プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車のプラモデルを作るのが好きな方は当然、昭和の車のプラモデルを復刻してほしいと思ってますよね?
書店では昭和の車のミニカーがよく売られているけど、高いのは3980円だったりでべらぼうに高いし、作りもいまいちやし、値段が安いのはクオリティがほんまに悪いですよね。
それよか、タミヤとかがかつての車のプラモデルを復刻してくれはったら、クオリティはがぜん高いしで、書店のミニカー買うよりはるかにいいですよね?値段も3980円よりは安いやろし。

質問者からの補足コメント

  • タミヤなどは、どうしてかつて発売した昭和の車のプラモデルを復刻しないんやろか、と思っていました。そのプラモデルがほしい人はたくさんおると思うんで。
    でもそう思ったときに、はたしてほんまに、そのプラモデルをほしいと思う人がたくさんおるんやろかという疑問が浮かびました。自分が、みんなこう思ってるやろなと思うことが、案外そうでもないことがあるんで。それを知りたくてちょっと、うかがって見ました。
    賛成意見が多かったら、この気持ち、タミヤにわかってほしいな、そして復刻してほしいな、そう思っただけでした。
    なんせ最近の車はふんころがしみたいでコミカル。(怒られる。)
    そんなん車じゃありません。(怒られる。)
    車ってのは、やっぱ、イケメンで2枚目でダンディーなのが本物。マニュアル車でディーゼルで、汚くて臭い排気ガスを出す車こそが本物。今はなきその車を、せめてプラモデルで見たいのです。

      補足日時:2022/12/27 00:14

A 回答 (5件)

本社の街に住んでます。


昭和の末期に発売された「RX-7カブリオレ」だけを、何台も作った覚えがあります。全て頼まれて作った物なので、自分は持ってませんw

>当然~思ってますよね?
傾向として異論ありませんが、消費者であれば商品のラインナップ(選択肢)が多いことに魅力的を感じるのは、模型に限らず商品全般に対して言えることです。
マニア限定で同意を求めるほどの話でもないと考えますが、この質問のテイは何かそれ以上のコミュニケーションを欲しているように感じます^^

>書店のミニカー ~ クオリティがほんまに悪いですよね。
書店でも値段相応にクオリティが高い物もありますし、専門店でそれなりなミニカーもあります。創刊号で集客したい場合など、利益率を犠牲にクオリティを上げることはあるでしょう(それでも赤字では無いようです)。
製作過程を楽しめるプラモに対して、ミニカーの引用に疑問はありますが、おおむねクオリティと投じた費用は相関するでしょうから、「安かろう悪かろうは」そのとおりと思います。

>復刻してくれたら ~ ミニカー買うよりはるかにいいですよね?
プラモとミニカーが別物という意味では、同列に比較できません。
(特に作る欲求の無い人には、完成品の選択肢しかない)
(逆に「作りたい人」のクオリティは、与えられた物+自己スキル)
たとえキャラメルのオマケでも、高いクオリティに加工できるのがモデラーの腕の振りどころですね。
イタリアのプラモとか、ある意味チリが合わない仕様を承知で買うわけですから、その修正までを含んだ楽しみ方が出来るドMを顧客対象としているということ。日本人の感覚と合致しないかもですw
そういった個人観のハードル高さによっては、ミニカーの方がいい場合もあるでしょうね。

金型にはもちろん維持費が掛かります。
プラ用ではショットによる劣化はあまり無いですが、倉庫環境・定期点検などのほか、固定資産税も生じます。
復刻には消費者の想像以上の費用が掛かっていますから、当時の定価で販売すること自体が難題だと思うのですがね。そこらへんがT社の誇りなのかもしれません。
また共通して版権の問題などもあり、利益追求を命題とするメーカーが採算を考慮した上で『売れ筋でないもの』を販売するのは、相当なリスクを伴うことになりますから、様子を見ながらチビチビと再販する状況はメーカー努力の部分だとも思いますね。

いまRX-7があれば、自分用に欲しいです^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
“この質問のティは何かそれ以上のコミュニケーションを欲しているように思います。”とありますが、これはつまり、なんでこんな質問したのかということですよね?それは締め切るときに補足コメントに書くつもりです。いゃあ、やっぱりね、たいした理由ではないんですよ、ちょっとうかがってみたかっただけです。その理由をここに書かないのはなぜかというと、ただ、ここに書くと二度手間になるから書かないだけです。
プラモとミニカーをいっしょに考えるのは、私がどっちでもいいからです。別だと思う方は、その人はその人で、その人の考えでやればいいわけです。
書店のミニカーで値段相応にクオリティのあるものがあるとのことですが、あったとしても3980円では高くて買えません。私が見る限りでは、値段相応にクオリティのあるものは“懐かしの商用車”しかありません。他のミニカーのなにがいけないかというと、まず、ドアをすじ彫りだけですましてるのがいけません。やっぱりドアは開けられないとあきません。開かないとリアリティーがなさすぎます。プラモデルなら開かなくてもいいですが。なぜならミニカーより大きいので、窓から中を見ることができ、中の精密さで満足できるからです。あれで3980円なんておかしいと思います。原価はかなり安いはずです。
<売れ筋でないもの
そうそう、それが知りたくて質問したわけです、昭和の車のプラモデルが売れ筋でないのかどうか。
お返事ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/26 23:31

昭和の頃の金型だとモールドが甘いとか、ボディが歪んでて、ボンネットとフェンダーがぴったり合わないとか、あまりいい思い出はない。

タミヤのF1も初期の頃は酷かった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうやったんですか。こどもやったんで、そこまでしっかり作ったことなかったので知りませんでした。そうでしたか、タミヤでさえも。でも、改造してかっこよくするのが昭和のプラモデルの面白さでしたよね。改造してもだめですかね、アリイのプラモデルなどはほんまだめそうですが。
お返事ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/26 06:30

金型の保管に結構金が掛かるので、ある程度見込みで生産したら、再販はないんじゃない?


 戦車や戦闘機などは人気があるので、忘れた頃に再販ってよくあるけど。
「昭和の車のプラモデル」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サンライズのアニメのプラモデルのようにはいかないのですね。
プラモデルは残しておいてほしかったですね、消えていく本物の車の代わりに。
お返事ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/26 06:21

せやねー

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/26 06:18

昔は作りまくりました。


タミヤ、赤と青の星印。
塗装にはこだわりました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

タミヤのプラモデルは内側にも形があって、作ってて楽しいんですよね。戦車とかのプラモデルやと、接着してそれが密閉されてしまうから、それが見えへんくなってしまうんですけど。

お礼日時:2022/12/26 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!