重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いまどきの30代40代の女性って本当に若々しい人が増えたように思います。

米倉涼子さん、吉瀬美智子さん、藤原紀香さんをおばさんと呼ぶ人はいないだろうし
安室奈美恵さんや神田うのさんに至ってはおばさんどころか
「アムロちゃん」や「うのちゃん」と「ちゃん」づけで呼ぶ方が自然。
40代でも天海祐希さん、鈴木京香さん、真矢みきさん、高島礼子さんなんか
確かに顔立ちと雰囲気が成熟しているので、20代には見えないにしても
「おばちゃん」や「おばさん」と呼ぶには違和感がある。
「お姉さん」と呼ぶのも不自然かもしれませんが、
「お姉さま」と呼ぶのが一番自然のような気がします。
老けた呼び方をするにしても「おばちゃん」「おばさん」より
「おばさま」とつい「さま」をつけたくなります。
若尾文子(ソフトバンクのCMのおばあちゃん役)さんなんて
77歳なのにあの色気。
CMとはいえ50歳年下の男をゲットするのもうなずけます(笑)。
「おばあちゃん」というよりまだまだ「おばさま」でいけると思います。

上記の感想はあくまで私の主観で、
他の方は同じように感じるとは限らないのは承知しています。
また芸能人なので見た目が一般人より若く美しいのは当然と言えば当然。

しかし一般人でも「おばさん」と呼ぶには違和感のある人ってたくさんいます。
反対にまだ若いのに「おばさんっぽい」って言われる人もいます。
そこでアンケートなのですが、
「おばさん」と呼ぶのに違和感を感じる女性の特徴って
どんなところがあげられると思いますか?

藤原紀香さんや米倉涼子さんのように健康的な体つきでしょうか?
うのちゃんやアムロちゃんのように無駄なお肉のないスタイルでしょうか?
真矢さん、天海さん、高島さん達のように、見た目は若いが
どことなく年相応の品格が感じられるところでしょうか?
それとも若尾文子さんのようにいつまでも色気があることでしょうか?

みなさんの周りの「おばさん」と呼ぶには違和感のある人の特徴って
どんなことがありますか?

A 回答 (4件)

>みなさんの周りの「おばさん」と呼ぶには違和感のある人の特徴ってどんなことがありますか?



「自分ではおばさんと思ってない」あるいは「若づくり」でしょう。呼ぶ前の違和感ではなく、呼んだ後に違和感(心配、恐怖?)を感じるという意味ですが。

外見がキレイでなくても、「自分ではおばさんと思っていない」人や「若づくり」の人に「おばさん」と呼びかけるには勇気がいります。例えば、「よく姉妹と間違えられるの~」と言って、高校生の娘と同じようなギャルファッションをしている30代後半から40代のお母さんがいますが、本人に「おばさん」って言ったら、ぶっとばされる気がしますし、婚活をしているアラフォーの人に「おばさん」って言ったら鬼のような形相で睨まれる気がします。

ちなみに、私も40代で、おばさんと呼ばれることには全く抵抗はありませんが、残念ながら、親戚(兄弟やいとこの子供)以外には、一度も「おばさん」と呼ばれたことはありません。「自分ではおばさんと思っていない」わけでもないし、「若づくり」でもないですが、20年くらい前からずっと年齢不詳に見えるらしく、年がわからないので間違って若かったら(30代前半くらいだったら)申し訳ない、と思われているらしいです。

それから、質問者さんの意見に反対するようで申し訳ないのですが、私も周りでは藤原紀香さんはおばさん扱いされています。若い女性でも、関西弁を話す人は、関東の人間から見ると、関西のおばちゃんぽく見えるからだと思います。

30代40代をうかつに「おばさん」と呼べない理由は「おばさん」が悪口だと思っているからでしょう。「中年」も同じようなニュアンスがありますね。悪口じゃないと認識していれば、見かけに関係なく「おばさん」と呼べると思います。
    • good
    • 0

おばさんぽい人とそうでない人の違いは?


という事ですよね。


外見は大事だけど、それだけではないと思います。

一番は生活感じゃないでしょうか。
例に挙げられている芸能人は独身の人が多いですよね。
結婚や離婚してても第一線で仕事している…という事は一般的な主婦と比べて生活における家事あるいは育児の比率がかなり低いと思います。
芸能人でなくても、そういうライフスタイルの人は増えていると思うので…多分その辺が大きい気がします。

自分が子供の頃は、見た目が若くて綺麗でも「おばさん」と平気で呼んでたと思うし、呼ばれる方も平気そうだったのですが、最近は(たとえ親戚でも)呼ばなくなっているような…?気がします。

私もおばさんと確実に呼ばれる年齢だけど、近所の小さな子供に「お姉さん」と呼ばれると、若く見られたというより、親が気を使ってそう呼ばせてるのかな?(^^;)と感じます。
    • good
    • 0

甥や姪以外の若い人からおばさんと呼ばれたら違和感感じますね。


「あなたにおばさんと呼ばれるいわれはない」とむかつきます。
知っている人なら名字を呼ぶか、お店ではお客さんか奥さん
年配の女性をおばさんと呼ぶこと自体に違和感を感じます。
    • good
    • 0

身内で無い女性を「おばさん」と呼ぶこと自体に違和感を抱きます。



ただ、旗を持って通学路に立っている方だけは「緑のおばさん」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!