
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
→この方法でお願いできますか。
後半の補足説明だとシートに分かれているようですが、Q列に日付データを追加してまとまったデータにする方法でよいのですね?
また、前回の補足回答と全くレイアウトが違うのですが、新しいシートのレイアウトでは開始時間と終了時間はどの数字が該当するのでしょうか?
数式が複雑になるので、こちらでも検証しながら数式を提示したいと思いますので、実際のシートのセル位置をそのまま例示してください。
また、時間の入力単位(例えば30分単位など)を具体的に例示してください(あまり細かくないほうが作りやすい)。
No.3
- 回答日時:
最も管理しやすいデータベースにするなら、現在のリストに日付の入力セルを1列追加し、このシードから特定の日付のデータのグラフを作成するのが良いと思います。
そのような場合でもグラフに必要なデータだけをグラフ表示用シートの画面に表示して、このデータからグラフなどを作成するのが最も簡単な対応になります。
例えばこれを条件付き書式で表示するなら以下の添付画像のようになります。
画面左下の表はデータベースのQ列に日付を入力し、A10セルに入力した日付に会うデータを自動的に表示したものです(このデータから条件付き書式で上のチャートを作成してみました)。
日々のデータがシートに分かれている現在のシート構成で特定の日のデータを関数で表示させたのが右下の表です(G10セルに「12.20」などと文字列で入力)。
どちらの方法でも必要なデータをまとめることができますので、基本的に条件付き書式で添付画像のようなチャートを作ることが可能です。
このような表示の仕方で良いなら具体的な作成方法を提示しますので、どちらの対応で行くのか実際のシートのレイアウトを具体的に提示してください。

この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
またいつも返信遅れて申し訳ありません。
>最も管理しやすいデータベースにするなら、現在のリストに日付の入力セルを1列追加し、このシード>から特定の日付のデータのグラフを作成するのが良いと思います。
>そのような場合でもグラフに必要なデータだけをグラフ表示用シートの画面に表示して、このデータか>らグラフなどを作成するのが最も簡単な対応になります。
→この方法でお願いできますか。
現在のシートのレイアウトは(シート名・・・今日であれば12.27)
A列 受付日
B列 伝票
C列 診療科
D列 病棟
E列 I D
F列 氏名
G列 年令
H列 性別
I列 診断/術式
J列 麻酔
K列 執刀医
L列 介助医
M列 麻酔医
N列 Room
O列 入室
P列 手術
Q列 器械出しNs
R列 外回りNs
S列 感染症
T列 備考
こんな感じです。
不備ありましたらまたご返信お願いします。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
補足で大体のレイアウトはわかりましたが、同じ部屋の入力は1日1回だけなのでしょうか?
また、1日に複数回使用する場合は開始時間の早い順で表示されているのでしょうか?
さらにデータがシートごとに分けて入力されているようですが、データベースの管理上お勧めできません。
できれば、日付の列を設けて1枚のシートに入力されることをお勧めします。
もし、現在のシートに分けたまま表示したい場合は複雑な数式を使う必要がありそうですが、この場合も当然日付とシート名に一定の規則がないとデータを検索できません。
この関係はどのようになっているのでしょうか?
この回答への補足
現在の使用では1日複数回記入しています。
並び替えはしていません。
ルームの使用時間がすぐに可視化できないので、シートを分けています。
おっしゃられているように、入力用のシートにしたほうがいいのかもしれません。
ただ、すぐに可視化できるようになるのであれば、シートを分けることも必要ないのかもしれません。
シートを分けないパターンでもけっこうです。
現状の日付のシートは1月10日であれば、1.10というシート名をつけています。
10月10日であれば、10.10です。
これで大丈夫でしょうか。
No.1
- 回答日時:
元データがどのようなレイアウトで入力されていて、どのような形の表示にしたいのでしょうか?
例えばA列に部屋番号、B列に開始時間、C列に終了時間、D列に使用目的を入れていく場合、同じ部屋で時間違いで使用する場合はどのように入力するのでしょうか?
