
よく住所録を、レポートでプリンタに出力するのですが、人の名前や住所の長さが毎回違う為、調整に凄い時間がかかります。
A4用紙にきっちりと収めないといけないので、収まりきらないときは、名前のフリガナを少し省いたりすることもあります。
今はLen関数を使って文字の長さをある程度計って、おおまかに調整しているのですが、半角文字などが入ってくると、正確な長さが出なかったりします。
Accessにある機能を使って、レポートで出力するさいの、フィールドの幅を自動調整(フィールドに格納されている最大文字数が入る幅に調整)はできるのでしょうか?できないのでしたら、他に良い方法などございましたら、アドバイスして下さいませ!
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
データの量に応じて、フィールドの横幅を自動調整することはできませんが、
縦幅なら調整できます。
イメージとしては、次のような感じです。
データが少ない場合
┌───────┐
│ああああああ │
└───────┘
データが多い場合
┌───────┐
│あああああああ│
│あああああああ│
│あああああああ│
│あああ │
└───────┘
上記のようなパターンでもよろしければ、
次の操作で、レポートのデザインビューを使い
プロパティの設定を行ってください。
1)レポートをデザインビューで表示
2)自動調整したいコントロールを選択
3)プロパティシートを表示
4)[書式]タブ内の[印刷時拡張]を[はい]に設定
5)プロパティシートが表示されたまま、
自動調整したいコントロールのあるセクションを選択
プロパティシートのタイトルバーが
「セクション:○○」と表示されます
6)[書式]タブ内の[印刷時拡張]を[はい]に設定
以上です。
これで、データ量が多くなったときは、
縦にコントロールが伸びるようになります。
お役に立てばよいですが。
No.3
- 回答日時:
クエリーで使用するのでしたら vbFromUnicode を 128 とすればいいです。
LenB(StrConv(文字列, 128))
No.2
- 回答日時:
Len関数は文字数が返るので全角・半角の判断では使えません。
LenB(StrConv(文字列, vbFromUnicode))
とすればバイト数が算出できます。半角は 1、全角は 2として文字列のバイト数が
求められます。
フォントやフォントサイズによって微妙に調整が必要かと思いますが、半角文字の
幅さえわかれば、このバイト数を乗じて幅を変えることができるかもしれません。
直接の回答じゃないですが、参考になれば幸いです。
この回答への補足
半角全角を区別してバイト数を出す方法が便利そうなんで、ぜひ使えるようになりたいんですが、上の
LenB(StrConv(文字列, vbFromUnicode))
をクエリで使用すると vbFromUnicode が
フィールド名として認識されてしまうのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/12/26 12:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/06 08:39
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- 医師・看護師・助産師 看護学生です。就活の志望動機の修正やコメントをお願いします。 2 2022/04/15 14:35
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レポート中の文字を自動縮小したい (ACCESS 2003)
Access(アクセス)
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
アクセス2016のレポートで、テキストボックスの文字を自動で改行(縮小)させたい。
Access(アクセス)
-
-
4
Access2007、フォームのテキストボックスのサイズ調整に関して
その他(データベース)
-
5
Access レポート印刷するときに1ページに収める方法
Access(アクセス)
-
6
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
7
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
8
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
9
Accessの条件付き書式設定で、複数の条件が一致した時の書式を設定したい
その他(Microsoft Office)
-
10
Access終了時にマクロまたはVBAの実行したい
その他(Microsoft Office)
-
11
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
12
ACCESS 複数のフォームから同一テーブル参照
Access(アクセス)
-
13
Accessのフォーム上にレコード数とレコード番号の表示
その他(データベース)
-
14
【Access】レポートでテキストボックスやラベル中の文字配置を下にしたい
Access(アクセス)
-
15
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
16
Access 複数フォームを開き、画面の最上面にしたいフォームをコント
その他(データベース)
-
17
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
18
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
19
Access テキスト型に対する指定桁での0埋め方法
その他(データベース)
-
20
Accessでレコードを別テーブルへコピーするには
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessで文字列の長さによって...
-
libreoffice の縦書きテキスト...
-
回覧板の日付について質問です...
-
「24日の0時」って・・・
-
履歴書の日付間違いで落ちますか。
-
VBAでエクセルシートを更新...
-
「時間」、「期日」、「日付」...
-
マクロボタンを押すと、ファイ...
-
Excel関数 「日付を入力...
-
日付はいつ変わる?25時って考...
-
エクセルのチェックボックスを...
-
弁当の注文を簡単に行う方法
-
続・MSNメッセンジャーで日本語...
-
エクセル マクロ 名前を付けて...
-
word2016 日付の自動更新してな...
-
コンピューターで2進法が採用...
-
Excelで1週間毎の集計(今週と...
-
Accessでの支払日の計算方法
-
顔文字
-
エクセルでデータを簡単に登録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessで文字列の長さによって...
-
Excelでテキストボックスやオー...
-
ACCESS 2000のレポートでの文字...
-
アクセスのレポートで縮小印刷...
-
libreoffice の縦書きテキスト...
-
Access フォームやレポートで行...
-
accessで困ってます。単価フィ...
-
アクセスで住所の番地を縦書き...
-
ACCEESでマウスがテキストボッ...
-
accessのレポートのテキストボ...
-
VBAでエクセルシートを更新...
-
「24日の0時」って・・・
-
マクロボタンを押すと、ファイ...
-
エクセルのチェックボックスを...
-
日付の大小の表現
-
差し込み印刷に当日の日付が入...
-
「時間」、「期日」、「日付」...
-
回覧板の日付について質問です...
-
エクセルで最高値、最低値の日...
-
excelで、セル内に文字が入力さ...
おすすめ情報