アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お守りとおみくじを一緒にポーチに入れて
かばんにいれて持ち歩くってのは
OKでしょうか??ダメでしょうか?

おみくじはどこにしまえば?持ってれば良いのか分からなくて…。

回答お願いします。

A 回答 (3件)

おみくじは、御神託=Oracleですから、読んだらお寺か神社に納めるとよいでしょう。


お寺や神社には、お札納めの場所があります。

お守りやお札も古くなったら、同様に納めてください。それまでは、清浄な場所で保管してください。
(厳密のは、お寺と神社は異なるものですから、混同するのはよくないでしょうが、仏様は寛容なので許してくれるはずです。明治以前は、佛>神で、仏様の権現・明神として神が現れたと定義しています。しかし、仏教伝来以前は神、明治以降は神>佛、戦後は神≠佛、みたいです。神様仏様は、その時代の政治で力関係が変化するようです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/03 04:40

どうしたいか、でよいかと思います。



私は過去に大凶を2年連続で引いたことがあります。
良く言えばすごく運がいいとも言えます。
神社によっては大吉70%、大凶0~1%と言われる中、大凶2年連続なのですから。
ちなみに今年は私は大吉、周りの友達は皆、何故か凶引きました。

大凶引いた年から自分への戒めの気持ちとして1年間財布の中に入れて
時々開いて見ては気をつけて1年を過ごしていました。

ほとんどの人は引いたらすぐに捧げていますが、捧げるのはすぐでなければ
いけないとはどこにも書いてありませんので、私は毎年1年後に捧げています。


常に持ち歩くものといったら、携帯、財布、一番お気に入り/仕事用の鞄でしょう。
交通安全ならば車のミラーかハンドルに、学業ならペンケースに、
今年買った旅行守りは旅行鞄に、去年買った金運守りは財布に、
身体安全・健康増進守りはスーツの内ポケットの心臓に近いところに入れていました。


決まりは無いと思います。
自分にとってマイベストを決めて忘れずにいられるところに置いておくなり、
身に着けておいたらよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

携帯に1つつけていて、残りのお守りも持ちたかったので質問しました。
>大凶引いた年から自分への戒めの気持ちとして1年間財布の中に入れて
>時々開いて見ては気をつけて1年を過ごしていました。
心がけって大切ですね
私は悪いおみくじ結果がでたらすぐに結んで良い結果の時だけ持ち帰っていました。
神経質なのですぐ落ち込むので…笑

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/03 04:43

別にどこに入れておいても大丈夫です。


おみくじは自分への戒めみたいなものですから、時々読み返してみる為に持っているから、手帳とか財布とか、自宅に置いておいても良いです。

でも、いろんな所のお守りをたくさん持つのは、あまり良くないですね。
神様同志が喧嘩します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神様同士が喧嘩とはよく聞きますね!
どこでも良いんですね、ありがとうございます!

お礼日時:2011/01/03 04:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!