プロが教えるわが家の防犯対策術!

 こんにちは。最近私の兄弟に子供が生まれました。新しい年を迎え、私の両親から勧められました。兄弟の子供にお年玉をあげたほうがいい、と(「ほうがいい」という言い方をしてはいますが、絶対あげろ、という命令です)。
 言われた途端、違和感を感じました。まだお金のありがたさも分からないのに…。「赤ちゃんに…」、という名目で、私の兄弟はもちろんのこと、私の兄弟と一緒になった人、そしてその方の両親にまでも、産まれた赤ちゃんにおばさんである私からこんなにして貰ったということを認識させるべきだと言うのです。それが「ゆくゆくは私のためになるのだから!」、と両親は、すんなり返事をしない私にとてもいらだち怒ってしまいました。赤ちゃんのお父さんである、私の兄弟の立場/面目を考えて上げなさい、と…。
 今から1万円のお年玉をあげ続けるなんて正直、馬鹿げた話だと思います。いくら私の兄弟と一緒になった人の両親が、社会的に憧れるような職業の裕福な家庭だからといって、その家族が喜ぶぐらいに見合った金額を今から出し続けないといけないなんて…。私の稼ぎも良くないのに…。この場合、1万円ぐらいは出せ、と私の両親は暗に言っているのですが、、インターネットで他の方の例を調べても、お金を認識できるようになる園児にでさえ、お金はあげず、絵本やお菓子でいいのでは、という考えが多く、ましてやお金になると、500円から1000円、とありました。
 念のためですが…、兄弟も私も私の両親も、兄弟と一緒になった方もそのご両親も、皆温かく、非情な人間ではなく、逆に情がありすぎるくらいです。また、常識もあります。贅沢をしている訳では全くなく、質素な暮らしです。
 出しても返ってこない、というのを心配しているのではなく、、いくらかわいいからといって、1歳に満たない甥や姪に、今から1万円もお年玉をあげるのは非常識すぎやしないでしょうか?おかしくありませんか??皆さんはどうなのでしょうか?実際のところが知りたいです。

A 回答 (8件)

>兄弟の誕生日に1万円、兄弟の配偶者に1万円、兄弟と兄弟の配偶者の間に産まれた子供の誕生日に1万円、そしてさらに、年始にその子供にお年玉という名目で1万円、以上、4万円は年間確実にこの私の兄弟の家族へ私から贈ることになります。





この情報は、ここの回答者全員が知りえない情報です。このことを知れば、また、回答も変わることでしょう。お年玉の問題より、今時、兄弟やその配偶者に誕生日プレゼントで1万円も使うのだろうか、という疑問のほうがはるかに大きくなっています。
この件も含めて、再度きちんと質問しなおしたほうが、正確な回答が得られると思います。
お年玉は、間に合わないかもしれませんが、今後の出費を考えたら、再度、皆さんのの意見を聞いてみることをお勧めします。
私には、もう、理解を超えてしまいましたので、これ以上は回答不能となりました。

毎度、丁寧なお返事をいただきまして、ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答いただきまして、ありがとうございました。

重ねてお礼申し上げます。
質問をちゃんと仕切れてませんでした。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/01/17 21:18

#3ですが、再び。



>1歳に満たない甥や姪に、今から1万円もお年玉~

今にして思うと、考えが180度変わりました。
お年玉、という言葉にずっと引っかかっていましたが、名目は、お年玉を子供に云々、ですが、その子の親に養育費をあげる、という風に考えれば妙に納得がいきました。
物であげるよりお金で好きなものを買うほうが喜ぶでしょうし、いろいろお金もかかりそうだし。
すでにお祝いとしてあげているのかもしれないけど、お年玉という名目で再度援助せよってことかもしれません。ご両親の本音は。
そう考えると、やっぱりあげて、いいんじゃないだろうかと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答ありがとうございます。

養育費として、、、兄弟の家族を援助する…
援助したい気持ちはありますが、
兄弟の誕生日に1万円、兄弟の配偶者に1万円、兄弟と兄弟の配偶者の間に産まれた子供の誕生日に1万円、そしてさらに、年始にその子供にお年玉という名目で1万円、以上、4万円は年間確実にこの私の兄弟の家族へ私から贈ることになります。
私は年間1万円、兄弟から誕生日に貰いますが、、
私への誕生日にくれるメッセージカードには兄弟と一緒になった人のメッセージが表面上一言二言書いてありますが、今年の年賀状には兄弟からの言葉しか書いておらず、配偶者の方からの心や気持ちが感じられず、、先方からの心や気持ちがこもってないのに、私から気遣わなくちゃいけないのか、、なんだかな~~と思います…

