電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車のプラモデルについて初心者なのですが田宮模型やフジミ模型などで作りやすいメーカーはどこですか?
フジミ模型の中でも、安い方が作りやすいですか?(1000円と2000円の商品では難易度はかなり違いますか?)

A 回答 (5件)

国内4大メーカーでいきますと、商品力としては


タミヤ>ハセガワ>>アオシマ>>>フジミでしょうか。
タミヤとハセガワは造形や適度なパーツ数造形などはダントツです。
ただし価格は高価でモノグラムよりも高い場合もあります。
アオシマとフジミは造形はタミヤ・ハセガワにゆずりまずが
商品展開が豊富で、パーツ数も少なめです。
ただ、フジミはパーツの精度がかなり悪いので要注意。

コレをふまえて、初心者向けとしては、作りやすいプラモデルは
国内メーカーではアオシマ・フジミ(ただし仕上げはスキル要)か、
アメリカのモノグラム・AMTの接着剤不要なモノ(SKILL-1グレード)
のモノから始めた方がいいでしょう。
    • good
    • 1

こんにちは



間違いなく「田宮模型」でしょう。世界最大の模型メーカですし、どのモデルをとっても、造りやすさ、組み立て説明書は世界最高です。製品番号が大きいほど新しい設計ですので、是非とも造ってみて下さい。

ちなみに、わたしはHalf Ton Trackが好きなので、日本製のランナップが少なくアメリカブランド(RevellやAMT)を良く造りますが、金型が日本設計で金型~製品が中国生産になって製品レベルが上がったとは言え、田宮には太刀打ち出来ません。独特のデフォルメ(造る人の目線と実車を見る感覚が同じになる)は世界最高だと思います。イタリアのプロターはもう昔の味がなくなってしまいましたし・・・・
フジミやアオシマですと、若干昔風味と言うか、少し難しいところがあるかもしれません。好きなモデルが田宮にない場合に購入されることをお勧めします。
    • good
    • 0

難易度はあまり変わらないと思います。


細かい部品が増える程度です。
値段でいえばフジミ・アオシマは購入しやすいでしょうが、いかんせんスタイルが実写と結構違うものが多いです。
またイニシャルDの車ような版権物はシールが入っているだけで倍くらいしたりしますので慎重に選びましょう。
正確なのはタミヤ・ハセガワだと思います。
最近タミヤの物ではテールランプ等が最初から色付きだったりして初心者でも作りやすい様工夫してあるキットもあります。
    • good
    • 1

自動車のプラモデルのキモは塗装にあると、私は思います。

塗装にこだわらなければ、あとはNo.1の方が言っているように走らせて遊ぶのか、飾るのが目的なのかで選ぶプラモデルが決まってきます。
走らせるためならば究極の存在としてミニ四駆があります。これは組み立てるだけなら非常に簡単です。レースで勝つものを作るとなると難しいでしょうが。

飾る目的の場合、なにか買ってみるか、ではなく、これを作りたいというモチベーションが大事だと思います。まず、どんな車種を作りたいのか、はっきりさせた方がいいです。バスなのか、トレーラーなのか、パトカーなのか。
やる気がなくなると作業がつづかなくなりますから、どんな簡単なプラモでも難しくなります。
    • good
    • 1

フジミ模型については全く知りませんが、車のプラモデルは基本的に小・中学生をメインの対象に作られているので、それほど難しくはありません。

値段による差もそれほどないと思います。

難しいのは細かい部品の接着が多いものや、塗装です。車も塗装を考えなければ細かい部品も少ないので初心者むけでしょう。

ただし、モーターを載せないタイプは同じ価格帯のモータで動くタイプに比べて細部の再現にこだわっているので細かい組立作業が出てくるかもしれません。

きれいに作るためには最低限のプラモデル用接着剤や小型ニッパー、ヤスリを用意しましょう。模型店でセットになって売っていると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!