

iTunesを開くと上のバー(?)に「iTunes」と表示されますよね?
そこの名前が「iTunes 1」となってミュージックなど、iTunesに入れていた曲がほとんど消えてしまいました。
設定、詳細タブの[iTunes Media]フォルダーの場所を
以前変更したせいでしょうか。
そのアドレスを変更(まだ何もないHドライブにフォルダを作ってそこに指定)したときは何も変化がなかったのですが。
この影響でかなぜかわかりませんが、3日後の今日に「ライブラリを~(よく覚えてません)」と、出てきて自分の意図したことと違う操作をしたようで、このようになりました。
どうすれば前のように戻るでしょうか。
わかりにくい質問で申し訳ないです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>アドレスを変更(まだ何もないHドライブにフォルダを作ってそこに指定)
とありますが、これは、iTunesライブラリを選択し直したという事でしょうか?
もし、この作業を行っていないと、起動時にiTunesがライブラリを見付けられない為に、マイミュージック内に新しいライブラリを自動で作成してしまいます。
なので、正しいライブラリの場所を指定して下さい。
まず、「Shiht」キーを押したまま「iTunes」を起動します。
「iTunesライブラリを選択」画面が表示されるので、「ライブラリを選択」を押します。
続いて、移動した「iTunes Library」という名称のファイルを選択すると、ライブラリの指定が完了します。
(もし、指定済みだったら、すいません。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
警告?
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
画像・動画データを日付毎のフ...
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
Windows11で、別デバイスへのバ...
-
画像の編集ソフトについて
-
縦横比率を維持してスクリーン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メディアプレーヤーに曲が重複...
-
Access VBAでスキャナを操作したい
-
リコーのマイツール入手する方法
-
iTunes→MusicBeeで…(長文です)
-
Lightroom Classsicで写真の 読...
-
iPadで購入したiTuneの曲をMacに?
-
文章ファイルを変換方法(OASIS⇒...
-
ワードパッドがメモ帳で、空白...
-
タイムカードの時刻の直し方
-
pngファイルの編集について
-
PC版GTA5のインストール中について
-
TIFFについて
-
teamsの課題提出機能について質...
-
Wordを開いてテキストを打つじ...
-
firestorage_androidスマホでダ...
-
dtcp ip
-
CPRM対応のDVD-Rでテレビを録画...
-
VirtualDubでmp4を開きたい
-
2次元バーコードで確定申告
-
「:)」とかのアメリカの顔文字...
おすすめ情報