 私は配偶者も子供もいませんが、、結婚して他人と関係を保持し続けるのって、こういう気遣いも必要なのでしょうかね…、たとえプラスマイナス0にはならなくても、私が年下でも…

お礼日時:2011/01/16 22:36

>兄弟の配偶者の方は医者/弁護士/パイロットなどの、そこそこ世間で言う花形


>の職業の家系なので、、私の両親に言わせれば1000円のお年玉では兄弟の面
>目が丸潰れになるのかもしれません……。

#5にいただいた上記レスポンスを拝見して。
ちなみに、かつて「お嬢様ブーム」というものが世間を騒がせた時代、テレビで「お嬢様と呼ばれる条件」と銘打って「祖父の地位が何それで、母の出身校がどこそこで…」などとやっていましたが、私は自分の大学が共学だった点以外はすべて、この「お嬢様」の条件に該当していました。その立場からの回答とご理解ください。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足のご回答をありがとうございました。

お礼日時:2011/01/16 21:55

赤ちゃんへのお年玉って、い、いちまんえんあげるんですか???



我が親族の考え方としては、まず、三が日を過ぎたのだし、鏡開きまで過ぎたのだから、今からあげるのは変。また、こちらがあげれば、相手もお返し(私たちの子供にお年玉をあげる)をせざるをえなくなるので負担をかけてしまう。ただし、三が日以内に対面して挨拶をしてくれた子供には、あげてもいいのではないか。その場合、未就学児なら硬貨1枚でじゅうぶん。私なら赤ちゃんにはきっと、「ごえんがあるように」五円玉をぽち袋に入れてあげると思います。日本の伝統も伝えてあげたいので。ちなみに、同年代のいとこが何人もいる私の場合、親世代同士が申し合わせて、年齢に合わせた金額を決めて、くれていたようです。

とりわけ夫の親族は保守的な土地で育って、別の保守的な土地で永住していますが、私の親族同様にそういう考えで、何かの事情で正月に集まれない時などには「親世代は、お互い、無しにしてはどうか」と言い、自分たちだけが孫に現金書留を送ってくれています。私の子供は、なぜだかお金にはかなり執着があるほうですが、こういうことにはあっさりと納得していて、むしろそれが自分のためにもなると考えているようです。

私が質問者さんの立場なら、真っ向から反対はせずに、論理的かつ冷静に時間をかけてメールで説得しますね。ポイントは「子供たちのためにならないと思うので、私たちの世代は私たち流にやらせて」を前面に出します。その代わり、私ならですが、来年からは三が日中に、少ない額のお年玉を幼児たちにあげますね。まあ、DAIGOさんは「小渕さんから10万円もらってた」そうですが。

この回答への補足

DAIGOさんの家系ともなれば、10万円など、万単位のお年玉が常識なのでしょうかね。一般の家庭とは大分かけ離れてますよね。

補足日時:2011/01/15 22:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもご丁寧にご回答ありがとうございました。
(どなたのご回答もそうですが、)勉強になりました。

 裕福でもなく、とりわけ貧乏でもない私の両親ですが、、どうしちゃったのでしょうか、、「あの子のおばさんなんだから!!(1万円あげなさい!)」と電話で怒られました。1万円なんて、中流階級の常識的な家庭からすると、考えられない金額ですよね…。
 ばからしくなって、「そう、じゃあこれから私は、、兄弟の誕生日に1万円、そして兄弟と一緒になった配偶者の方の誕生日にも1万円あげてるけど、さらに今後は、その兄弟夫婦に産まれた赤ちゃんにも1万円あげ続けるんだ!?」と親に冷静に言ってみました。「(優しい兄弟夫婦だから、)後でお前にちゃんと返ってくるんだから!」と諭されましたが。

 500円をぽち袋に入れてご縁がありますように、と、私も兄弟夫婦に送りたいですが(近隣の県に住んでるので、すぐに行き来できるわけではありません)、、そうすると私の両親の思いに反してしまいます。私自身は私の考えの方が常識的だと思っています(金額の面では)が、兄弟夫婦の思いは、と想像してみると、兄弟の配偶者の方は医者/弁護士/パイロットなどの、そこそこ世間で言う花形の職業の家系なので、、私の両親に言わせれば1000円のお年玉では兄弟の面目が丸潰れになるのかもしれません……。

お礼日時:2011/01/15 22:24

お年玉は絶対にあげるべきでしょうね。



一万円は絶対にあげるべきではありません。

千円ぐらいにしておきましょう。

お兄さんも兄嫁さんも、幾ら入っていたかなんて、ご両親には言わないでしょうし、ご両親に幾らやったか聞かれたら、「目一杯入れた。」と言っておけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 「目一杯いれた」(笑)
 これ、いいですね。^ー^でもきっと、厳しく問いつめられると思います。(T T;)

