
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
スパングリッシュ
手紙が主体ではないんですが、冒頭でメキシコからアメリカに移り住んだ少女が
母語のスペイン語ではなく、アメリカ生活で身に付けた英語で学校への自己推薦状を
書くシーンから始まります。
No.4
- 回答日時:
ぱっと思い浮かんだのは・・・
「Dear フランキー」ですね。
母親やおばあちゃんと三人で暮らす少年は、一度も会ったことがない船乗りの父親からの手紙が楽しみ。
その父親が乗っているという船が、近々自分の住む町に来ると知り、大喜び。
その反面、母親は悩む。 実は暴力をくりかえす夫から逃げ出し、父親のふりをして手紙を出していたのは母親だった。
そこで、父親の役を演じる男を捜し始める・・・。
それと邦画ですが
「タイムリープ」
ある女子高生が、突然自分の時間のなかをタイムスリップし始める。
街では殺人事件が起こり、同級生の秀才君と一緒に謎を解いていくが、たまたま行った未来で、彼の危険を目にして、時間をさかのぼってポストに手紙を入れる。
「ただ君を愛してる」
大学生の青年が、幼い雰囲気の少女とぎこちないながらも、恋に落ちる。
やがて、彼女はアメリカに行ってしまい、ずっと手紙がとどいていたが、彼がアメリカへ行くと・・・
No.3
- 回答日時:
・ポストマン
手紙といえば、「ポストマン」。あまり人気はないようですが、とても好きな作品です。
最後の方のシーンで、男の子から手紙を受け取るシーンは、最高にかっこいいです。
・プラトーン
先日、再度見たばかりで、戦場から手紙を送るシーンがあります。主人公のテーラー(チャーリー・シーン)は、回想シーンでの台詞が、手紙の朗読になっていると思います。でも、面白いのは、キング(キース・デイヴィッド)が彼女宛に手紙を書いているとき、横からのぞいた人が、「スペルが違っているよ」といい、「意味は通じる。どうせ、彼女も字が読めないんだ。」という台詞が印象的でした。
・ハンニバル
ヨーロッパらしく、赤いロウで封印されている、かっこいい手紙。
ロウをたらして、実際に封印するシーンがある映画が別の作品で見たことがありましたが、何の映画だったか思い出せません。
・バックトゥー・ザ・フューチャー
1では、マーティがエメット博士に危険を知らせるために、手紙を渡すが、博士は、未来は知りたくはないといって破ってしまう。しかし、未来に戻ると、博士は、ちゃんと手紙を持っている。ちょっと感動するシーンでした。
3では、西部開拓時代にと出された博士から、100年間保管された手紙を未来のマーティに渡すシーン。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
思いついただけの少ない情報ですが、サンドラ・ブロックの「イルマーレ」、ウーピー・ゴールドバーグの「カラーパープル」には「手紙」が関係していましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
本当にセックスをしている映画
-
私は恋愛ものが死ぬほど嫌いで...
-
『マッドマックス(MAD MAX)』...
-
日本語の初心者です。 «人間失...
-
ロードオブザリングのテーマ
-
お決まりの「この物語は、ノン...
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
「バック・トゥ・ザ・フューチ...
-
男性が女性によって強制女装さ...
-
英語で監督・編集・企画・使用...
-
ハリウッド女・男優で演技が下...
-
家族が主役のファミリー・コメ...
-
邦画好き? 洋画好き?
-
実話を元にしたフィクションっ...
-
サウンドバー
-
「罪が母性である女性」
-
タイタニックの・・・
-
「容疑者Xの献身」に似た映画を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
本当にセックスをしている映画
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
日本語の初心者です。 «人間失...
-
映画でのS〇Xシーンって、 やっ...
-
一般洋画DVDの無修正について
-
初投稿です。シビル・ウォー:...
-
マトリックスには原作があるの...
-
洋画の NIKITA(ニキータ)『フ...
-
きみに読む物語 映画について ...
-
終盤の1シーンをオープニング...
-
高齢者に人気のDVD(90分以内で)
-
SEXシーンがたくさんある洋画を...
-
男性が女性によって強制女装さ...
-
※18歳未満観覧禁止。オススメゲ...
-
(ややネタバレ)ベルセルクを13...
-
コナン映画について! もうすぐ...
-
洋画「トランスポーター イグニ...
-
老人施設で、映画鑑賞をします...
おすすめ情報