
今度、数年ぶりに同人誌即売会に参加することになりました。
初めて18禁の同人誌を発行する予定です。
私自身幼い頃、成年向け表示の無い同人誌をたまたま手に取ってしまい、
数年間トラウマになってしまったので、
徹底して未成年の手には渡らないようにしたいと思っております。
方法としては、免許証、保険証、タスポなど生年が分かるものを
提示して頂こうかと考えておりますが、やり過ぎでしょうか?
最近(特に、例の条例が可決されてから)
18禁の同人誌を発行したり、イベントに参加された方にお聞きしたいのですが、
年齢確認を実施していますか?されましたか?
また、その場合、どのような方法で実施されていたでしょうか。
ご意見を頂けると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
冬コミで友人のサークルの手伝いをしました。
友人のサークルも18禁本がありましたが、見た目で判断して
年齢確認まではしないで販売しました。
(あからさまなお子様が買いに来ることはなかったので
年齢確認するようなことはありませんでした)
お隣のサークルさんも18禁本があったようで、そちらのサークルさんは
いちいち免許証や保険証で年齢を確認されてました。
また、2次創作のオンリーイベントの手伝いもしたことがありますが
そのときは、入場時に免許証等で年齢確認をし18歳以上、以下で
色違いの紙製のバンドを渡していました。
(サークルさんはそのバンドの色で年齢確認するようになってます)
東京都の条例の件もあって、最近は特に18禁本に関しては
厳しくなっていると思います。
18禁本を頒布するときは、やはりいちいち年齢確認を
されたほうがいいと思いますよ。
やり方は、何でもいいので年齢か生年月日が分かるものを
見せてもらえば良いと思います。
免許証や保険証等を持っていなかったら、クレジットカードでも
良いかな?と思います。
クレジットカードなら学生カードでも18歳(高校生)以上でないと
持てませんから。
クレジットカードは盲点でした!なるほど…
入場時に紙のバンドをつける、というのは聞いた事があります。
私が参加しようと思っているイベントでは残念ながらそういった事は行われないようですが、素晴らしい試みですよね。
コストや入場時の手間で全ての即売会での導入は難しいと思いますが今後増えて欲しいものです。
2サークルさんでの実例をありがとうございます。
年齢確認は決してやり過ぎではないですね。
私もいちいち年齢確認する方向で当日は臨みたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わら半紙って知ってますか?
-
使い道の分からない陶器
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
芝刈り機の費用
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
YAESU FT-817 のDCプラグの入手...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
今度、東京都心に行くんですけ...
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
苦情を言う人について
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
今回は知り合いのケースになり...
-
車のナンバーで住んでいるとこ...
-
TDCホール
-
弓道のかけ(弽)について
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「これに懲りずにまた」という...
-
同人誌即売会某大型オンリーイ...
-
同人誌即売会について質問です...
-
社会人の習い事 掛け持ちでやっ...
-
夫婦揃って無趣味です。 休日を...
-
仙台のソフトテニスサークル
-
【グッズサークルへの偏見】
-
皆さん、趣味はありますか? 39...
-
公民館のサークルについて
-
<コミケ>最後尾札って準備した...
-
ウォーキングorハイキングサークル
-
社会人の落語サークルってあり...
-
花木の名前
-
愛知県の手話サークル
-
名張市で源氏ホタルを見たい!
-
18禁の同人誌を販売する際の年...
-
大自然に触れる趣味をもつ場合...
-
ウォーターバグズクラブの評判...
-
コミックマーケットでのサーク...
-
毎週ハイキングしていたら体力...
おすすめ情報