
DIGAのHDDをPCでフォーマットしようと思いUSBで繋ぎましたが初期化されていません状態で
ディスク管理のディスク1までは認識されているのにサイズなどの表示はありません
http://hirotomium.com/memories/2009/02/000087.php
↑のDiskpartを使っても
Disk 0 オンライン 465 GB 465 GB
Disk 1 オンライン 0 GB 0 B
とDisk 1のサイズが0です。
Disk 1のHDD自体200GBのものです
サイズを認識させる方法は無いでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 の補足です。
添付画像参照。
WD社のWindows用Data Lifeguard Diagnostic を使用してHDDをチェックしてください。
このツールがHDDを認識する場合は WRITE ZEROS を行なえばHDD初期化が行われます。
このツールでもHDDを認識しない場合は、そのHDDは物理的に壊れているので使えません。
http://support.wdc.com/product/download.asp?grou …

No.2
- 回答日時:
>Disk 1 オンライン 0 GB 0 B
>とDisk 1のサイズが0です。
単純にHDDが物理的に壊れているのではないでしょうか?
データの位置を示すインデックス部分が壊れるとデータを書き込む領域の管理ができなくなるため全ての領域が使えなくなります。
No.1
- 回答日時:
の内容と同じ現象の状態です。
HDDをMBRディスクとして作成してください。
作成事例はすでに上記のサイトで示してありますので、よく読んでください。
この回答への補足
システム修復CDでPC起動して、
コマンドプロンプト画面で diskpart を起動して操作しましたがファンクションが違うとなります
新たにここで質問しているのはDisk 1 オンライン 0 GB 0 B
で未割り当領域のサイズが認識されないとなんにもできないのではと思ったので
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6398508.htmlはなんの参考にもなりません
サイズが認識されてはじめて参考になるんじゃないかなと 素人なりに考え(新しく質問する)を
クリックして質問したんですけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- Windows Me・NT・2000 コマンドプロンプトのdisk partについて 2 2023/03/05 15:49
- ドライブ・ストレージ PASSがわからなくなったPCのSSDを取り出してデータを別PCで見たいです 6 2022/06/20 21:16
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリの書き込み禁止を解除したい。 2 2023/03/25 08:21
- ノートパソコン HDDからSSDに変更中、クローン作成で困っています。EaseUS Todo Backup Free 2 2022/12/17 20:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VistaでDVDを焼いてプレイヤー...
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
アップグレードが済んだwindows...
-
ウォークマンからCDのディスク...
-
Widows!ブリーフケースについて...
-
セーフモードでディスクのチェ...
-
Windows7のオリジナルCDはシス...
-
リカバリーについて
-
新しく購入したHDDが「利用不可...
-
システム修復ディスクが作成で...
-
『アプリケーションの追加と削...
-
win10での修復ディスクの作成に...
-
ディスクエラーが頻繁に検出さ...
-
やってもうた。windows10起動せ...
-
内臓HDDが壊れたので同じ内臓HD...
-
win7の修復ディスクは他のPC...
-
moの初回アクセスがディスク未検出
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
マスターディスク形式に変更で...
-
『有効なWindowsインストールが...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
アクティブな時間の最高 XX% ...
-
Hyper-V仮想環境でのHDD&RAID構成
-
サイズとディスク上のサイズが...
-
iTunesの曲をムービーメーカー...
-
DVDのボリュームラベル
-
HDDのボリュームラベルと型番の...
-
複数のHDDの認識 順番の変更
-
windowsシステム修復ディスクは...
-
「システム修復ディスク」の作...
-
softmapというネットショップのOS
-
タスクマネージャーの左側のデ...
-
ディスク管理で不明扱いのHDD
おすすめ情報