
ちらっとインターネットで見て、驚いたのですが、
あくまで大企業での話らしいのですが、
大学卒業して、大企業に入っても
40歳で課長になれる割合は、26%で、
残りの70%は平社員のまま終わるとなっているのですが、
これって本当の話なのでしょうか?
(その記事は、業界によるとはなっていますが。。。)
何の役職もつかないで、そのままってあるのでしょうか?
この平社員って課長補佐や係長も含まれるってことですよね?
本当になんの役職もつかないまま、平社員で終わる割合って、
実際はどれくらいなのでしょうか?
もし、ご存知の方いましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
質問番号:6539875
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
記事に書いてあるとおりです。
役職=部署の数ですよ?
しかも自分たちの代だけでなく、先輩も後輩もいる中で役職を取りあうことになるのです。当然、役職につかないまま引退される方が数多くおられますよ。かと言って、その方たち全てが能力が低いのではありません。そこを誤解してはいけません。例えば研究開発職。マネジメントというよりもスペシャリスト指向になりますよね?スペシャリストには通常役職はつきません。しかし、下手なマネジャーよりもよっぽどいい処遇・いい給料をもらいます。
役職に就くことが全てと考えるならば、マネジメント能力をしっかりと磨いてください。忠告しておきますが、単に部下だけをマネジメントすればいいというような甘い考えなら、諦めた方が無難です。自分の部署だけでなく、その上位部署、会社全体、業界全体、究極はいかに社会に貢献するか、部下だけでなくその家族も面倒を見るという覚悟がないと、真のマネジャーは務まりません。
そういう意味では、真の役職者はほんの一握りでしょう。
それ以外の役職者は「虎の威を借る狐」と言います。
No.3
- 回答日時:
役所だともっと低いでしょう。
主席課長補佐って課長になれない人の最後の役職なので。
企業で課長になれば最低でも3年や4年はその席に座っているので
同期とその前後は
誰かが課長になれば他の支店や部署に移らない限り
課長になる目はなくなります。
順番でポストが与えられるわけではないので
嫌気がさして辞めるかどっかに転勤するかになるでしょう。
なので団塊の世代の人が多く会社にいたころは
訳のわからんどっちが上かもわかりにくい
ポストなのか役職なのか呼び名なのかも曖昧な
グループ長とかグループリーダーとか主席主査とか筆頭主査とか
主幹とかというようなものが多数作られました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
自社の社長や課長宛のメールや...
-
会社の役職について 僕のいる部...
-
他社と自社の上司に同報メール...
-
「課長代理」や「課長補佐」、...
-
他部署の人にメールで、自分の...
-
「ご一緒しませんか」について...
-
電話応対~営業電話の断り方(...
-
主任や係長はつけて呼ぶの?
-
ビジネスメールの書き方を教え...
-
部付調査役と課長、どちらが権...
-
代理承認について
-
内線電話の取次ぎマナーを教え...
-
カンパを頂いた時の報告
-
来賓紹介を省略方法を教えて下...
-
部署がないのに課を作るのは変...
-
参議と参事の違いは?
-
課長に社内メール送るとき○○課...
-
○○課長様って変?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
自社の社長や課長宛のメールや...
-
他社と自社の上司に同報メール...
-
他部署の人にメールで、自分の...
-
ビジネスメールの書き方を教え...
-
「課長代理」や「課長補佐」、...
-
会社の役職について 僕のいる部...
-
○○課長様って変?
-
課長自身の旅費精算書等で所属...
-
次長と係長はどちらが偉い?
-
〇〇部の〇〇部長の表記のしかた
-
一流企業の役員より官僚の課長...
-
接待の常識
-
来賓紹介を省略方法を教えて下...
-
カンパを頂いた時の報告
-
緊急入院して会社に電話出来な...
-
NTTの中で主査ってどれくらいえ...
-
得意先で「チーフ」と呼ばれて...
-
主任や係長はつけて呼ぶの?
おすすめ情報