dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 7 で Windows Live メールを使用しています。
フォルダーを作成し、受信したメールの振り分けはできるのですが、送信メール(返信メールも)を受信したフォルダーに振り分けたいのです。今は、ドラッグをして移動し、メールの管理をしています。
メールのルールを作るダイアログボックスの下には、メッセージを受信してから、このルールを適用する。と なっているので、送信分はだめなのでしょうか

「送信メールの振り分け」の質問画像

A 回答 (5件)

Windows Liveメールは送信メールのコピーの置き場の振り分けはできません。



さすが有料だと思いますが、Office Outlookや、#3さんの挙げられたBecky!ではデフォルトで機能をもっています。
フリーでも、ThunderbirdにCopy Sent To Currentの拡張機能導入で、好きなフォルダにコピーを置けます。
その他のメーラーにもあると思いますよ。

Windows Liveメールを使う限りは、BCC送信で受信メールとして振り分けするか、手動やってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとう ございました。
手動で やって見ます。

お礼日時:2011/02/13 23:05

OEと同じ方法が使えます。


1.送受信のタイミングとは関係なく、ユーザーが任意のタイミングで送信メールに対して振り分け機能をつかう。
2.送信するときは必ずBCCで自分宛にも送信し、その自分宛のメールを受信時に自動敵に振り分ける。
のどちらかでしょう。

1.は残念ながら送信メールに対しては自動振り分けができないという仕様ですので、しかたありません。
---
★Outlook express送信メール自動振り分け設定方法 - E-Mail - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4048142.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/13 23:06

>送信メールの自動振り分けのできるメールソフトはまず存在しませんよ。



この回答は間違い。
Becky!というメールソフトでは、フィルタリングマネージャーという機能を使って
送信メールを任意のフォルダーに振り分けることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございました

お礼日時:2011/02/13 23:09

間接的解決方法ですが、


メール送信時に、bccで必ず自分のメールアドレスを入れておけば、
受信フォルダに自動的に含まれますね。

Macのメーラーだと、そのような設定(自動でbccに送信者のメアドを入れる)が可能なんですが、
ウインドウズだとどうかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございました

お礼日時:2011/02/13 23:12

送信メールの自動振り分けのできるメールソフトはまず存在しませんよ。


尚、Shurikenであれば、任意のフォルダにあるメールを振り分けする機能は有ります。良かったらお試し下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/ma …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございました

お礼日時:2011/02/13 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!