重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Microsoft Office Outlook を閉じようとしたところ
「ファイルC¥User\AppData\Local\Microsoft\Outlook\Outlook.pstでえらーが検出されました。
Outloolとすべてのメール処理機能を備えたアプリケーションを閉じてください。そして受信トレイ修復ツール(Scanpst.exe)を使用して、ファイル内のエラーを修復します。詳細については、受信トレイ修復ツールのヘルプを参照してください。」
というメッセージが出ます。
受信トレイ修復ツールのヘルプを参照にScanpst.exeを探しましたが、どのファイルを修復してよいかわかりません。どうしたらよいのでしょうか

A 回答 (2件)

Outlookのバージョンが分かりませんが、SCANPST.EXEは見つかったが、Outlook.pstが見つからないということですか?


(2007の修復参考)
http://support.microsoft.com/kb/979726/ja

>ファイルC¥User\AppData\Local\Microsoft\Outlook\Outlook.pst
このパスは間違っていませんか?
C:\Users\ログオンユーザー名\AppData\Local\以下で、ログオンユーザー名が抜けていると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。修復できました。

お礼日時:2010/12/18 12:16

C¥User\AppData\Local\Microsoft\Outlook\Outlook.pst


のファイルを修復するのです。
ただし隠しファイルですから、フォルダオプションで隠しファイル・フォルダを表示されるように変更してください。

私もそれで修復しました。

この回答への補足

C¥User\AppData\Local\Microsoft\Outlook\まではありましたが、Outlook.pstがありません。

補足日時:2010/12/18 11:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!