
E4~Z4セルに、その列を表示させる場合は1を、させない場合は0が立つようにして
If Range("E4").Value = 0 Then
Columns("E:E").Select
Selection.EntireColumn.Hidden = True
End If
If Range("F4").Value = 0 Then
Columns("F:F").Select
Selection.EntireColumn.Hidden = True
End If
とZまで繰り返したマクロにしてみたらできましたが、
例えばDD列まであるような横長の表の場合、とても長いマクロになってしまいます。
もっとすっきりとしたものにできるでしょうか。
エクセル2003使用のマクロ初心者です。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Sub Macro1()
For i = 5 To Cells(4, Columns.Count).End(xlToLeft).Column
If Cells(4, i).Value = 0 Then
Columns(i).EntireColumn.Hidden = True
End If
Next i
End Sub
うまくいきました。
とても助かりました。本当にありがとうございます。
No.2の方の方法もうまくいきましたが、
こちらの方法は縦の項目が増えても自動的に範囲を広げてくれるので
本当に助かります。
またよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
>縦方向のオートフィルタはできない
別のシートに行列を逆転させたシートを作成、
はどうなのでしょうか?。
あと、VBAについて参考サイト。
セル操作の参考に。
http://www.voicechatjapan.com/excelvba/VBArei3.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/menu/menu0 …
>If Range("F4").Value = 0 Then
>Columns("F:F").Select
にある「F」や「4」は固定文字でなくて変数で同じことを表現できるので
それで繰り返し部をスッキリさせます。
セルの表記、OFFSET、繰り返し処理、が参考になると思います。
逆転シートも考えましたが、No.3のmar00さんの方法でやってみることにしました。
勉強になるサイトを教えていただきありがとうございます。
毎日少しずつ勉強して、いつの日か私が回答者になれるくらい頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel VBAの解読について質問があります。 概要は、マクロでチェックボックスにチェックすると日 1 2023/02/10 07:50
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/02/02 09:25
- Visual Basic(VBA) データのある範囲を選択するVBAについて 2 2022/09/03 00:20
- Excel(エクセル) B列に文字がはいったらA列に数字が入るマクロードを完成させたい 4 2023/04/21 01:58
- Visual Basic(VBA) まとめシートから集計シートへA列のコードが一致したら1行コピーするマクロをネット上で見つけました。こ 1 2022/08/30 14:11
- Visual Basic(VBA) excel2021で実行できないマクロ。どこを直したらいいのか 2 2022/03/28 03:40
- Visual Basic(VBA) 【再投稿】VBAで動作しなくて困っています 2 2022/10/11 11:05
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAのマクロについて。 9 2022/05/04 14:50
- Visual Basic(VBA) 動きっぱなしです。止め方とプロシージャの間違いを教えて下さい! 5 2022/08/15 23:08
- Visual Basic(VBA) VBAのトグルボタンでのマクロについて質問です 3 2022/10/10 17:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで特定のセルに表示...
-
Excel2007 色のカウント (VBA)
-
太字に設定されているセルの個...
-
セルがクリックされた回数をカ...
-
エクセルにて、クリックした場...
-
フォントの色を指定して削除出...
-
クリックすると文章が表示され...
-
Excelでセルをクリックす...
-
エクセルマクロ リストのデー...
-
Excelで、図形内の文字をセルに...
-
現在のセルの位置を返す関数は...
-
EXCELでハイパーリンクの解除を...
-
エクセル 数字をすべて○などの...
-
エクセル2010 セル内1文字目だ...
-
コピペして元のセルに戻るVBAに...
-
ハイパーリンクのイベント挙動...
-
エクセルでセルをダブルクリッ...
-
Excel内での検索結果をシート...
-
エクセル関数 マクロ
-
Excelの図形から特定のセルへの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで特定のセルに表示...
-
Excel内での検索結果をシート...
-
エクセル 数字をすべて○などの...
-
クリックすると文章が表示され...
-
Excelで、図形内の文字をセルに...
-
Excel ハイパーリンクのURLを別...
-
Excelでセルをクリックす...
-
太字に設定されているセルの個...
-
マクロを実行すると画像がズレ...
-
現在のセルの位置を返す関数は...
-
Excel:セルの値(文字列)を数...
-
Excel2007 色のカウント (VBA)
-
セルの内容をテキストボックス...
-
セルがクリックされた回数をカ...
-
エクセル 未入力セルがあると...
-
エクセルマクロ 赤色の文字を検...
-
選択したセル範囲に入っている...
-
アポストロフィーの一括挿入 ...
-
エクセルでPDFリンクを大量...
-
エクセルでセルをダブルクリッ...
おすすめ情報