重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自由に回答してください!よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。

おっさんです。

昔、11PM(イレブン・ピー・エム)という番組がありましたが、筑紫さんはゲストコメンテーターとして時々出演していました。
それが、彼の顔と名前を初めて知ったときでした。
その頃からすでに白髪でしたが、当時、高校生ぐらいだった私は、
「かっこよくて、弁も立つ人だな」
と思ったものです。
11PMを見ていた目的は、それではなかったですが(笑)

たれ目の笑顔がトレードマークだったと思います。
NEWS23では女性キャスターに語りかけるとき、真っ直ぐ見ないで、首より上を少し斜めにするだけでした。
そういえば、長井秀和のネタで
「筑紫哲也は首だけ振り向く。久米宏は椅子ごと振り向く。」
というのがありました。

かっこいい白髪で、ジャーナリスト出身のキャスターということでは、鳥越俊太郎さんとイメージがかぶります。

草野さんがNHKを辞めたのは、彼にキャスターとしての魅力と地位を感じ、一緒に仕事をすることを名誉だと思ったからでしょう。(膳場さんも?)

とにかく、魅力的な男でした。同性から見ても。

合掌
    • good
    • 0

#5です。


失礼いたしました、言葉が逆でしたので訂正します。

(誤)過去すなわち若い世代にも、未来即ち高齢の世代にも
(正)過去すなわち高齢の世代にも、未来即ち若い世代にも
    • good
    • 0

「多事争論」の最終回で、こう言っていますね。


“政治は、若い人と高齢者のどっちにお金を配分するかのパイの取り合いなのに、国は、過去すなわち若い世代にも、未来即ち高齢の世代にも、どちらにも投資していない、変な方向にお金を使っている状況に陥っている・・・
私(筑紫哲也)はガンにかかっていて、ガンになると身体は本来使うべき栄養やエネルギーはガンと闘うために使われてしまうので、本来人間が使うべきところに行かなくなってしまう・・・
今の日本もそういう状況で、一言で言えば「日本はガンにかかっている」・・それに向かって闘うのか負けるのか、日本はその選択を迫られている・・”
こういうような内容でしたが、その通りだと思いました。
きちんと日本の有様を見据えた人でしたね。
    • good
    • 0

音楽的な側面から。


雑誌では尾崎豊と、TVでは岡村靖幸とコアな対談をしてみたり、
息子さんはレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのファンだったり。
わりと若者文化にも深い理解と自由な解釈をお持ちな方でしたね。
個人的にはNEWS23での坂本龍一とのコラボレーションが好きでした。
ご冥福をお祈りします。
    • good
    • 0

以前、「TBSは死んだ」と発言されて、News23を降板すると言って降板しなかった事で、「嗚呼、この人は芯の無いジャーナリストだったんだ…。

」と思って、見なくなりました。

イメージ的に非常に残念な人です。
    • good
    • 0

まず私のイメージですが。


★ガン克服
★物腰の柔らかいキャスター
★白髪
★TBS
★柔和な笑顔
★最近何やっているのだろう
などですかね。
比較的にキャスターやっているときの筑紫さんは、好き
でした。
他の有名なキャスターと違って冷静なコメントをしますし、
感情移入しませんから、的確なコメントをしていたように
感じました。
ただ最近メディアにあまり登場していないのが少し気がかり
で心配です。
筑紫(つくし)はもう少し暖かくなってから、目を出してくれる
と切に願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

筑紫さんはお亡くなりになられました…

お礼日時:2011/02/12 13:48

>まず、此れでしょう?


>YouTube - 久米宏が振り返る筑紫哲也
>此の人のニュースをみんなに分かりやすく
教えようとした事は良い事ですよね?!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!