
PanasonicのビデオHDC-SD3で撮りためた映像を付属ソフトHD WRITERでPCに保存して いましたが、編集に便利なHD WRITER CE1.0を購入しそちらに以前の映像(同じPC内に保 存したもの)を取り込もうとしたところ、動作が途中でとまり取り込めません。 どなたかこの問題解 決方法を教えてください。 具体的には以下に記します。
1.動作環境 使用PC:DELL INSPIRON 545s
CPU:Core Duo E7400 2.8GHz メモリー:1GHz
OS:Windows Vista Home Premium
2.ビデオ映像 全てPanasonic製ビデオ HDC-SD3で撮影したもの
問題症状
HD WRITER CE1.0を起動し「PCにコピー」をクリックするとすいすいウィザードが開き指定 のフォルダのシーンが表示され、コピー開始すると画面がコピー中ですと進行状態が表示されコピ ーがスタートしますが、3~4秒後に「sswizardは動作を停止しました」問題が発生したため、 プログラムは閉じられ解決策がある場合はWindousから通知されます。と表示がでて「プログラム の終了」となり取り込みが出来ません。取り込み先のHDD残量は十分余裕があります。
どなたかこの問題の解決策を教えていただけないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「PCからのコピー」を使って映像の取り込みをしたところ
「Ver.2.6以前のデータの取込」でやっているんですね?
古いHD WriterはAVCHDフォルダ以下を、ほぼカメラの中身の通りに
取り込んで保存してくれるのでよかったんですが、
CEも含めて最近のものは、カメラの中身を独自ファイルに変えて
取り込み保存します。
ですから単なるリネームとコピーだけではなく、管理ファイルの中身を
調べながら取り込んで変換しているので、少しでも不整合があれば
そこでエラーとなってしまいます。
解決の方法としては、管理ファイルを修復するか、作り直すか
ということになりますので他のサイトやパナのサポートで相談してみれば
修復してくれる可能性もないわけではないでしょうね。
いずれにしてもこちらから動画ファイル本体以外のデータ(管理ファイル)を
ネット経由で送る必要があると思います。
今ある管理ファイルの不整合を直す方法と、m2tsファイルより
管理ファイルを作り直す方法がありますので、症状に応じて対処が必要です。
AVCHDオーサリングができるソフトがあればそちらでもできなくありませんが、
multiAVCHDくらいを使わないと撮影日時のデータが消えることがあります。
お手数をお掛けしております。
そうですか。 新しいソフトはデータ変換されて保存されているのですか。残念ながら私はパソコンは素人に近いレベルのことしかわかりません。もっと単純なことなら出来ますが、管理ファイルの不整合を直すとか、作り直す等、高度な知識はありませんのでせっかくご助言いただきましたが、ちょっと私の手に
おえないような気がしますので、もう少し勉強してまた挑戦してみたいと思っております。貴重な時間を
頂戴し本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
修復するのは専門的な知識を持った人に任せればいいわけで、
質問者さんは手持ちの管理ファイルを圧縮してアップローダなどを
経由してデータを渡せるだけでいいんですけどね。
とにかく大事なデータを守らないといけませんから、付属ソフトを使って
管理ができない以上は前述の方法でバックアップした方が良いです。
Repetezさん毎回フォローいただきありがとうございます。
ご助言に従い、とりあえず現在保存中の映像を内臓HDDと外付けHDDに整理して保存し直しました。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
カメラに多くの映像をため込んだ場合や、カメラの操作でシーンの削除・編集などを
行った場合には管理ファイルの不整合が起こってそのようになる場合があります。
まずはエクスプローラーでカメラ内のSDカードの中身を全てPCのハードディスクへ
単純コピーして、カメラ側の操作でをSDカードを初期化します。
HD Writerはデリケートで、管理ファイルがしっかり揃っていないとすぐエラーに
なってしまうので、今後は撮影ごとにPCへ取り込んで、カメラでその都度
初期化するように心がけて下さい。
コピーしたものももう一つ以上同じものを別のハードディスクにコピーして
片方が消えても良いようにしておく必要があります。
これは今まで撮ったものと今後撮るもの全てに言えることです。
早速ご回答いただきましてありがとうございました。
実は質問内容に現在までの経過を詳しく記入しておりませんでしたので、ご回答にかかわる内容を
記しますので更なるご助言をいただければ幸いです。
現在の映像フォルダ保存状態は全てPC内のローカルディスク(D)及び外付けHDD(バッファー)
に保存しています。これらは全て従来のHD WRITER(カメラ購入時の付属ソフト)で保存した
ものです。この度 HD WRITER CE1.0 を購入して保存中の映像を編集したく前述の
「PCからのコピー」を使って映像の取り込みをしたところ、質問で記した様な症状が出て取り込みが
出来ませんでした。 そこでご助言の内容に近いことだと思いますが、ビデオカメラのSDカードを
カメラで初期化してPCからカメラのSDカードに映像を移し変え、そこから更にHD WRITER
CE1.0に取り込みを試みましたが同じ問題が発生しています。因みに以前から使っているHD
WRITER(付属品)は問題なく取り込めます。 大変ご面倒をお掛けしますが上記内容から考
えられる解決策をいただけたらありがたいのですが。 よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- バックアップ EasuUsToDo11のスマートバックアッププランの停止 2 2022/09/23 00:14
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- デジタルカメラ SDカードの画像が数枚存在しないような状態で困っております 3 2022/06/08 10:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードか画像が数枚存在しない事になり困っています 4 2022/06/08 10:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
困ってます、至急でお願いします
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
GIMPでPSD画像を加工する方法を...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
ai 動画高画質化ソフト
-
一番シンプルで初心者向けの動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
困ってます、至急でお願いします
-
MP4の動画のサムネイルを変更し...
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
GIMP塗りつぶしができない
-
写真の画像処理について
おすすめ情報