重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以下のようなデータがあります。


×
=
×
×
=



ここにはデータが全部で8個あり、=が2個ありますから
これを 2/8と表示させたいと思ってます。
指定した範囲のセルの個数はCOUNTA、指定したデータと一致するものは COUNTIFで数えられると思いますが、これらを A / B という表示形式で表示する方法が分かりません。また、COUNTIFの中で COUNTIF(A1:A8, "×")はうまく動きますが、COUNTIF(A1:A8, "=")はちゃんとカウントしてくれません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「COUNTIF(A1:A8, "=")」はカウントしてくれませんね。


初めて知りました。
「COUNTIF(A1:A8, "○")」は問題ありません。
試行錯誤した結果、下記のようにすれば、解決できます。
「COUNTIF(A1:A8, "==")」
結果として、
=COUNTIF(A1:A8,"==")&"/"&COUNTA(A1:A8)
で期待通りになると思います。
なぜ、「"=="」なのかは不明です。
プログラム言語として、「"\""」と「"」を文字の1つ
として扱うので、EXCEL特有かとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おかげで、問題は全て解決しました。

お礼日時:2003/09/11 11:08

=COUNTIF(A1:A8,"カウントするもの")&"/"&COUNTA(A1:A8)



で動くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。&でつなげば文字列として連結されるんですね。勉強になりました。

お礼日時:2003/09/11 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!