dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして。
割り勘について質問させて下さい。

私は女性です。
女同士は割り勘で当たり前だと思っています。
2人でご飯を食べる場合、
男女関だと、男性が少しでも多めに払ってくれたらうれしいなという考えです。
割り勘なら割り勘でかまいませんが、
これまで出会った方は、幸い、一人を除き最低少し多めに出してくれる方ばかりでした。

本題ですが、、、
その一人の、ある男友達の事なのですが・・・
(補足として、その友達は元彼です。)
彼は誰彼問わず、すごくケチな性格です。
一円単位まで割り勘をされた事がありますし、
友達宅に、頼まれてもないお土産を買うのに出したお金まで、
その友達からどこかで徴収しようという性格です。

別れた今も、たまに飲みに行ったりするのですが、
彼はよく飲むしよく食べます。
私は、飲んでも2、3杯で、調子の悪い日や車の日はお茶を飲むくらいです。
ご飯もそこまで食べません。

彼の方が飲み食いしている物は、格段に多いのに
毎回ちゃんと割り勘になるのが少し納得いきません・・・。
会計の時に、「私はこれくらいかな」と少なめに出せばよいのかもしれませんが
それもなんか出来なくて・・・。

こういう私の考えは、小さいでしょうか?ケチくさいですか?

どうすればよいのでしょうか・・・

A 回答 (9件)

一緒に食事に行かない。


もしくはお会計を別にできる所(ファミレスで、どっちがどれを頼んだって明朗にわかるところ)にしか行かない。

そもそも元彼と、別れてからも二人ででかけることじたい考えられない。
お金のことでモヤモヤするのはいやなので、
一緒に行くならワリカンをあきらめる、
ワリカンがいやなら行かない。

お付き合いしていたときから1円単位のワリカンだったんですか?

補足で、
自分のほうがその男性よりも稼ぎが多ければ、
1円単位のワリカンもあるかもしれませんね。
そうしてもいいぐらい楽しい時間を過ごせるならね。

この回答への補足

ありがとうございます。
ファミレス等良いかもしれませんね!

お付き合いしてた時に一円単位の割り勘も、ありました。

そうですね、その価値があればOKですよね。
それを疑問に感じるのでここで質問させて頂いたのかもしれません。
はっきり出来ない自分を見直そうと思います。

補足日時:2011/01/04 01:02
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。補足でなくお礼でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 01:57

 『彼は誰彼問わず、すごくケチな性格です。

』という方と『飲みに行ったり』しているのですから『毎回ちゃんと割り勘になる』のは“覚悟の上”でしょう。それが嫌なら付き合わなければ良いだけです。

この回答への補足

ありがとうございます。
本当にその通りですね。
はっきりできるよう頑張ります。

補足日時:2011/01/04 01:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、補足でなくお礼でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 01:56

私は33歳既婚男性ですが、妻は23歳です


付き合い始めから会計別は当然です。妻の方からご馳走してもらうことは頻繁にありますからこそ、お互いに払い合うのですが、売れ残る女性は男性より少なめにではあるが自分も出していることに何故か満足してしまっています。

そういった勘違い女が多いですが、男だって女に多く払ってもらいたいものなんですよ。よほど金銭感覚の狂った男でなければね。

でも、そういった心理とはお構いなしに自分の願望だけを押し付けるから誰とも長く続かないのでしょう。多めに出すというのはあくまで出す側の善意です。善意の要望するほどおこがましいのはないです。

男が多く支払えば女の懐には当然お金が余り、まだこんなにあると全部使おうとします。対して、女の分払ってる男は交際費2倍以上ですから結婚資金など溜まるはずがないです。そして、女は私と結婚する気が無いのか、などと自分が発端であることも気付かずに愚痴るだけ。

一方、会計別という考えが当たり前の女ならば、今月は使いすぎたから相手も同じように財布が軽くなっていることには気付くから来月からはお互いで貯める結婚資金のためにじっくり話し合って交際費も考えようとするから順調にお金は溜まり、結婚に対する足枷もなくなる。

相手の財布に頼る考え方は将来的に結婚を遠ざけているだけです。現実を見てください。見れないなら電卓持って計算してください。誰もが一部の金銭感覚が狂っている男ばかりなわけではないのですよ。売れ残っている女性ほど、あなたのような考え方をしています。

この回答への補足

ありがとうございます。
感性の合う奥様と出会えて素敵です。

確かに、善意の要望はおこがましいですね。

回答者様からすると一緒かもしれませんが、
多く出してもらう事を強要などしませんし、
自分の分はきちんと手渡します。受け取る受け取らないは別として。

いい格好して同姓の後輩の分まで払う男性に共感はしませんが、
男女関だと、結婚すれば一般的にお金の面で養うのは男性が多いですし
多めに払ってもらう男性に経済的安心感や好感が私は持てます。
もし苦しい思いをして出して頂いてるなら申し訳ないですが。
出してくれるならありがたいけれど、別に私も自分の食べた分は払うよ?という考えです。
(下にも書きましたが、私の周りは年上の方がほとんどですのでその前提でです)

けれど、現実的に結婚を考えだしたのならば
回答者様の考えの方が思いやりはありますよね。

これを機に一度色々と改めてみますね。
ありがとうございます。

補足日時:2011/01/04 01:36
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません。補足でなくお礼でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 01:56

