
エクセル2000です。
エクセルのBOOK内の非表示のワークシートにPDFドキュメントをアイコンの形で貼り付けてあります。
エクセル2000です。
エクセルで作成した文書のワークシート上に、「挿入」→「オブジェクト」→「ファイルから」で、PDFのドキュメントをアイコンの形で「埋め込みオブジェクト」にしました。
このシートは非表示に設定してあります。
表示されたシートにボタンを設置し、
Sub Test01
Sheets("Sheet3").Shapes("Object 4").OLEFormat.Verb
Sheets("Sheet1").Activate
End Sub
として、PDFを起動させるようにしています。
これでわたしの端末や近くの同僚の端末(2000および2007)ではボタンを押せばPDFが立ち上がり、ドキュメントを閲覧、印刷(これは手動)ができます。
PDFを閉じるとSheet1に戻ります。
ところが、別の同僚の端末(2000)で試すと、
「実行時エラー1004 このオブジェクトの作成元アプリケーションを起動できません」
というエラーになります。
エラーメッセージの「終了ボタン」を押し、再度ボタンを押してみると、今度はちゃんと立ち上がります。
PDFを閉じてからまたボタンを押すと、同じエラーがでます。
変だと思い、エラーメッセージを終了させタスクバーを見ると、なんとPDFの表示があり、そこをクリックするとちゃんとドキュメントが立ち上がっていました。
どうもエラーメッセージで画面がPDFに切り替わってくれないようです。
Sheets("Sheet3").Shapes("Object 4").OLEFormat.Verbの前にOn Error Resume Nextを入れたところ、エラーメッセージは出なくなりましたが、やはり画面は切り替わりません。
タスクバーにはあるのでそこをクリックすれば見れますが、画面が切り替わらないのは不便です。
どのように対処すればよいのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PDFに関連付けされてるのはAcrobatReaderでしょうか?
>「実行時エラー1004 このオブジェクトの作成元アプリケーションを起動できません」
このエラーに関しては、AcrobatReaderの再インストールを試してみられてはいかがでしょう。
画面が切り替わらないのはAcrobatReader側の設定のような気もしますが、
OLEobjectの関連不具合の可能性もあるのかもしれません。
私の周辺にもwin2000sp4/xl2000sp3/Reader9.4 の環境で画面が切り替わらない端末があり、
他端末と比較して調べてみましたけどちょっと解かりませんでした。
対応としては、簡易的に
Sheets("Sheet3").OLEObjects("Object 4").Verb
AppActivate "acrobat 文書 (" & ActiveWorkbook.Name & " 内)"
でいけそうな気がするんですけど..さて、どうでしょうね。
ありがとうございます。
自分で再現できていないのでもどかしいのですが、どうもだめのようです。
ただアドビリーダーをアップデートしたところ解消したようです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- PowerPoint(パワーポイント) ExcelのVBAコードについて教えてください。 3 2022/05/25 14:32
- Excel(エクセル) 【VBA】PDF出力に任意のファイル名前を付ける方法 3 2023/07/21 10:55
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Excel(エクセル) PDFファイルに日付を名前にして保存したい。 エクセル2019でワークシートに請求書のフォームを作り 2 2023/05/27 11:13
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel2019 非表示モジュール内...
-
ステートメントの末尾が不正です
-
"echo off"の動きをLinuxのシェ...
-
VBA+VBSによる別インスタンスB...
-
UNIX(Solaris)でのtarファイル...
-
エクセルに埋め込んだPDFの実行...
-
ペイントで取り込んだ画像のサ...
-
名前を一括削除するマクロ
-
メディアプレーヤーのエラーメ...
-
Windows Upadateの更新エラー
-
エラーメッセージについて教え...
-
アップロードができなくなりま...
-
イベントプロパティに指定した...
-
停止コードDRIVER IRQL_NOT_LES...
-
gcc-3.0.2 install方法について
-
iDVDのエンコード中のエラーメ...
-
パソコンエラー表示の意味と、...
-
Linux上のコンパイルについて
-
ウインドウズがエラー起こして...
-
「パラメータが無効のため、処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel2019 非表示モジュール内...
-
VBA+VBSによる別インスタンスB...
-
Apache2.4の起動でエラー
-
"echo off"の動きをLinuxのシェ...
-
エクセルに埋め込んだPDFの実行...
-
ステートメントの末尾が不正です
-
イベントプロパティに指定した...
-
Linux再起動後のエラーメッセー...
-
VBA オートメーションエラー(...
-
「パラメータが無効のため、処...
-
遠隔地にあるパソコンのオフィ...
-
(Windows7)VB6でODBC接続エラー
-
[ マクロ ] エラーになったり...
-
ペイントで取り込んだ画像のサ...
-
OUTLOOKが起動しない
-
実行時エラー429の解決方法につ...
-
UNIXデータ展開時のエラーメッ...
-
UNIX(Solaris)でのtarファイル...
-
コンパイルエラー『名前付き引...
-
ACCESS 「COMDLG32.OCXのエラー」
おすすめ情報