
C# WPF でプログラミングをしています。
TreeView に XML の階層構造を表示させて、ある項目を選択し、ボタンをクリックするとその項目の子ノードが追加されるようにするプログラムを作っています。
選択した項目(TreeView.SelectedItem(Object型)) を、DOMツリーの要素ノード (XmlElement型) にキャストし、それに新しく作った要素ノード(XmlElement型)をつなげるといったようにしているのですが、その際「挿入するノードは、異なるドキュメント コンテキストのものです。」のエラーが発生してしまいます。
XmlElement tvi = treeView.SelectedItem as XmlElement;
XmlElement item = doc.CreateElement("item");
tvi.PrependChild(item); // エラー発生箇所
※ doc は XmlDocument のインスタンスです。
解決策を教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。
XmlDocument.ImportNodeを通すことでエラーはでなくなりましたが、今度はXMLにはなにも書き込まれなくなってしまいました。
改良したコードはこんな感じです。
XmlDocument doc = new XmlDocument();
doc.Load("");
XmlElement tvi = treeView.SelectedItem as XmlElement;
XmlNode r = doc.ImportNode(tvi, true);
XmlElement item = doc2.CreateElement("item");
r.PrependChild(item);
doc.Save("");
どうすればいいのでしょうか?何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。
解決しました。
新しく XmlDocument を定義して Import するのではなく、
SelectedItem の OwnerDocument をそのまま操作することで目的を達成できました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(VB.NET)TreeViewのノード文...
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
C# TreeView 効率良いノード追...
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
-
複数のマックPCによる数値計算...
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
TreeView の初期表示について
-
XML、XSLTの適応エラー(IEから...
-
重複するものを消したい
-
MSXML で Windows-31J のキャラ...
-
XMLパースエラー
-
4バイトを10進数に変換する方法
-
XSLTの動作
-
Visual Basic .NET の識別子は...
-
XMLで要素が記述された順番に意...
-
XMLをXSLを使いHTMLに変換した...
-
Windowsで見かけるxmlファイル...
-
XSLTにてタグ名を取得する方法
-
Excel(2007以降)をxml形式に変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
-
ノードとは
-
同じタグ名の項目取得
-
TreeViewに重複する値をセット
-
TreeViewのNodeについて
-
ツリービューを閉じさせたくない。
-
最長経路探索
-
2分探索木の高さを求めるプロ...
-
各ノードの行数取得
-
4色定理はなぜグラフ理論で証...
-
C# TreeView 効率良いノード追...
-
複数のマックPCによる数値計算...
-
プログラミングC言語について次...
-
C言語:文字列の並び替え
-
CTreeCtrlで、あるノード以下だ...
-
SNMP ステータスポーリングと...
おすすめ情報