dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人からvideo_TSフォルダでデータをもらいました。
WMPで再生することは出来るのですが、
家庭用DVDプレーヤー再生できるようにしたいと思っています。

はて、これは、ライティングソフトで普通に焼いてしまって良いのでしょうか?
データ量としては、CD-Rで充分なので、
これで焼いて家庭用DVDプレーヤーで見ることは可能なのでしょうか?

その際に、ライティングソフトでお勧めなどはありますか?

A 回答 (1件)

家庭用DVDプレーヤーで見るなら、DVD-RやDVD-RWに書き込まないとほとんどの機種で読み込みできないと思います。



念のため、AUDIO_TSというフォルダを新規に作成し(フォルダの中身は空)、VIDEO_TSフォルダとAUDIO_TSフォルダをDVD-RWに普通に焼いて試してみてください。それで再生可能であればDVD-Rに書き込みしてもOKです。

※容量が700MB以下でもCD-RやCD-RWに書き込んでしまうと、家庭用DVDプレーヤーで再生できないものもあるのでやめておいたほうがいいですよ。どうしてもというのであればCD-RWで試してみてね。

ライティングソフトはB'S RECORDERがいいのですが、BHA潰れちゃったので、NEROあたりがいいんじゃないですかねぇ。私は未だにB'S RECORDER GOLD 8.67を使っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!