
No.5
- 回答日時:
1番目の回答者です。
>どうしてですか?
>わからないから質問しているのです。
そもそも掲示されている情報ではCDコンポに原因があるのか、CD自体に原因があるのか分かりません。
私が補足を求めたのは、CDコンポやCD-Rの種類(型番など)が分かれば、それに詳しい人からの回答が付きやすくなるからです。
コピーしたものではないCDでは雑音が入らないのならば、CD-Rに原因がある可能性も高くなりますし。
そうなるとなおさら「どのCD-R」を使ったかが重要になります。

No.4
- 回答日時:
雑音が入るが再生は出来ているので、ディスクの読み取り性能の差が出ているのでしょう。
CD-Rは市販のCDよりも反射率が低いため、プレーヤーの個体差(CD-R再生対応か否かも含む)や経年劣化によるピックアップのレーザー出力低下、レンズの汚れで読み取りがきちんとできないと、再生できなかったり、エラーが多く雑音が出たりすることがあります。
CD-R自体も、仰るように安物は書き込み性能が悪く、読み取りづらいものがあり、再生機によって差が出てしまうこともあるのです。
コンポはとりあえずレンズクリーナーを試してみるとよいでしょう。
以下、回答ではないですが、No.1さんの返事として
>どうしてですか?
>わからないから質問しているのです
はあまりにも不躾で失礼です。ご自分でお使いの機器なのですから、見ればわかるでしょ?
No.3
- 回答日時:
1)そのCD-Rは音楽ディスクとして認識されるように作成しましたか?
No1の方が型番等を聞いたのは、プレイヤーがMP3対応プレイヤー、コンポがMP3非対応プレイヤーではないかという懸念からではないかと思います。
音楽CDとして作成したのであれば、これが原因ではないですが、もし、単にMP3ファイルをディスクに焼いただけであれば、音楽ファイルの対応・非対応が関係してきます。
2)ディスクの影響
安い商品・・・というより、国外メーカのものは、国内メーカより精度が低いといわれます。
安価なものには国外メーカの場合が多いため、安物は避けたほうが良いとはいわれますね。
現在はどうかわかりませんが、太陽誘電のディスクは精度の高さでは昔から有名です。
また、音楽CDを作成するのであれば、音楽CD用CD-Rを使った方がいろんな面で無難な選択になります。
まず、比較的精度が高いという点、もう一つは、完全に合法である点。
書き出すとダラダラとなるので省略しますが。
音楽業界(殊に著作権管理団体)では、原則として特定の媒体以外のダビング類の行為を認めていません。
その特定媒体の1つが音楽CD-Rというわけです。
頭の隅にでも置いておいてもらえればと思います。
No.2
- 回答日時:
1.CD/DVDレンズクリーナでクリーニングしてください、
¥100ショップで売っています
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/medi …
それでもダメであれば以下を注意して焼きなおしてください
・書き込み中に何かほかの操作をしていませんか?
・動画再生とか、音楽再生とか、ファイルを開いて操作するなど・・・
・振動や衝撃を与えないようしましょう
・書き込み前にはレンズクリーナでレンズを磨きましょう
・書き込みは書き込み終了までじっと待ちましょう。
・同じコンセントに挿している掃除機など電化製品のON/OFFも控えましょう
<そして、CD-Rというのは、安い商品は
やはり音が割れたりするのでしょうか.....
安い生ディスクの中には記録性能のばらつきできちんと記録できないものも交じっていると聞いています。
安いコンポでは再生性能が劣っていて少しの傷などで音飛びすると聞いています。
CDもCD-Rも音割れはしません、ふつうは音が出るか、出ないかとなり、出れば一定の水準の音となります。
バリバリ音は音飛びです。表現の問題ですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- 図書館情報学 図書館で借りて来たCDを 3 2023/01/28 00:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオのコンポ 4 2023/01/04 21:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パソコンでしか曲が聴けないディスクをCDプレーヤーなどで聞けるようにCD-Rにするには、どおしたら良 7 2022/07/27 19:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ 僕はMDコンポでMDを 9 2023/05/20 04:28
- その他(AV機器・カメラ) CD−R録音の販売について 最近メルカリなどで 昔の音源を良くしたCD−Rです と販売されていますが 1 2022/03/30 19:10
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでCDから取り込んだ音楽をCD-Rに取り込みたいのですが、できません。写真のCD-Rなんです 7 2022/11/05 21:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズについて。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
音楽をCD-Rに書き込むとノイズが入ってしまいます。
Windows Vista・XP
-
CD-Rの曲間にプツッというノイズが・・・
デスクトップパソコン
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近のCDにはコピーガードは...
-
ブルーレイ・レコーダでmp3
-
こんにちは CCCDを再生すると機...
-
再生周波数を測定できるアプリ...
-
コンポで音飛びするCDがDVDドラ...
-
音楽を室内で毎日12時間以上か...
-
コピーコントロールCDはCD再生...
-
タイマー機能のある音楽コンポ...
-
CD-Rに焼いた音楽。コンポで聴...
-
YOUTUBEの音楽をクルマ(CD-...
-
dtsサラウンドとdtsステ...
-
自作CDを観光バスで再生する...
-
HDDナビでCD-RWの音楽...
-
デュプリケーターでコピーした...
-
Windows10 MediaPlayerで、オーテ...
-
ブルーレイディスクの
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
TOCエラーって??
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
長持ちするCDプレーヤー有り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソニーヘッドホン(WH-XB910N)が...
-
HDDナビでCD-RWの音楽...
-
最近のCDにはコピーガードは...
-
再生周波数を測定できるアプリ...
-
ナビでSDカードの音楽を順番に...
-
「絵の出るCDカラオケ」のパソ...
-
CDエクストラを再生するには?
-
コピーコントロールCDはCD再生...
-
CD-Rに焼いた音楽。コンポで聴...
-
コピーした音楽CDが、古いプレ...
-
ユーチューブのDSD音源を聴きたい
-
Windows10 MediaPlayerで、オーテ...
-
車でのCD再生が出来ません スズ...
-
デュプリケーターでコピーした...
-
音楽を室内で毎日12時間以上か...
-
コスパについて。
-
x-アプリでwasapi排他モードで...
-
ブルーレイ・レコーダでmp3
-
focusrite2i4 音が止まる
-
マルチチャンネルDSDデータの再...
おすすめ情報