それを再確認させていただき、ありがとうございます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/12/16 19:52

結婚は辞めた方が良いですね。



考えて下さい。結婚相手として整っていたのに 他の方に靡いたのですから 結婚したとしても
他の方が現れたら 同じ事を繰り返すと思います。

悪いけど一番楽しい時に 理由はあるにせよ気持ちが動くのは おかしい。

諦めきれないかもしれないけど 結果が見えているわけです。

しばらくはトラウマになりますが 貴方自身 とても人間として成長できるので・・・

戸籍に傷付く前で良かったと思って下さいね。

貴方にはモット素晴らしい方が現れますよ。

長過ぎた春かな?・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚する前でまだよかった。
確かにそうですよね。
彼女は今までこのような事無かったですが、一度会ったことは今後何度も続きそうです…
励まし、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/12/16 19:54

彼女さん最低ですね↓


私はそんな人なんかと結婚しない方がいいと思うのですが…↓

相談者さんまだお若いんだし↓
そんな女の人
私だったら話しをされた時点で愛想が尽きます↓

そんな考えが安易で軽い人結婚してからが思いやられます↓
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!

やはり最初はそう思ってしまいますよね。

ただ今回は本当に好きなんです。


これは情なのかも知れないのですが、ほんとに辛いです。

お礼日時:2010/12/17 12:37

引き止めたい、どんな形でも戻ってきてほしいならば…長期戦覚悟でほっとく事です。


24はまだ若いです。質問者様以外との交流がなく新鮮なのでしょう、彼女の言い分は私も辛いような事を匂わせてますが、先輩からのアプローチの際に断り方が甘かったから、先輩は火がついたはずです。つけ入る隙間があったから押してきたのです。質問者様が大好きで結婚に前向きであれば、職場での立場云々キッパリ絶縁されようが断ります。こうゆう時は、伝えるべき事を後悔ないように伝え、見守ると言ってすがりついたりしない方が良いと思います。私なら、誰と付き合っても君が幸せならそれでいいよ、幸せにしてあげるのが自分じゃなくてごめん。なんて言われたら、慰謝料請求されてもおかしくないのに、自分はなんてバカなんだろうって罪悪感にかられてしまいホイホイ晴れた気持ちで先輩は選びませんね。先輩を選べば仕方ないです、よほど魅力的な方かもしれませんし、質問者様を傷付けても得たい幸せでそれほど好きになってしまったとゆうことです。
後悔しないように自分らしくするのが一番ですけどね。
    • good
    • 0

簡単ですよ


どちらが遠い将来に渡ってを、考えた場合
彼女を確実に幸せに出来るかどうか、だけですよ
貴方に予知能力が有りますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は本気で幸せにしたかったし、する自信もありました。

でもやはり、それでも自分よりも物理的にも精神的にも先輩のほうが近く、彼女を幸せにできるのでしょうか・・・

「確実」なんてあるのですか?そうできるように努力する事が恋愛なのでは?

お礼日時:2010/12/17 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!