
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の関与している茨城県の自動車学校では押して歩けて爪先立ちでも静止して立てれば入学は出来ます。
ハーレーなんかはシート高低いのでいきなり大型という手もありますよ。
(関与先では小型MTはオフ車なのでシート高ではCB400よりも不利かもしれないです。)
時間とお金が許すなら、
大型教習にハーレー使っている学校をあたってみると良いかも知れません。
普通二輪持ってないと大型入学できない学校が少なくないようですが、
制度上は年齢条件しかないのでいきなり大型取れる学校もあります。
私は個人的に“どうしてもAT免許が良い!”という人以外にはMTを勧めてます。
教習課題がMTしかなかった頃とほとんど変わってないのでATでこなすのが難しいからです。
地域によって違うのかもしれませんが、
普通公認校での教習車は県の公安委員会が認めたものでないといけないので、
個別にアンコ抜きなどの対応は難しいのではないのではないでしょうか?
身障者車両(4輪)は持ち込みでの教習は実施してますので、
車検の取れている持込車両ならありうるのかもしれませんが、
二輪の場合はシフト表示器(教習車専用の装備)が付いてないと教習できないので、
二輪には仮免の路上練習が無いので現実的で無い気がします。
No.3
- 回答日時:
見るからに変ですが、昔、舞の海(力士)が、身長制限を
クリアするために頭部にシリコンをつめて新弟子検査に
臨み、クリアした実話があるので、28cmの靴にスキー用
靴下重ね履きし、前後に詰め物すれば車種により足も届くのでは?
自動車学校に行き、事情を話し車種見て跨らせてもらうのも
ありかと。熱心に交渉すれば3校のうち1校くらいは試させて
くれるかも。冗談でなく真面目な意見です。
No.1
- 回答日時:
直接の回答ではなくて申し訳ないが・・・・・・
十年ぶりに近所の教習所を覗いてみませんか?
以前はたぶんCB125当たりが教習車だったと思うが、最近ではもう少し小さい車体の物を使っている可能性もあるし、そのころとは違いAT限定免許もできたのでスクーターを使った教習もあります。
AT限定免許は本望ではないかもしれないが、やはり身長のハンデは条件的に苦しいので、回り道かもしれないが普通二輪小型二輪AT限定免許あたりを突破口にしてみませんか?
まずは免許を取得して、それからAT限定の解除などステップアップを狙ってみましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
教習所マジックにかからない人...
-
自動車学校の指導員の人って何...
-
バイク(自動二輪)の教習に行...
-
教習所の怠慢ということもある...
-
明日から技能教習を受けるので...
-
仕事しながら普通二輪免許を取...
-
普通二輪の免許ってストレート...
-
普通免許の平均的な教習時間数
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
2ヶ月や3ヶ月で自動車学校を卒...
-
教習所でショートパンツ禁止と...
-
教習所での事故
-
教習所の選び方について教えて...
-
女性の普通自動二輪車の教習に...
-
2輪の免許取得 2輪の免許の取得...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
教習で雨の中、縦列駐車をやっ...
-
夏の二輪教習の辛さ・注意点。
-
第一段階実技教習時限数20回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
教習所マジックにかからない人...
-
教習所でショートパンツ禁止と...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
大型免許で卒検落ちました。ダ...
-
仕事しながら普通二輪免許を取...
-
車の教習所で5ヶ月たってやっと...
-
2ヶ月や3ヶ月で自動車学校を卒...
-
明日から技能教習を受けるので...
-
普通二輪の免許ってストレート...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
教習所の技能って複数人でやる...
-
自動車学校の指導員の人って何...
-
(オートバイ)普通自動二輪の...
-
教習所での事故
-
自動車学校でよく予定が変わっ...
-
教習所でブリッピングシフトダ...
-
教習で雨の中、縦列駐車をやっ...
-
普通自動二輪は仮免はないと思...
-
教習所の怠慢ということもある...
おすすめ情報