
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
総務担当者はお一人ですか?
会社には就業規則・賃金規定は無いのでしょうか?
まず就業規則等があるなら、規定を確認してください。
キチンと作ってある規則ならば、賃金規定の中に不就労時
の賃金計算についての項目があるはずです。
就業規則がない場合は、今回がリーディングケースとなりますので、慎重に考えてください。文章からは会社規模等わかりませんが、おそらく中小企業さん?かな?(違ったらごめんなさいね)一度やってしまうと、それが既成事実となって一人歩きします。2人目3人目に同じようなケースが出てきたとき、同じような対応が取れるかどうか考えてください。あの人は給与払ってもらったのにわたしはもらえない、などということが無いようにしてください。
また、「1ヶ月ほど休職」ということですが、もし1ヶ月で済まなかったら?ということもあります。
法律では特に規定はありませんが、ノーワーク・ノーペイの原則で問題ありません。中小企業の多くは欠勤扱いにしていますし、大企業だって休業の内容によっては当然給与支払いしてないところが多いです。不況のご時世、貴社の社長とかはどう考えているのかしら?後であなたが文句言われないようにしておいてくださいね。
「家庭の事情」の内容が、介護関係だったら雇用保険の介護休業給付制度が使える可能性があります。会社の賃金が支払われない(若しくは少ない)ことを前提に、休業前給与の一部を3ヶ月間雇用保険が出してくれるものです。
有給休暇の利用についてはNO2#の方のアドバイスの通りかと思います。あくまでも本人の申請にもとづいて利用というものだと思ってください。会社が勝手に使用したことにするのは避けましょう。1ヶ月も休むんですから、引継ぎとか今後のことについて話し合いますよね?
そのときに、有給をどうするか?会社として欠勤時の給与の支払いはどうするつもりか、をきちんと話し合いましょうね。
総務の方がトラブルを負ってしまうことが多いので、くれぐれも対応お気をつけください。では。
ご丁寧にありがとうございました。そうですね。今後の事も踏まえて上司とも社員ともよく相談し決めたいと思います。とても助かりました♪
No.2
- 回答日時:
>有給が10日ほどあるのでそれを消化し・・
過去に休業したことがあります。
休業期間が終わったあとに、有休が一日もないのは困るし、休むとしたら「欠勤」となるので、有休は一切使いませんでした。
有休を使うか否か。は社員判断で本人に聞いて確認した方が後にトラブルが少なくなると思います。
ありがとうございます。そうですね。本人の権利を勝手に処理するのは良くないですよね。社員と相談して決めたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 最終出社日後の賞与支払いについて。 よろしくお願いします。 以前、最終出社日後の有給消化について相談 7 2022/10/26 09:12
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
- その他(お金・保険・資産運用) 有給休暇中の給与の支給日について! 残留有給日が40日も有り、その有給を消化中に決められた公休日を含 1 2022/10/09 20:46
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 妊娠・出産 産前休暇欠勤扱い? 先月出産し 先月入った給与について質問させていただきます。 出産予定日 7/24 2 2022/08/10 10:26
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与標準の高い専門資格は何で...
-
軽貨物ドライバーは準委任契約...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
男性上司と二人で飲み
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
公務員で異動が多い人と少ない...
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
仕事中にスマホを触っていたこ...
-
銀行の担当者
-
生まれて初めて人から露骨に嫌...
-
上司はなぜ私に手を出さなかっ...
-
大好きな会社を、うつ病でクビ...
-
上司にお菓子を渡したら笑われ...
-
女性部下を飲みに誘う
-
飲み会の翌日に、お礼言うのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「給料明細書」と「給与明細書...
-
軽貨物ドライバーは準委任契約...
-
まつげエクステの月の売上
-
社員の休職について
-
シフトボードというアプリを使...
-
公務員で異動が多い人と少ない...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
教員異動で名前が新聞、ネット...
-
取引先と口喧嘩をしました。 我...
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
上司が部下に対して「〇〇しろ...
-
職場の上司と連絡とる際に 「!...
-
非常勤の先生がどこへ移動した...
-
生まれて初めて人から露骨に嫌...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
彼女と同棲するので地元に異動...
おすすめ情報