
C言語の勉強をしている者です。
やっとこさポインタのところまでやってきまして、いろいろ試しているところなのですが、不可解な事が起こったので質問させてください。
int型の配列を作って、初期化しないままその配列[0]に入っている値を覗くと
-858993460
という値が入っていました。
もう一度配列を作り、メモリのアドレスを確認すると、前に作った配列とポインタのアドレスが同じだったので
そこに0を入れました。
当たり前ですが配列[0]の値は0でした。
さらにもう一度配列を作り、[0]のアドレスの中身を覗くと
-858993460
という値に戻っていました
※配列[0]のアドレスは常に一緒です。
なぜこんな訳のわからない数字( -858993460 )に初期化されているんでしょうか
一度0に初期化したのなら次は0のままになっていると予測していたのですが、どうなっているんでしょうか
どなたか理由のわかる方いませんか
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
-858993460を16進表記するとCCCCCCCCになります。
参考URLに示したwikipediaの記事によれば、Microsoft Visual C++のディバグルーチンが
初期化されていないスタックメモリーにこの値を設定しているとのことです。
参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Magic_number_(progr …
よくこんなの知ってますね!
実はVisualStudioです。
なるほどーゲイツが勝手にやっていたんですね
これで解決しました
ありがとうございます
No.4
- 回答日時:
変数の初期値は「不定」なので定まっていません。
実行するたびに変わっているかもしれませんので、「たまたま」でしょう。
処理系によっては、不定値へアクセスすると異常終了することもありますしね。
ちなみにこの値は16進数にすると「FFFFFFFFCCCCCCCC」ですね。なにか規則的なものを感じます。
>一度0に初期化したのなら次は0のままになっている
処理系によるでしょう。確保されたメモリを開放した場合、別の値で書き換えられているかもしれません。どちらにせよ、「不定」です。
No.1
- 回答日時:
静的でなければ「初期化しないときに入っている値」については誰も何も保証していない. これ以上は具体的なプログラムや環境が明示されな
ければ言いようもない.この回答への補足
プログラム以下になります
#include <stdio.h>
int main (void)
{
int a[3],i;
printf("%p\n%p\n%p\n",&a[0],&a[1],&a[2]); //ここでアドレスの確認
/*
for(i=0;i<3;i++)
{
a[i] = 0; //2回目のみこの処理をします
}
*/
printf("%d\n",a[0]);
return 0;
}
1回目
0012FF58
0012FF5C
0012FF60
-858993460
2回目
0012FF58
0012FF5C
0012FF60
0
3回目
0012FF58
0012FF5C
0012FF60
-858993460
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
C言語 配列の長さの上限
-
C言語の配列のサイズ
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
Redimした動的配列はEraseする...
-
C言語 少しの疑問
-
VBでC言語のポインタみたい...
-
capslockの解除の仕方を教えて...
-
【C言語】配列の中に配列を入れ...
-
プラスの最小数字を表示したい...
-
C言語の配列番号が"0"から始ま...
-
本日までの累計を表示させたい!
-
配列をEraseしてもメモリが開放...
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
C言語 変換指定%sについてです。
-
テキストファイルから文字列を...
-
COBOLのINITIALIZEにあたるもの
-
C言語でcharの足し算
-
C# 配列の変数宣言について。
-
C# DataGridView のヘッダーセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 配列の長さの上限
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
C# Listを使わずに2次元配列の...
-
配列を含む構造体の初期値について
-
先頭アドレスとは何ですか?
-
配列で格納したものをmsgboxで...
-
【速いブラインドタッチ】手を...
-
テキストファイルから文字列を...
-
ExcelVBAで質問です。離れた二...
-
配列をEraseしてもメモリが開放...
-
メモリの初期値
-
複数の選択範囲の行番号を個別...
-
unsigned char配列への入力の仕方
-
【C言語】配列の中に配列を入れ...
-
VBで構造体の配列を関数に渡す...
-
エラ-メッセ-ジの意味を教え...
-
C# 配列の変数宣言について。
-
C言語 配列の再初期化
-
LGノートPCグラムについて
-
C言語初心者 構造体 課題について
おすすめ情報