 兄弟に子供が産まれてから、小学生に入った辺りからお年玉あげないといけないのかなぁ~、なんてぼんやりと考えていました。それまでは、今でも洋服やおもちゃをあげてるし、たまに遊びに来ても良いと言われた時はとてもかわいがってあげてるから、まだお金なんて…と当然のように考えていましたが…

 そうなんでしょうか、お年玉は1歳にも満たない子供が産まれた兄弟夫婦にはあげないといけないのでしょう か。

 1000円がやはり相場かな~。
  きっと、お年玉が自分の子供に貰えた事は喜んでくれると思いますが、、兄弟夫婦は金額に少しがっかりするかもしれません。。

お礼日時:2011/01/15 22:12

あなたの常識が、世間の常識だと思います。


しかし、両親の常識に従っていないと、のちのち、トラブルの原因になるかもしれません。
馬鹿馬鹿しいと、私も思うけども、その程度で、余計な悩みを増やさないのなら、安いもんです。
やらないと、一生、言われ続けるかも。
まぁ、一番よかったのは、早い段階で、きっぱり否定することだったと思いますが。

この回答への補足

 その場でもちろん否定はしました。1万円はもちろん、5000円さえも、1歳に満たない子供へのお年玉としては考えられない、と。祖父母という立場であれば、孫を甘やかすのは仕方ないけれど…。他に色々赤ちゃんに洋服やおもちゃをプレゼントしているのに、それで十分ではないか、といいました。
 すると、私の親は、かなり激高してしまいました。のちのちお前に返ってくるんだ、気持ちが大事なんだ、と。親の言う事はわかるけれど、私としては、洋服やおもちゃをプレゼントして、兄弟の家に行けばその1歳に満たない甥や姪をかわいがってあげてるので、それで今では十分、というのが常識な気がして、親の意見には口ではわかったと言ったけど、本当はどうすればベストか考えています。

補足日時:2011/01/15 22:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました、ご回答を頂きまして。
 確かに、実際、たとえば1000円をお年玉として、甥の家族に送っても(近隣の県に住んでいるため、現金書留で送らないといけません)、実際に私の両親(甥の祖父母)に正直に「お年玉は一万円や五千円ではなく千円にした」といえば、怒るだろうし一生言われると思います。私の兄弟(=1歳にも満たない甥の親)の立場や面目(=配偶者や配偶者の両親からどう思われるか)を考えろ、と。お前も結婚して子供を持ったらこの話がわかるようになる、と怒られました。
 親に怒られたところで、それがどうして1万円や5千円を1歳に満たない子供へのお年玉にしなくちゃいけないのか、、全然納得いかないのです。

お礼日時:2011/01/15 22:07

家はあげてましたね。

しかも父親が生まれたときから5千円なんてあげるものだから

自分も5千円あげざるを得ない状態です、しかも二人。

こっちは低い収入で、親が逝ったら人一人の生活もままならない程度の収入なのに

そんなお金親の懐にいってしまうのに、しかも旦那収入は1千万近くあります

今は病気で自宅療養中で無職ですから去年今年あげてませんが

姉は姉で実家に帰省した時、寿司買ってこいとか寝ぼけた事言うし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 収入がたくさんあれば、大きな気持ちで5000円を送る事が出来ると思うのですが、、いえ、収入があっても、、1歳にも満たない子供へのお年玉、という名目で5000円を送るのは、、本当に違和感があってしょうがないです。どんな裕福な家庭なんだ!とつっこみいれたくなります。

お礼日時:2011/01/15 21:55

確かに、一万円は多すぎますね



ちなみに私の家では、母親の兄弟が6人いましたが、全員同じ金額を毎年くれました
大人になって分かったことは、ちゃんと親戚間で話し合い、金額を決めていたそうです

で、私的な考えではたぶん2歳ぐらいの物心がなんとなくついてきたときぐらいから渡してあげるぐらいで良いと思います

確かにお母様の言うことは分かりますが、金額は常識から少し外れていると思いますので、従わなくて良いと思います

この回答への補足

 まだ1歳にも満たない赤ちゃんだし、しかも隣近所に済んでる訳ではなく隣同士の県に済んでいるので、実際には現金書留で送る事になると思います…。

 にしても一万円はちょっと、、どうなんだろう、、

補足日時:2011/01/15 21:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 そうなんです、多すぎますよね…。両親があまりに強く出るので、わかった、と言っておいて、実際のところ非情に迷っています。一万円じゃぁあまりに大盤振る舞いすぎる…。
 

お礼日時:2011/01/15 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!