
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
_hatena_さん、こんにちは。
>彼が紹介してくれたのですが、私が「はじめまして」と言った後で「いつも話してる○○さん」と紹介があるので二の句が次げませんでした。
そう考えると、先に知り合い側の紹介をした方が会話はスムーズですが、向こうに先に頭を下げさせることになるんですよね。
そうですよね。
やっぱり、彼の立場としては、先に_hatena_さんを相手方に紹介し、
_hatena_さんが「はじめまして」と一礼したあとで
相手の方の紹介・・という順序でいいと思います。
だから、彼の紹介の順序でよかったと思います。
_hatena_さんとしては、もっときちんとご挨拶したかったんだろうと思いますが
彼は、そんな堅苦しいことは抜きにして、簡単に紹介すればよい、と思ったのでしょう。
順番的には、間違っていませんし、それでいいと思います。
こういうのって、名刺を出す順番とかにも似ていますよね。
「こういうものですが(よろしくお願いします)」と
先に相手に自分を知ってもらいたい側(目下にあたる側)から
名刺を出しますよね?
名刺を受け取った人は、ありがとうございます、と受け取って
自分の名刺を差し出します。
(このとき、同時になってしまったら、一旦相手の名刺を両手で受け取ってから
渡すのがよいみたいですね)
>今までは彼を先に紹介し、彼が挨拶をしたところでこちらの知り合いの紹介をしていました。
_hatena_さんの、この紹介のやり方で非常にいいと思います。
彼があいさつ終わったら、相手方の紹介していたんですよね?丁寧です。
「はじめまして」とか「○○です」だけでも挨拶とみなして
簡単な紹介だけを先にして、そのあとで会話・・という場合もあるので
そのへんは臨機応変でいいと思いますよ。

No.2
- 回答日時:
マナーエチケットの本から回答します。
(1)基本的に上の人に対して下の人を紹介するのが先。男性と女性では、女性から先に紹介するのが原則。ただし、双方に、年齢や役職の面で大きな差がある場合は、それに応じて男性から先に紹介する場合もあります。
(2)独身者と既婚者なら独身者から紹介する。(お互いに上下関係が無い場合)
(3)社外の人より、社内の人を先に紹介する。(この場合は、紹介する人物が自分の上司で、しかも相手より高い役職にあったとしても例外ではない)
(4)会社の人より家族を先に紹介する。
(原則から言って、自分にとってより親しく、より身近な人であるほど、相手に紹介する順番は先になる)
以上です。
と言うことは、あなたの場合は、知り合いに紹介する時、彼を先に紹介するのが正しいマナーと言えますね。
逆に彼の場合は、知り合いに紹介する時、あなたを先に紹介しなければならなかったことになります。
でも、これはあくまでも公式のマナーですから、
友達関係の場合は、それほど気にしなくてもいいかも知れません。それよりもみんなでその後楽しい会話や場が持てればそれでいいんじゃないですか。
あなたが気になったのは、正しいことですが、あまりお気になさらずにみんなと良い関係を築いて行って下さい。
No.1
- 回答日時:
先ず、目下の者を目上の方に紹介し、その後に目上の方を目下の者に紹介するのが一般的です。
つまり、お友達同士の紹介であれば、彼氏・彼女は身内に近い者とみなし、先にお友達に紹介する方が良いと思います。
だから、気にしなくても大丈夫だと思います。
向こうに先に頭を下げさせることになるんですよね。
⇒逆だと思うのですが…。
1.目下を目上に紹介
2.目下が頭を下げ、目上に挨拶
3.目上を目下に紹介
この様な流れになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場での恋愛を発展させるには...
-
女が言う「頑張ってる人が好き...
-
結婚したら幸せになれる女性男...
-
岡山県出身の女
-
職場に顔可愛い子がいないのは...
-
勘違いする婚活女~自分に高い...
-
全くと言っていいほど女性に縁...
-
無料で安全に、普通の女性とた...
-
社会人になってけっこう経つの...
-
これは本当なのか教えてください!
-
彼女作るより風俗
-
顔写真を消す
-
ちょっとした言動でこの人彼女...
-
結局男なんて嘘つきですよね? ...
-
マッチングアプリで
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
具体的な日程を決めようとしな...
-
合コンでお触りしてしまった人
-
恋愛相談
-
独身で終わる人生って恥ずかし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男です。今度女友達の方から女...
-
マッチングアプリのプロフィー...
-
「紹介する」と言ったまま連絡...
-
男性のみなさん、女性を紹介し...
-
男性は彼女を、自分の仕事関係...
-
ご紹介下さい? ご紹介して下...
-
「誰か紹介して」って。
-
彼女として紹介されない私
-
友達の友達を紹介して貰う方法 ...
-
男子高校生です。 友達と恋愛系...
-
友人の紹介って緊張しませんか?
-
自分の息子を紹介する心理はな...
-
友達に人を紹介すると言われて...
-
友達にイケメンな男の子を紹介...
-
お客さんから、彼氏がいるのに...
-
恋人と2人でいる時にバッタリ...
-
好きな女の子に「女の子紹介し...
-
コンパをしたくありません… 出...
-
1度友人の女友達紹介を断ったん...
-
教えて!goo では弁護士を紹介...
おすすめ情報