簡単なことですよ



女性の男性には奢られたいというのは本能です
男性の女性と付き合ずにやりたい、付き合ってる女性とは別に誰彼構わずやりたいというのは女性のそれと同じく本能です


半数の男性は自分の本能を理性で抑えることが当たり前だと思っていますが、半数の女性は自分の本能を剥き出しにし、理性を働かせないのが当たり前だと思ってます。


あなたは比較されて不快かもしれませんが、同じく理性を働かせないという意味では、浮気男とあなたは同類だと見られています。


彼は浮気を平気でする男なのかどうかはわかりませんが、あなたがそういう性格だから、ならば尚更あなた以上に食べてやろうという心理です。


あなたは相手が多く食べるから割り勘より少し多めにと考えているわけではなく、相手が男だから多く支払って欲しいと思うのでしょう。もし、前者なら会計を別にすればいいだけですが、そう言うと大抵レジでバラバラに払うのは恥ずかしいなどといった言い訳を繰り広げるのでしょうね。


今までの人が幸いにも多く支払ってくれていたのは、幸いではなく、あなたが嫌割り勘派だとわかっているから渋々出してあげているんですよ。あなたは間違いなく彼のように割り勘派は嫌うでしょう、だから幸いではなく親しい仲になりたい自分に魅力やステータスの無い男は渋々多めに出さないとあなたに相手にされないからそうしているんですよ。


影で勘違い女、天然と言われているんじゃないでしょうか、そういう気がしてなりません。


あなたの性格はケチ臭くはないですが、結婚適齢期までに結婚できる可能性が低いのは確かですね。

この回答への補足

ありがとうございます。
私の書き方が悪いせいで、質問の意図がうまく伝わらず申し訳ないです。

今回は、彼が沢山食べるのにきっちり割り勘に違和感を感じる私はどうなのかという
質問でした。

ぶっちゃけは、本心は、本当は、男性に多く払ってもらいたいですね。
むしろおごってもらいたいです。本心は。
ですが、私自身「おごってもらって当たり前」な高飛車な女性はあまり好きではありませんので
出してくれた方達にも、お金を出して毎回「私の分」と手渡しています。
が、払うよと返されます。そのやり取りを何回かした上で出して頂いておりました。
私の周りは年上の方が多かったのでそうだったのだと思います。

そういう経緯がありまして、
彼も年上でしたので、「年上の男性が多く払う」事を結構当たり前な事なんだと
どこかで思っていたのかもしれないですね。

あなたの回答で、やはりそういう考えにはなってはいけないなと思いました。
ありがとうございます。

補足日時:2011/01/04 01:12
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。補足でなくお礼でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 01:57

No.4です。



すみません、元彼というのを見落としてました。

元彼なら、一緒に飲みに行く事自体私は考えられません。
考えが古いのかもしれませんが・・・。

この回答への補足

ありがとうございます。
それは何故でしょうか?
もしよろしければお聞かせ下さい。

補足日時:2011/01/04 00:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。補足でなくお礼でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 01:57

40代既婚女性です。



彼のお金に対する考えと、貴女の考え方が違うなら
あまりお付き合いは薦めません。

もしも、このままお付き合いが進み、
結婚ともなれば・・・金銭感覚の違いはかなり重要です。

今はちょっとの違いでも、一緒に生活したら・・・。
ここに相談していらっしゃる段階で、
貴女は彼に違和感を感じているように思えます。

ご参考までに。

この回答への補足

ありがとうございます。

このままお付き合いが進んだ時の金銭感覚の違いの事も
別れた理由の一つだったりします。
私に対してはまだしも、自分の友人に対してまで
そういう考えには少し引いてしまいまして・・・。

やはり、結婚すると重要な事になるのですね。
ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。

補足日時:2011/01/04 00:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。補足でなくお礼でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 01:58

考えは小さくないしケチでもないです。



しかし、嫌だと言えないで愚痴るのは余計です。

彼氏じゃないんだから、はっきり言いましょう。

それが嫌なら、鍋とか一緒につつくものではなく、それぞれ1品ずつそれぞれが食べる料理を食べて、自分の分だけ払うようにすればいいです。

でも、友達なら男性にだって余計に払ってもらって当然、という考えは辞めた方がいいですよ。
昔なら当然でも、今は男性だって強くないから、彼氏以外はきっちり割り勘の方がすっきりしていい付き合いができます。

この回答への補足

ありがとうございます。
そうですね、はっきり言うようにします。
考えも改めるよう心がけます。

補足日時:2011/01/03 22:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。補足でなくお礼でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 01:58

相手としては、仕方なく、嫌々付き合っているという感覚なのでしょうね。

そういうことを敏感に察知したら、貴方は、元彼と飲みに行くことを拒否すれば良いのです。のこのこと付いて行く、または、貴女から誘うということが間違いなのです。

そもそも、小さいとかケチとかではなく、ホスト相手としては楽しいかなと思えば、割り勘で安いものですし、ホストにしては程度が落ち過ぎていると思えば、断固、割り勘支払いを拒否すれば良いのです。

基本的には、元彼とのお付き合いは避けるべきです。いろいろとトラブルが発生することが眼に見えています。

この回答への補足

ありがとうございます。
補足として・・・
毎回彼からの誘いが多く、私から誘った事はありません。
微妙な感じですので、彼の誘いに乗る事は5回に1回もないくらいです。
もちろん体の関係などは一切ありません。

ですので、彼が自分が払う以上に飲み食いしたいので
誘ってるのかなとどこかで思ってしまっています・・・。

補足日時:2011/01/03 22:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。補足でなくお礼でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 01:59

どうすればいいもなにも食べて飲む量が違うんだから割り勘は嫌だ、少しは多めにって思っているのならその事を伝えなきゃなにも始まりません

よね?嫌なら言えばいいじゃないですか^^

この回答への補足

ありがとうございます。
自覚していますが、八方美人なところがありまして
あまりそういう事は言えないでいました。
これからは、はっきり言うように努力します。
ありがとうございました。

補足日時:2011/01/03 22:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。補足でなくお礼でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています