アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かれこれ20年近く「LUX」のシャンプー&コンディショナーを愛用してきました。
というのは、洗っている最中も髪のきしみが無く、乾いた後も指通りが良いからです。
でも、最近しっかりシャンプーをして洗い流しても、翌日の髪がコンディショナーを流し忘れたようなペットリ感がでるようになりました。

以前、ヌーディー・オーラを試したのですが、どうも洗髪中のきしみ感に違和感を感じて、またあまり違いも感じなかったし、お値段も高いので止めました。

私の髪質は、硬くて太く、今はデジタルパーマとカラーリングをしていますが、何もしなければ黒髪の直毛で毛の量も多いです。

美容室で、髪のペットリ感を話すと高いシャンプーを買わされる羽目になりました。

ロングヘアーなので、毎回シャンプー1に対してコンディショナー2or3の量を使います。
なので消費量が多いため高価なものだと続きません。

ドラッグストアなどで売っているくらいの価格のシャンプー&コンディショナーで「LUX」以外のものでお勧めのものはありませんか?

とても悩んでいるので是非みなさんのアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

元美容師です。


現在、H&Sを使用して2年になります。
詰め替え用で500円位でしょうか‥
美容師の頃は美容室のシャンプー類を使用していて、やはり市販の物とは比べものにならない程の良さでした。
高ければ良いとは言いませんが、余り安価な物もどうかと思います。
市販の物の中では、私はH&Sが一番気に入っています。
シャンプー後のギシギシ感もないですし、コンディショナー後もしっとりして指通りも良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

16333333さん、お返事ありがとうございました。

元美容師さんということで、とても参考になりました。

確かに、美容室で進められるシャンプー類は良いものです、が、いかんせん私にはデイリーに使うには高価すぎます。
カラーとパーマを一緒にした時にはトリートメントもお願いして、購入して持ち帰って使用していますが、
ロングヘアーなので、あっという間に無くなり勧められる商品の全てを購入していると、美容院代、日々のヘアケア用品代だけでとんでもないことになってしまいます・・・。

お話ですと、H&Sがお勧めだと言うことですので一度ぜひ試してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/19 20:23

モルトベーネのピュアナチュラルのさらさらタイプはいかがでしょうか?



最近の補修メインのシャンプーはシリコンとか油が多いので、さほど痛みのない人などには、使い続けますとべたつきの原因になることもあります。
LUXとかツバキ、アジエンス、ヴィダルなどは特にこういう症状があると聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kyonekoさん、早速のお返事ありがとうございます。

モルトベーネのピュアナチュラルのさらさらタイプ、調べてみました。
口コミも様々ですが、受けた印象としては良さそうな感じです。

何よりロングヘアーで消費量が多い私にとっては、この価格は魅力です!

一度購入してみようと思います。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/18 20:33

最近というのはいつ頃からでしょうか?


それから、髪の毛そのものがべたつくのですか?
それとも髪の毛ではなく、地肌がべたつくのでしょうか?

私は夏場よりも空気の乾燥する冬場の方が地肌がべたつきますよ。
おそらく、頭皮の水分量が減って余計な脂が出てしまうからだろうなと思っています。

べたつきの原因がもし地肌でしたら、メンズ用の頭皮ケアシャンプーやシーブリーズとかを使ってみてはいかがでしょう?
私もこの時期時々使うのですがさっぱりして翌日も気持ちが良かったりします^^

もしこの回答が見当違いでしたがごめんなさい・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

love_marinoさん、早速のお返事ありがとうございました。

ペットリ感は夏場でも感じてましたので、季節的なものでは無いようです。
夏はわたしもメンズ用シャンプーなどを使ったことがありますが確かに良いですね!

ただ、ずっと使い続けて良いものかどうか迷いまして、夏の暑い時にシャンプーのみ使って、
コンディショナーはやはり「LUX」を使用していました。

あと、ペットリ感は地肌というよりは(私も初めは地肌から余分な脂が出ているせいかと思いましたので)、
髪の毛がペットリしています。

今後、検討させて頂きますね!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/18 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!