
今週の土曜日、福岡(博多駅近辺)からレンタカーを借りて高速道路を使い→別府→湯布院を観光しようと思っている者です。そして湯布院からその日の夜の内に福岡へ戻ります。(朝8時頃出発予定)
初めて訪れる土地なので、道路の状態がまったくわかりません。どなたかご存知の方おられましたらご回答お願いできませんか?(ちなみに高速道路のホームページはコマめにチェックしています。昨日までは雪により閉鎖中のところもありましたが、今現在閉鎖しているところはないようです)
雪が降らなくともこの時期、またはこれくらいの寒さでその辺り一帯はどういう状態になるのかを知りたいと思っています。今現在はとりあえず普通のレンタカーで予約しています。スタッドレスのレンタカーに変更すべきか、交通手段を電車に変えるべきか迷っています、、、
車で移動するのが一番安く(高速料金がETCの休日割引料金で片道千円なので)また、時間的にも融通がきき早いので希望は車でとは思っていますが。。。
もし詳しい方がいれば、別府温泉と湯布院温泉の穴場的なお店(食事できるところ)や温泉もできれば教えてください。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今週末なら福岡、大分ともに晴れで高気圧に覆われていますから、高速の通行止めもないと思いますが、晴れの日は
冷え込みが強いので日陰などは午前中凍結していたりする場所もありますからスタッドレスが絶対に安心です。
高速からならまずは絶景の別府湾SAで景色を楽しんでください。
http://www.timehills.jp/
高速を降りてちょっとで全国的にも有名な明礬、岡本屋の「地獄蒸しプリン」があります。
自然に塩味が付いている「温泉塩卵」も絶妙の味でかなりおすすめです。
http://r.tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000034/
別府で昼食にするなら大分名物とり天がおすすめです。
有名な三つ葉や東洋軒よりもホテル白菊の甘味処「菊の間」のとり天御前が一押しです。
優雅に日本庭園を眺めながらとても手の込んだ多くの料理が付いた、とり天善がたった880円です。
http://toriten.junglekouen.com/e64011.html
湯布院で立ち寄り湯するならコバルトブルーの湯で有名な「庄屋の館」か
由布岳のすぐ下で湯布院の露天の中でもっとも雄大に由布岳が眺められる「七色の風」がおすすめです。
もし湯布院で食事するなら非常にジューシーで絶妙のタレに浸けた地鶏を炭火で焼いて食べる「佐土野家」が一押しです。
http://r.tabelog.com/oita/A4402/A440201/44000610/
付け合わせのクレソンの苦みも抜群の味で、地鶏は焼きすぎないのがキモです。
かなりお客さんが多いので時間をずらして行くのもいいと思います。
ご回答ありがとうございました。
ホームページもみてみましたが、どれも美味しそうですね!! 景色もよさそうですし!!
温泉も行きたいところがいくつかあるのですが、そこ以外のところを紹介していただいたのでこちらにも足をのばしてみようかと思います。今回初の九州地方(食事と温泉がテーマです 笑 )なので、すごく楽しみです。
URLまでつけていただきまして、すみませんでした。どうもありがとうございました。楽しんできます!
No.1
- 回答日時:
別府在住のものです。
この地域ではこんな雪での通行止めなどめったにないのですが、この冬のことを考えるとスタッドレスタイヤのレンタカーに変更しておくことをお勧めします。
また、湯布院ー日出ジャンクションー別府は霧による通行止めも起こりやすく、一般道路を使うことも考えておいた方が良さそうです。
湯布院のことはよくわかりませんが、別府温泉ではいろいろあります。鉄輪(かんなわ)温泉での蒸し工房やすぐ下にもひょうたん温泉があります。
湯布院では「はな村」というホテルがあります。昼間だけの営業をやってるかどうかは知りませんが、尋ねてみるのもいいのではないでしょうか?あの辺から温泉につかりながら由布岳を見るのは絶景ですよ。
今週末、天気が良く、良い旅行になることをお祈りしております。楽しい旅行にしてください。
ご回答、ありがとうございました。
そうなんですか。では念のためスタットレスタイヤにしておこうと思います。
九州地方自体が初めてなもので、すごく楽しみにしておりまして、色々なところへ行きたいと思っています。知らない土地の移動時間、距離、金額など全てをひっくるめて調べ検討して決めるのは結構時間がかかり苦労しております笑 貴重な情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 九州・沖縄 九州3泊4日別府、湯布院、高千穂峡の旅にアドバイスお願いします 2 2022/09/11 15:37
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 九州・沖縄 大分観光について 3 2023/03/12 17:10
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 九州・沖縄 鳥栖ジャンクション 3 2023/02/16 18:37
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 九州・沖縄 2泊3日の九州旅行のスケジュールについて 3 2022/07/23 23:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖ノ鳥島は沖縄県ですか?
-
関西の人の、九州に対するイメ...
-
宮崎県の市について
-
北九州市でオススメのデートス...
-
シチリア島と石垣島は雰囲気似...
-
佐賀県にあまり観光客が来ない...
-
沖縄について質問です。 ウチナ...
-
北九州市・戸畑区・鞘ヶ谷
-
鹿児島市から種子島や屋久島ま...
-
鹿児島空港 → 鹿児島市内 最終バス
-
福岡空港から博多駅発の電車の...
-
沖縄の戦争遺跡
-
熊本市内の混雑が酷い理由を教...
-
那覇市の観光名所を教えてくだ...
-
鹿児島のバスについて
-
宮崎県の人口について
-
沖縄県の出生率が高いのはなぜ...
-
なぜテレビや全国向けの沖縄弁...
-
今月沖縄に1泊2日で旅行に行き...
-
沖縄のお土産何がいい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜテレビや全国向けの沖縄弁...
-
今月沖縄に1泊2日で旅行に行き...
-
佐賀県にあまり観光客が来ない...
-
沖縄県の出生率が高いのはなぜ...
-
北九州市・戸畑区・鞘ヶ谷
-
鹿児島のバスについて
-
宮崎県の人口について
-
沖縄のお土産何がいい?
-
沖ノ鳥島は沖縄県ですか?
-
沖縄について質問です。 ウチナ...
-
関西の人の、九州に対するイメ...
-
都会度比較について
-
沖縄県那覇市の漫湖の名前の由...
-
博多がどんなところか仙台との...
-
九州旅行について
-
今月、4泊5日で石垣島に行く計...
-
沖縄は2月が繁忙期?の理由
-
沖縄は、桜咲かないんですか?
-
沖縄へ旅行へ行くのに、楽天ト...
-
沖縄県の人が言っている、「う...
おすすめ情報