
20代後半のサラリーマンです。
新卒で入社して以降、年間で数万円ずつですが、給料は上昇していて、停滞したり、減俸になったことはないのですが、この給料、いったい誰がどうやって決めているのでしょうか?
うちは東証一部上場企業でそれほど歴史のある企業ではありません。正社員は200名規模の小さな会社で、平均年齢30代そこそこ、平均年収は四季報によると700万円ぐらいです。
成果主義ではないです。
毎年、部門の目標が決まったら、その目標にあわせて、各人が目標を立て取り組み内容を決めて行きます。定期的に進捗を確認する面談があり、そこで自己評価・上司評価がつけられます。
しかしその目標について、会社の正式コメントは「自己評価・上司評価は、給料に反映するものではありません」です。
つまり、うちの会社は年功序列なのでしょうか?
一度、給料がどうやって決まるのか人事部長と上司との面談で聞いたことがありましたが、いまいちはっきりとした回答がなく、理解できませんでした。覚えているのは、役職がつかないと大きくは上昇しないということだけは、覚えています。(そんなんあたりまえだと思いますが)
20代後半の平社員で今430万円ぐらいもらっていますが、とてもこのペースではうちの平均年収700万円は遠いです。がんばって10年かけて600万円がいいとこではないかと思うのです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あなた方が見たことのない、社内規定があると思いますよ。
従業員の多い会社ほど、社内規定がなければ給与査定できませんからね。
上司が査定するのにも、規定がなければいい加減になります。
給与規定・賃金規定なども就業規則の一部だとは思いますがね。
就業規則に『賃金については賃金規定に基づく』のような条項があると思いますがね。
小さい会社であれば、規定さえないことも多いでしょう。しかし、上場するような会社であれば、規定などはあるはずです。
もしかしたら、上司の方も、部下の評価を点数評価して人事の担当者がそれにより算定するのかもしれませんね。
私は零細会社の役員で、従業員も数名です。現在は就業規則が強制ではない規模ですが、賃金規定などを含む就業規則を策定し、届出もしています。これは会社も従業員もどちらのためでもある約束事ですからね。トラブルの未然解決にもつながります。

No.3
- 回答日時:
給料決めるのは大抵直属の上司ですが、会社によっては課長だったり、係長です。
けどあなたの会社凄いですね。今年の35歳の全国平均て300万ですから
世間では給料アップなんて1000円とか2000円程度です
今なんか2000円もあがればいい方ですから
地方なんかとくに
No.1
- 回答日時:
会社には、一定規模以上の従業員数で、就業規則の策定・届出の義務があります。
就業規則には、賃金規定などもあると思います。
規定に従っての、給与算定だと思いますよ。
ただ、就業規則などは従業員に公開しなければなりませんが、実際に公開していない会社もあるようですね。
会社に労働組合などがあれば、会社の定める就業規則について対応していることでしょう。就業規則を閲覧できるようにもしているかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社員の休職について
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
非正規事務補助で6時間はたら...
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
雇用契約書の記載について
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
仕事中にスマホを触っていたこ...
-
元上司を食事に誘いたいです。 ...
-
「けじまる」って言葉は存在し...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
私には彼氏がいます。 昨日会社...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
ちょっと愚痴も混ざってます。 ...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
からかったりいじったりしてく...
-
バイト先のバイクの弁償。これ...
-
人にお金を渡してくる人の心理
-
女性部下を飲みに誘う
-
「はぁ?」ってとても感じが悪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員の休職について
-
まつげエクステの月の売上
-
「給料明細書」と「給与明細書...
-
給与標準の高い専門資格は何で...
-
シフトボードというアプリを使...
-
料理人って給料いいですか?
-
厳しい評価、年配女性なら我慢...
-
仕事中にスマホを触っていたこ...
-
職場にて、誕生日の人がいたら...
-
非正規事務補助で6時間はたら...
-
上司を呪いたいですが、後々自...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
雇用契約書の記載について
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
もう 会社は私が辞めたって良い...
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
おすすめ情報