ご希望の操作を実行するには、マクロとは全く関係ない操作となります。
例えばグラフで作成する場合は、積み上げ棒グラフを利用することになり(この場合は表のレイアウトが重要です)、その他の機能で対応するなら条件付き書式で対応することになります。
いずれの場合も、かなり複雑な設定が必要なので、皆さんからの回答が無駄にならないように、現在のデータベースのレイアウトなどをできる限り正確に例示した方がよいと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
もっと細かく補足させて頂きます。
病院の手術
Excelは1ヶ月単位
シートは各日毎にあります
1月であれば、1/1~31まで
A列 診療科
B列 病棟
C列 氏名カナ
D列 氏名
E列 年齢
F列 性別
H列 RoomNo(6部屋)
I列 診断名・術式
J列 麻酔
K列 執刀医
L列 介助医
M列 入室時間
N列 手術時間見込み
O列 導入時間
P列 覚醒時間
表示用シートを作り
日付を検索すると、検索した日のルームの状態がグラフに表示できるようにしたいのですが
グラフに表示するのはM列~P列までで、またグラフ内に診療科とRoomNoと術式が表示できるようにしたい
というのが希望です。
すみませんがよろしくお願いします。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- Excel(エクセル) Excelで日付のグラフへの表示 2 2022/04/15 11:04
- Excel(エクセル) エクセルのグラフに上下限値の横棒を表示させたい 5 2022/12/12 11:09
- Excel(エクセル) エクセルで作業ごとの時間をグラフ化し、勤務時間より超過している作業の割り出しをしたいのです 6 2022/08/15 22:52
- Excel(エクセル) Excelグラフについて教えて下さい。 a1からz1までに計算式を入れてグラフにしました。 まだ値が 2 2022/12/01 14:22
- Excel(エクセル) Excelでグラフの種類「縦棒」でグラフを作ったのですが横軸が同じものが複数に分かれて表示されてしま 1 2022/12/26 22:39
- Excel(エクセル) <スプレッドシート>採用進捗 グラフ作成について 3 2022/10/23 15:52
- Excel(エクセル) Excelの複合グラフ(棒グラフと折れ線グラフ)で各棒グラフに名称を表示させたい 1 2022/08/14 23:26
- Excel(エクセル) エクセルで、未来の月の数値を表示させないようにしたい 1 2022/05/07 18:58
- Excel(エクセル) エクセルの折れ線グラフで教えて下さい 1 2023/03/05 22:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excelの不要な行の削除ができな...
-
エクセルファイルのシート毎の容量
-
複数シートからデータを拾って...
-
Excelでシートの違うデータでグ...
-
Excelで日付変更ごとに、自動的...
-
シート削除して同名シート追加...
-
トランジスタの選び方
-
エクセル 縦に長い表の印刷時...
-
複数シートのデータを行列を入...
-
他のシートの一番下の行データ...
-
エクセル 複雑な関数を教えてく...
-
ExcelデータをTxtファイルへ貼...
-
時間帯の重複を除いた集計について
-
EXCELで2つのファイルから重複...
-
Excelクエリで日付がうまく抽出...
-
CMOS-IC CD4007UBEのnmosfetの...
-
excel 共通項目に対しての追加...
-
Excelでのグラフ
-
VBAで CTRL+HOMEの位置へ移動...
-
excel2013で、マスターシートの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excelの不要な行の削除ができな...
-
エクセルファイルのシート毎の容量
-
複数シートからデータを拾って...
-
Excelでシートの違うデータでグ...
-
シート削除して同名シート追加...
-
Excelで日付変更ごとに、自動的...
-
EXCELで2つのファイルから重複...
-
エクセル 縦に長い表の印刷時...
-
Googleスプレッドシートフィル...
-
VBAで CTRL+HOMEの位置へ移動...
-
トランジスタの選び方
-
時間帯の重複を除いた集計について
-
Excel 売上管理シートに入力し...
-
他のシートの一番下の行データ...
-
エクセルで名簿を50音で切り分ける
-
エクセルVBAで、特定文字から始...
-
Excelファイルの容量が異常に大...
-
【マクロ】同じフォルダ内にあ...
-
エクセル マクロ "特定の日付...
-
EXCEL の表を一行ずつシートに...
おすすめ情報