
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元魚屋勤務です。
指摘したい事が沢山!
まず、#1さんのカニの冷凍は意味が違っています。
対象はベニズワイガニのみで、具体的にはベニズワイガニは生で食べると寄生虫によって食中毒を起こす為、必ず茹でるか冷凍して食べるようにお達しが出ています。
なので、山陰ではまず市場から上がってからすぐに茹でます。
当方が働いていた魚屋でも加工業者が茹でたベニズワイガニを仕入れて販売していました。
松葉ガニはこれに該当しません。
さて、次は質問者さんの、「冷凍でもやはり産地のものは他の地方より美味しいのでしょうか?」ですが、産地で冷凍は一切しません。
セリで5000円するカニを冷凍すると1000円程度の価値にしかなりませんから。
冷凍ガニは主にロシア、アラスカ、カナダなどオホーツク海、ベーリング海産です。
もう1つ、「2万円台以下のものは殆どが冷凍物?」ですが、半分当たってます。
かにすきで出されるカニは殆どがロシアなどの冷凍物です。
そのほうが足はデカいし安いから沢山食べれるとです。
残りの半分は、今ではロシアや北海道などから1枚2000円くらいで生の松葉ガニが入ってくるんで、それをコースにも使います。
要するに地物ではないって事です。
そして間違い無いのは「若松葉ガニ料理」です。
若松葉ガニは一般的には北海道やロシアでは獲れない、100%地物です。
松葉ガニの80%くらいの身の入り具合なカニです。(だから若なんです)
若松葉ガニは松葉ガニの1~3割の値段で入る為、2月以降の民宿などのカニ料理に出される事があります。
ちなみに、ホテルや大型旅館ではあまり出ませんね。
理由は、松葉ガニの味噌は甘くて、若松葉ガニの味噌は苦いからです。
でも、この苦味が美味しいんですよ!
あ、ちなみにこの冬は不漁ぎみでカニの値段が高騰しています。
なもんで、各旅館は苦心してカニを集めています。
2万円台で地物松葉ガニのフルコースを出す旅館は、裏技として2枚皮(脱皮寸前)、焼け(漁の一番網に掛かって日焼けしたカニ)、爪折れ、傷入りなど安くで入るカニを使っています。
例えば上質なカニが1万円としたら、焼けや傷入りは3千円くらいで入りますけん。
そんなカニが嫌なら諭吉をもう1枚上乗せしましょう。
ということで、25000~29800円出せば、地物松葉ガニフルコースを食べれるところは沢山あります。
2万円では無いです。
もう1つ、2月以降に民宿へ「若松葉ガニのコースを2万円でお願いします」と伝えれば、こっちはもっと沢山食べれます。
有名旅館、ホテルでは若はあまり出ないです。
No.2
- 回答日時:
私も蟹は大好きです!
いろいろ行きましたが、やはりお値段からいうと民宿の方がお安いです。
例えば、竹野海岸の”民宿よどや”。ここは良かったですよ。
デラックスコースを注文して2万円ほど。
一人3杯分の蟹がついています。
刺身が甘くて、花が咲いたようで見た目も味も良かったです。
せこ蟹なども出て、本当に食べきれないほどありました。
食べれなかった蟹は保冷をきっちりとして持たせてくださいました。
生きた蟹は、鳥取の境港の市場へ行けば売っていました。
口の辺りが動いていたり、水槽の中にいたり。
お家で頂くには、茹で蟹が一番良いそうです。
ゆで方も難しいそうで、失敗なく美味しくいただけるそうです。
回答ありがとうございます。今回は蟹と温泉の両方を楽しみたく、風呂の良いホテルで蟹を食べるとなるとやはり出費は覚悟しないといけないですね。
民宿での蟹三昧もいつかトライしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
場所も種類も全く違いますが、北陸の「能生」というところに、カニヤ横丁があります。
一年中、目の前の海でカニがとれるので、いつでもカニがあるというのが、ウリです。
それなのに、冷凍したカニを販売しています。
なぜか。
この、Q&AのQ4をご覧ください。
http://www.marine-dream.net/contents/situmon02.htm
「食品衛生法上必ず冷凍しなくてはならないと定められています。」
松葉ガニが該当するかどうかは、私にはわかりませんが、通常に販売されているものは冷凍しなければならない都合があるのかもしれません。
東京で生きて動いているカニを購入したことがあるので、法律上は冷凍しなくてもよいのかもしれませんが、何らかの安全上の目的があるのかもしれません。
季節の初めには前年の冷凍品を使っているようですが、ある程度になれば、冷凍まもないものです。
また、多くのカニは目の前の海で捕れたものではなく、目の前の船で運んだ輸入品であることが多いです。
特に、境港あたりは。
鳥取のカロという町は、冷凍でないカニが多いです。
かろいちという、市場があります。
http://www.karoichi.jp/
「かに大陸」は、冷凍じゃなかったと思うけど・・・。
リーゾナブルでおいしかったです。
http://r.gnavi.co.jp/y059300/
詳しくてわかりやすい情報を大変ありがとうございました。法令で定められているとは知りませんでした。蟹シーズンの産地の蟹は冷凍物でも美味しいのだと思えるようになりました。
蟹料理自体の価格はやはりホテルより蟹専門の料理屋の方がリーゾナブルな設定のように感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
「恋の日」を前にピンクSLフェスタを開催
鳥取県では、5月1日(51=こい)を「恋の日」として、地域活性化を目的に、地元の企業と連携し、ゴールデンウィークから、恋のイメージカラーであるピンク色に関連した企画を順次開催する。それに伴い、「若桜鉄道SL...
-
【瀬戸大橋開通30周年記念】知られざる瀬戸大橋のすごさに迫ってみた!
皆さんは、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋を訪れたことはあるだろうか。2018年4月10日に、多くの時間や労力を費やして完成した6つの橋と4つの高架橋からなる瀬戸大橋は、開通30周年を迎える。陸と陸を結ぶ海上の大きな橋...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出雲大社駅近辺か松江近辺で、...
-
足立美術館からJR境港駅まで...
-
三朝温泉か皆生温泉で迷っています
-
鳥取交通
-
着ていいか迷う
-
松江市街から出雲大社までの所...
-
姫路城から鳥取砂丘へ
-
出雲・松江旅行のレンタカー移...
-
島根・出雲・米子近辺を1泊2日で
-
【鳥取県】ゲゲゲの鬼太郎の石...
-
鳥取・島根観光ルートについて...
-
鳥取県湯梨浜町周辺の夕日スポット
-
夏休みを利用して鳥取砂丘へ行...
-
島根県の旅行プランでアドバイ...
-
教えてください。ラクダがどこ...
-
神在月の出雲観光の混雑具合に...
-
尾道松江線開通状況
-
12月下旬 岡山から鳥取まで...
-
空港から出雲大社への移動方法...
-
なぜ出雲大社は、大和王権の天...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報