
映画の魅力とは?
ここ最近、映画の本質について考えています。
そこで質問なのですが、
なぜ、国も性別も人種も関係なく、
世界中で映画の虜となる人が多いのでしょうか?
映画といっても、私のような一般人には、
テレビでやっているような2時間ドラマのような、
感覚で見てしまうことの方が多いですし、
ドラマのほうが映画より手間もお金もかからない気がします。
なのに、どうして、こんなに映画という媒体に食いつく人が多いのか。
どうして、こんなに映画に感情を込めるのか。
ぜひ、映画ファンの方にお聞きしたく質問しました。
私自身、映画は大好きですが、
映画とドラマとどういう違いがあるのかわからないのが本音です。
アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドラマとはテレビドラマのことですね。
映画は、非日常体験をしに行くところ。毎日、変わり映えしない生活の繰り返しの中で、
自分とはまったく違う人生を疑似体験するために行く、テーマパーク的な娯楽施設でした。
ウディ・アレン監督の『カイロの紫のバラ』のヒロインはレストランのウェイトレスで、
休みの日に映画館に行き、スクリーンの中に広がる夢の世界に浸るのが唯一の娯楽でした。
テレビドラマは、仕事から帰って家で寛いで見るものです。日常が忙しすぎ、疲れた心と
体を休めるためには、あまり複雑ではなく、心地よく感情を刺激して洗い流してくれる
ようなものが求められます。
テレビが普及しても映画が存続していられるのは、映画のほうが表現の自由度が大きく、
作るのに手間ひまかけて、いわばひとつの世界を作り上げるような総合的な創作が可能
だからでしょう。
いつもとは違う経験を疑似体験できるという点は納得ができました。
また、テレビドラマと違うのは、自由の表現であるという点には、
全く考えていなかった視点だったので、衝撃的でした。
そうか、表現の自由という観点からも、
映画ってすごい娯楽だったんだなと思いました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
映画の魅力を個人的な意見で。
・お金がかかっている分、アクション系などで派手さが違う。
・わが家にはないサラウンドで、しかも大画面で見れる。
・TVだとつい○○しながら・・・になるけど、映画館だと集中して見れる。
・色々な国の物が見れる。
などでしょうか。
当たり外れがあるのも事実ですけど。
最も、これらは映画館で見る場合ですので、
DVDを家庭で見る分には当てはまりません。
(私の場合、なんらかの理由で見逃した物ぐらいしかDVDで見ないので・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネタバレ】着信アリのラスト...
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「」と『』の使い分け
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画館の中で写真撮ってる人が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
気になる人におすすめされた映...
-
「アメリカ映画は嫌い、観ない...
-
X-MEN 3の最後に出てくる「モ...
-
オールナイトとレイトショーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報