プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代半ばの新人の大学講師ですが、大学教員同士の関係にも会社みたいな上下関係はありますか。
同じ専攻の教員の中に6年上の先輩がいますが、学生の前でも〇〇君と呼ばれ、ダメ口で話かけられますが、学生の前で教員としての権威が立たず、なんか気持ち悪いです。これって大学では一般的ですか?教員の立場でありながら、なんか学生扱いされているような気分がします。 

それに限らず、新任の講師は下っ端扱いされ、大学運営の業務においてもあらゆる雑務に振り回されるのものでしょうか?

大学関係者のみご教示のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

理系か文系かもわからない、個別に状況の異なることについて、細かく質問されてもわかるはずがありません。


たとえば、理系で講師が着任した時に、多くの場合、何もない部屋をあてがわれるわけではないでしょう。既存の設備を使うことになれば、他の教員との調整もあるでしょうし、小講座制であれば、研究内容の制約があっても不思議ではありません。
ただ、そう言うことは着任する前にある程度わかることですので、「研究に関しては本当に干渉は受けたくない」と思うのであれば、その希望が満たされないところは避けるべきでしょうね。
たとえば、あなたが何もないところに着任して、自分の予算で全て切り盛りできるのであれば干渉を拒否してもいいでしょうけど、それでも講義や会議、その他、研究にまつわる雑用(物品の購入、管理etc)は避けがたいです。もちろん、教員に採用される時点で先方の希望する条件が設定されているはずなので、その条件を満たす道義上の必要はあるでしょう。

ちなみに、自分と関係のない研究室のことにまで口出しをする人はいないでしょう。もちろん、アカハラなどの疑念があるなどの場合は別ですけど。
    • good
    • 0

大学や学部学科によって雰囲気が違うのでなんとも言い難い面はあります。


基本的にはそれぞれの教員の考え方による話です。
私は基本的に「〇〇先生」と呼ぶようにしていますけどね。
ただ、先輩後輩の関係があればその時の流れで〇〇君と呼ぶことも多いかもしれません。しかし、だからと言って「学生の前で教員としての権威が立たず」というのは大袈裟な話です。若い教員は学生の側から見れば、教授とかとの間に入る立場に思えますし、それこそ先輩の大学院生に毛が生えた程度にしか思われていないこともあるでしょう。それが全体としてはうまくいっていることになると思いますよ。若い教員が権威を振り回そうとされると学生に受け入れられにくいんじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大学院生は若い教員を毛が生えた程度にしか思わないとのことでしょうか?
学生が若い教員をどう見るかは、教育指導さえよくすれば学生が評価してくれると思いますが、新人の講師は自分の研究室や実験室の運営管理も先輩の教員や教授に常に干渉を受けるものなんでしょうか? 経験が長いのはもちろん尊敬はしますが、会社のような厳しい上下関係がある雰囲気ではないので、研究に関しては本当に干渉は受けたくないです。

お礼日時:2022/09/20 16:27

国立大工学部の元教員です。

そりゃあります。大先生が学生の前だろうとどこだろうと「〇君」と呼ぶことに何の違和感もありません。だってあちらの方が業績(論文や社会貢献・学校運営)がある。特に僕らの学科のバックにある業界では,大卒者同士は学部卒業年度で上下関係が決まります。だから初対面の挨拶は「〇年卒の山田です」となる。大学名は関係無い。経験の長さを一応それで単純に測って付き合いを始めるというわけだ。仕事をしているうちに本当はどちらが実力があるかはわかる。
 大学でも,よほどのことが無い限り5年以上の経験の違いがあれば,最低でも5編の論文出版の差はあるし,大学運営でどれだけ雑用をしてきたかもかなりの差がある。学生の前で権威をひけらかしたいのでしょうか。そんなものは学生側が決めることで,どんなに頑張っても尊敬されない教員もいる。当たり前。むしろ逆に,5歳以上年上で業績のある先生が僕のことを「〇大先生」と呼ぶのは明らかに揶揄しているわけ。年下の准教授の一人はいつも僕を「〇大先生」と呼ぶので,僕は彼を「〇中先生」と呼んで遊んでました。お互いにお互いの研究と業績を尊敬しているから呼び合えるものです。
 さて,講師が雑用させられているんですか。いい大学ですね。日本の多くの大学では教授の雑用が最も多い。米国の大学とはまるで違います。毎月のように数種類の会議があります。学科内・学部内・全学の会議。そこでは宿題も出ます。学部や大学の概算要求等の検討を准教授や講師・助教にはさせない。だってまだ何も知らないから。日本の教授は多忙なんですよ,研究以外で。多くの先生は研究ができないと嘆いています。それが多くの日本の大学ですから,ご質問者の大学では教授が米国の教授のように,朝から晩まで学生と研究をしているんですね。だとしたら,そういう教授に「〇君」と呼ばれても仕方が無いのではないですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!