
windows7 professionalで拡張子が「html」のファイルで、ファイルをエディターで編集・保存する際
1)最初の上書き保存には成功するが、さらに編集し上書き保存を繰り返すと2~3度目で下記
のダイアログが表示され保存を行えなくなります。
「'xxx.html'
ファイルを保存できません。
パスが存在しないか、他のアプリケーションで使用されている可能性があります。」
2)当該ファイルを保存せずに閉じ再度開こうとすると、下記のダイアログが表示され編集不可能に
なってしまいます。
'xxx.html'は現在他のプロセスによって書き込みが禁止されています。
3)他の拡張子のファイル例えば「txt」等で編集・保存に問題のないファイルでも、「explorer」上で
拡張子をhtmlに変更すると同様の症状が発生します。「txt」以外の拡張子のファイルについても同じです。
逆に問題が発生しているファイルでも拡張子を「html」以外にすると症状がなくなります。
4)ファイルの編集については主にサクラエディターを利用していますが、dreamweaverやワードパット
でも同様の症状が起きます。
5)html以外の拡張子では症状が発生しないと思うのですが、いろいろな拡張子でテストしたわけでは
ないので確かではありません。
6)widowsのファイルシステムの権限については詳しくありませんが、自分でいろいろ試した限りでは、
権限の変更では症状の変化は無く、拡張子を「html」にするかしないかで症状の有無が変わります。
どなたか、原因や解決方法をご存知の方教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単純にIE及びビューワーでそのファイルを開いていませんか?
エラーメッセージは、正しい状況を示していると思います。
あと、エディターが終了後、数秒間~素十秒間、ファイルの権利を手放さない可能性もありますので、ご注意を。
ご回答ありがとうございます。
エクスプローラーのプレビュー機能をオフにすることで解決できました。
ブラウザや他のエディタで重複して開いていなかったので気づきませんでした
まさか、エクスプローラーのプレビューでファイルがロック状態になって
いるとは思いもしませんでした。
No.3
- 回答日時:
何をしたいのか分かりません。
> 上書き保存を繰り返すと2~3度目で
当たり前の話で…まさか?HP 作成時に全て、"xxx.html" で作成されて
るのでしょうか?
通常保存する場合は、単に "htm" で保存して置いて?完成後に "html"
に変えてアップします。
なを "html" は、トップ・ページのみにしか使わず、2ページ目以降は、
単に "htm" のまま使用します。
また、アップするサーバに寄り? "***.top" や "***.(ドメイン)" 等、
使用するサーバ・セキュリティ・ソフトで異なる仕様の場合も有ります。
No.2
- 回答日時:
HTMLは「HyperText Markup Language」の略でWebページ作成の為の
記述言語です。
タグという手段でテキスト構造や修飾などを行ってコンピュータが
映像や文字を読めるようにするものです。
単に拡張子をhtmlにしてもHTMLになる訳でもありません。
試しにご覧になっているWebページでツールバーの「表示」→「ソース」
をクリックするとそのページのソースが表示されます。
それがそのページのhtmlファイルの正体です。
何をなさろうとしているのか判りませんが、拡張子だけをhtmlにしても
意味がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
拡張子のないファイルの作成
-
PUBファイルをパブリッシャー以...
-
Wordマクロを使った保存方法
-
【Access】テーブルをエクスポ...
-
エクセルのファイル名が「開く...
-
共有フォルダの件
-
フォルダー内のファイル名一覧...
-
複数あるテキストボックス中の...
-
Wordの保存形式でwebページの意...
-
ワードパッドで作成したデータ...
-
メールで送られてきたエクセル...
-
天鳳のIDを忘れてしまった時の...
-
ファイル名がみつかりませんと...
-
Image-Jの使い方を教えて下さい
-
閲覧したwebページの画像が自動...
-
txt ファイル (テキストフ...
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
PUBファイルをパブリッシャー以...
-
txt ファイル (テキストフ...
-
拡張子のないファイルの作成
-
拡張子tmpファイルを開く方法
-
Lファイルという画像をマイピク...
-
開いているファイルをリネーム...
-
複数あるテキストボックス中の...
-
エクセルのファイル名が「開く...
-
【Access】テーブルをエクスポ...
-
共有フォルダの件
-
エクセルのCSVファイルで電話帳...
-
ExcelでCSV形式保存時の確認メ...
-
文書内の表が破損しています、...
-
Wordの保存形式でwebページの意...
-
閲覧したwebページの画像が自動...
-
VBAファイルの保存先について
おすすめ情報