
歴史研究のために手書き史料のカラー画像をデジタルカメラで撮っています。
予算や貴重資料貸し出しの難しさなどから、特別重要なものだけ業者さんに撮影
を依頼し、他は必要に応じて自分で撮影しています。
小さい資料ですと、業者さんと遜色ない画像を撮れるのですが、
B4くらいに大きくなると、自分が撮影したものでは歪曲収差が気になってきます。
マクロレンズを使うと歪曲収差を回避できると聞いたのですが、
具体的にどのような機種を使えば良いかがわかりません。どなたか教え
ていただけないでしょうか?カメラは初心者です。
ちなみに、現在の使用機材は
Canon EOS KissX2, Canon EF-S レンズ 18-55mm F3.5-5.6
で、レンズから被写体のまでの距離は、およそ50センチくらいになるようにして
撮影しています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
EOS KissX2を使用しているのなら単焦点レンズを使用しましょう。
50mmF2.8コンパクトマクロがあるし、EF50mmF1.8Iもあります。
EF-S 18-55mmで50センチの距離となるとズームは広角側になりませんか?
安いズームレンズで広角側だと歪曲が目立ちます。望遠側でも歪んでいるんですどね。
50mmの単焦点だとズームで原稿サイズに合わせることは出来ないのでカメラと対象物の距離で調整することになります。
わたしもA1~全紙サイズ以上の紙資料を50mmレンズを使用して撮影したことがありますが、枚数が多かったため位置は固定。あとでトリミングしました。
撮影対象が大きかったので製図用のメンディングテープ(楽にはがせる粘着テープ)で壁に貼り付けての撮影でしたが、レンズの中心と資料の中心とを一致させるためのセッティングが一番大変でしたね。
一度位置が決まってしまえば後は流れ作業で3日かけて撮影しました。
位置決めした後カメラに触れると、知らないうちに位置がずれたりするのでリモートスイッチを使用。
絞りもF8~11位に絞りました。
カメラを水平にするための水準器も使用。私の場合は三脚の雲台についているので別途用意はしませんでしたが水平を出しておかないとあとで結構大変。
当然ながら本撮影前に絞りとかいろいろセッティングを変えてテスト撮影はしましたよ。
これ、一番重要。
望遠側でもなく広角側でもなく、ズーム無しのレンズの白丸の位置に合わせよ、
というのは、カメラを買ったときにお店の人に教えてもらって守っていたのですが、
それでも原稿用紙程度ですと僅かに樽型にみえるのです。
教えていただいた短焦点レンズEF50mmF1.8が
Amazonで随分安かったので早速注文しました。
評価も凄く良いようですね。
明日には来る予定なので早速試してみます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一眼レフで彼女のヌードを綺麗...
-
100m先の人の顔をアップで撮る...
-
デジカメで撮影した画像に白い...
-
額を写りこみなく撮影する方法
-
カメラ初心者です。最近nikon c...
-
【zv-1】か【ZV-E10】を予約購...
-
『空の雲』の撮影は[DMC-TX1]よ...
-
カメラによる顔の極端な歪み?
-
室内での発表会。お勧めの望遠...
-
詐欺?ってくらい美人にとれる...
-
一眼レフデジカメ?の購入を考...
-
室内撮影に最適な一眼レフデジ...
-
スポーツ撮影に向いているレン...
-
『背景がぼけた花の写真』を撮...
-
盆踊り vs デジカメ (´・ω・`)
-
ネットショップ商品撮影用の一...
-
体育館での撮影に最適な一眼デ...
-
標準レンズがあれば望遠レンズ...
-
スポーツ撮影に適しているカメ...
-
フルサイズかAPS-Cどちらがいい...
おすすめ情報