
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビットレートはファイル容量に関係していますよ
数値を大きくする = データ量が多いので綺麗 = ファイルが大きくなる
下げる方法はエンコード(動画編集-変換)するときに設定します
貴方の使っている動画編集ソフトは何ですか?
480*270ピクセルなら MPEG4でビットレートは800kbpsもあれば綺麗に見られると思います
というかファイル形式は何だろね・・・その大きさだとPSP用のH264-AVCですか?
PSP用なら
「どこでも!PSP動画」http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se440576. …
それ以外なら
Any Video Converter Free
http://www.anvsoft.jp/any-video-converter-free.php
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/14 21:47
回答ありがとうございました
とても丁寧で分かりやすく初心者の僕でも分かりました
紹介してもらったソフト早速使ってみたいと思います!
誠にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そもそも動画の容量というものがありませんけどね。
容量の容は容積の容で、入れ物の大きさを示す言葉に使われます。
「動画を保存するHDDの容量」とは言いますが
動画の容量というものは存在しません。
動画のファイルサイズといった表現が使われます。
動画の大きさと言うと、ファイルサイズのことか、情報量の大きさかわかりません。
それはさておき、ビットレートは、bitのrate。
具体的には、単位時間あたりの情報量を示す言葉です。
ですから、ビットレート×時間でファイルサイズが算出されます。
単純な掛け算の話ですから、式を変えれば
ビットレートを落とすことでファイルサイズが小さくなることもわかりますが
これによって、単位時間あたりの情報量も減ることになります。
具体的には、画質が低下します。
画面が狭い携帯電話やポータブルプレーヤー等では、解像度を下げて
ファイルサイズを抑えることも行なわれます。YouTubeなどでもです。
このほかに、地デジやDVDに使われる古典的なMPEG2や
より新しいMPEG4系技術などの、圧縮方法の違いによっても
同じビットレートから得られる画質が違ってきます。
(ビットレートは圧縮済みデータに対して定義されます)
MPEG4系技術はMPEG2の2,3倍の圧縮率があり
動画配信や携帯機器用データ形式として活用されています。
実際にはその圧縮処理時のオプション設定などもあって
同じ圧縮技術とビットレートで、画質に大きな違いが出ることもあります。
非常に奥の深い分野で、安易に最良の結果を得られるわけではありません。
(最良を追求すれば、圧縮処理と視聴による検証で、大きな時間を費やします)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンで映像を録画してDVDに...
-
HandBrakeで圧縮中に途中から進...
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
Windows Media Player で コー...
-
デジカメにSDカードを入れ忘れ...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
撮影もSNSなどでの公開もOKな部...
-
デジカメで撮影した写真ってど...
-
Power Directorで動画を取り込...
-
携帯動画変換君の使い方(PSP用...
-
MPEG4でどこかにフレーム落ちが...
-
青いカニのようなマークがデス...
-
1分のセルアニメーションを三日...
-
ガラケー時代に撮り貯めたムー...
-
Ulead VideoStudio 12で編集す...
-
CD-ROMを入れたら自動的に中の...
-
DLした動画の自動再生について
-
コピーコントロールCD
-
動画のexif情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD革命ver.9で作成したfcdをdae...
-
MP4(PSP)の適切なエンコード
-
大きすぎる動画ファイルの容量...
-
動画ファイルを圧縮したいです...
-
ファイル縮小
-
パソコンで映像を録画してDVDに...
-
8GあるMP4ファイルを4Gにする方法
-
MP4の動画容量が大きいので小さ...
-
連番bmpをaviなどにする方法
-
Motion JPEG(モーション ジェ...
-
ビデオスタジオ12 DVDに
-
JPEG→PDF 容量が少ない理由
-
動画の汎用的な形式とは?
-
動画ファイルを同画質のままh26...
-
ムービーが横向きに再生されま...
-
goproで撮った動画はサイズが大...
-
動画ファイル(ISO)ファイルを圧...
-
mp4のメリット・デメリット
-
x264で最適なビットレートは?
-
webmはどんなときに使うんです...
おすすめ情報