dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近10年ぶりくらいにガンダムに再びハマり、
ガンプラを作りたいのですが、不安があります。

なぜなら初めて中学生のころガンプラを購入し組み立てたのですが、
(多分1/100 MGかな?)
関節がゆるくクニャクニャ(?)動きすぎて全く直立してくれず、結局箱にしまい、
お蔵入り状態でした。あとなんとなく細くて弱そうでした。
当時少ないお小遣いをはたいて購入したのでショックすぎました。
それ以来トラウマになりガンプラは購入していません。

ガンプラとはクニャクニャして立たないものなのか..。と落胆していたのですが、
ある日友達の家に遊びに行くと友達の家に置いてあったガンプラはちゃんと直立
していたし、クニャクニャしていませんでした。しかも適度な大きさでなんだか強そうでした。
(友達の家に置いてあったガンプラのサイズやグレードは良く分かりません。)

友達の家にあったようなガンプラが完成するならばまたガンプラを購入してみたいのですが、
中学生時代に作ったガンプラのようなものだったらもう嫌です。
何か見分ける購入の目安みたいなものはありますか??
何かアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

ああいったロボットプラモの関節はきつすぎて動かないというのは破損の原因になるので、


どちらかというと緩めに設計されてます。
また背中に異常に重い武器を背負ったりしてるものは確かに立たせづらいという面はあります。
この10年で関節の精度もそれなりに進歩してますが、別売りのディスプレイスタンドを使うことで、足で立たせるのではなく「宙に浮かせる」飾り方も定着してきてます。
MGでも最初からそれ専用のディスプレイスタンドが付いてるものもありますので、そういうのを選べば手っ取り早いかもしれません。
(MGアッガイ、エールストライク、フリーダム、ガンダムMk.IIver.2.0、Zガンダムver.2.0、F91など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自分が購入したものはあの背中に大きな羽をを背負っているガンダムだったのでそのせいだったかもしれません。ディスプレイスタンドが付いているものが出ているんですね!それはとてもありがたいです。
早速休みの日にお店に見に行ってみようかと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/04 01:19

組み立てる時にキットを慎重に組み立ててみてください。


完成したらパーツとパーツがしっかりはまっているか確認してみてください。
がっちりしていれば大丈夫だと思います。
自信をもって頑張ってください。
いい作品になることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度の休みに一度お店に見に行ってみることにしました。
10年たった今ならもう少しいい作品が出来る気が
してきました^^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/04 01:25

 んー・・・物によって個体差はありますね(酔笑)



私の場合・・・くにゃくにゃ間接になってしまったら、
バラしてから間接部によく使うガンメタル色のアクリル塗料を
ちょろっと塗って再度組み立てていました(´_`;b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう手もあるんですね!
勉強になりました。
次回自分が作成してくにゃくにゃ関節になったら
その方法を使わせて頂きます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/04 01:23

旧キットであれば、ポリキャップレスですので、クニャクニャして自立しないって事はありますが


ここ最近のキットであれば、その様な事はありません
大きなバックパックを背負った場合なども、重みで傾くと言った事はありますが
それでもクニャクニャして自立出来ないと言うほどではありません

ちなみに、写真のMGストライクフリーダムはこのポーズだから自立出来ますが
ガワラ立ちをさせると、間違いなく背後に転倒します・・・(^^;
「ガンプラに詳しい方、教えて下さい。」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

写真カッコイイですね 笑
確か重みで傾いてもいました。
クニャクニャなのは14歳だった自分の未熟さも
あったのかも知れません^^;
今だったらちゃんと作れるかな。。
とりあえず今度お店に行ってみることにしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/04 01:22

昔のガンプラでも、ちゃんと立ちますよ。


ただ、関節を動かしているうちに固定できなくなりますが。

最近のガンプラだと、ポリキャップが使ってあるので問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年前より技術も進歩していますよね。
今度の土曜日にでもお店に行ってみようかと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/04 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!