
エアフランスでパリ・ドゴールへ飛び、友人と空港で待ち合わせをしています。
しかし、友人の飛行機が到着するまでに私が到着してから2時間以上あります。
そこで、Priority Passがあるのでターミナル2Aのエアカナダのラウンジもしくは
ターミナル1提携ラウンジが使用できればと思っております。
私の飛行機はターミナル2Eに到着する予定です。
入国審査をせずにそのまま2Aのターミナルに移動することは可能でしょうか?
それとも1度出てから2Aのラウンジに行けるのでしょうか。
はっきりとした記憶ではないですが確か制限エリア内に立地していたかと思います。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問者さまは、日本(あるいは海外)→CDG着ということですよね?
であれば、使えません。
何故なら、他の空港でもそうですが出発と到着のターミナルや階が
違います。
ラウンジというものは、基本的に出発までの時間を有効利用する
ためのものです。
なので、到着ロビーから乗り継ぎで出発ロビーに移動しない限り
使用はできないということです。
なので、友達を待ってる間に使いたいのであれば、荷物をピック
アップして入国審査後に使えるラウンジを探す。
(少し調べましたがプライオリティパスでは無さそう・・・)
ゴールドカード等の保持者であれば、カードラウンジが使えると思います。
探してみると良いかも。
帰りですが、使えます。
が、CDGにはターミナル1とターミナル2Aしかないですね。
自分のターミナルが近いと良いのですが。。
成田空港なんかは、乗継客でない限り出国審査後のターミナル移動ができ
ないので、第2ターミナル出発の場合は使えないです。
(第2ターミナルは制限区域外のみの利用→カードラウンジです)
台北なんかは、出国審査後のターミナル移動可。
その空港のルールによるので、調べた方がいいですね。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
帰りも違うターミナルだと利用できないかとのことですが、自分のターミナルから遠い場合はボクならば多分利用しません。
航空会社は通常一つのターミナルにゲートが固まってますよね。同じアライアンスも多分固まっている。同じ航空会社やアライアンス内では乗り継ぎ・コードシェアがあるから、そういうことの利便性を考えてターミナルやゲートが隣接しているはず。
つまりターミナルが違って移動が大変ということは、異なるアライアンスの航空会社が経営するラウンジに入ることを意味していると思うんです。
そうなると何が困るか。
ラウンジって大抵一旦中に入っちゃうと、そのラウンジを経営するアライアンス内のフライトの情報くらいしか入手できなくなります。つまり自分のフライトで急なゲートチェンジが発生しても分からないままってことになります。しかもラウンジから自分のターミナルまで遠い。
ですからゲートチェンジに気付かないまま、あるいは何かの拍子で気づいたときにはもう手遅れ、最悪はフライトをミスることにもなりかねません。
ラウンジでのんびり過ごすのはいいけれど、その結果肝心のフライトをミスっているようじゃ何やってんだか、ということです。
最近はインターネットでもゲートチェンジが分かるようになっている航空会社もあります。エアフラがどうか分かりませんが。
ゲートチェンジが分かるようになっていて、すぐに自分のターミナルまで戻ってこれる程度の距離にあるラウンジだったら違うターミナルのものを利用するのもよろしいんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
入国審査を経てからでないと他のターミナルへは行けません(当然!!)。
ターミナルの制限エリアとはいえ、そこから出るのは通常自由ですから、そんなところに入国審査なしの状態で移動出来ちゃったら不法入国し放題でパスポートコントロールの意味がありませんから。
入国審査がどのくらいかかるかによりますが、2時間ちょっとしかないならば他のターミナルまでわざわざ移動してラウンジに入っても、あまりのんびりできないかもしれませんね。空港での2時間というのはあっという間に過ぎ去る時間です。
Priority Passで海外空港のラウンジに入る場合、ステータスによっては料金が発生することがありますから気をつけて。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
そうですね、空港をうろうろして時間を潰したいと思います。
帰りの際も違うターミナルだと使用できないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパ
-
モンサンミッシェル
-
8月パリの服装について
-
ノルマン人
-
スイスで生活したいならどの言...
-
モスクワって意外と、快適な街...
-
67歳ですが、今年夏にイタリア...
-
初めてのロシア
-
オーストリア旅行を計画中です。
-
チェコオーストリアクロアチア...
-
英語がペラペラになる方法を教...
-
海外版教えてgoo
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
ポーランドに行ったことがある...
-
ヒムロックが海外で受けなかっ...
-
9月にパリ、ベネチア、ローマを...
-
Turkish Airlinesにおける忘れ...
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
イギリスで暮らしたことのある...
-
年収700万円 金融資産3800万円 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒースロー空港ターミナル5で...
-
ヒースロー空港でニールズヤー...
-
ヒースロー空港での乗り継ぎに4...
-
ヒースロー空港とブラックプー...
-
ローマ・フィウミチーノ空港で...
-
ヒースローでのアシアナ航空→エ...
-
ヒースローからユーストン
-
ヒースロー空港乗換
-
ヒースロー空港ターミナル2か...
-
ヒースロー空港ターミナル間の...
-
飛行機での紙パックの耐久について
-
海外から日本へPCを送る際の...
-
預ける荷物の小さい方の制限は
-
中国へのタバコの持ち込みについて
-
日本で日大アメフトの人みたい...
-
イタリア空港で提出する書類の...
-
ホノルル空港内で寝れる場所は...
-
・現地simを向こうの空港で買い...
-
中国へお酒を持っていくには?
-
サモアの行き方教えてください...
おすすめ情報