
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
別にマクロの品評会でもありませんが、こんなコードになります。
マクロ禁断のSelect を使った特殊な例です。
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
Dim sh2 As Worksheet
If Target.Value = "" Then Exit Sub
Set sh2 = Worksheets("Sheet2") '目的のシート
Cancel = True 'これは忘れないこと。おまじない
Me.Select False
sh2.Select False
Target.Select
Selection.Value = Selection.Value '*
Me.Select
End Sub
'数式の場合
'Selection.FormulaLocal = Selection.FormulaLocal
No.3
- 回答日時:
下記のマクロをSheet1のシートモジュールに張り付けて下さい。
Sheet1の任意のセルをダブルクリックするとSheet2に飛びます。
飛び先は、Sheet2のアクティブセル(最後に選択されていたセル)です。
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
Sheets("Sheet2").Select
ActiveCell.Value = Target.Value
End Sub

No.2
- 回答日時:
回答が無い様なので。
Sheet1のセルをダブルクリックしたら、Sheet2の同じセルに代入する。
Sheet1のprivate subをして作りこみます。
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
Dim Sh1 As Worksheet
Dim Sh2 As Worksheet
Set Sh1 = Worksheets("Sheet1")
Set Sh2 = Worksheets("Sheet2")
行 = Target.Row
列番号 = Target.Column
列 = Split(Cells(Target.Column).Address, "$")(1)
Sheets("Sheet2").Activate 'Sheet2をアクティブ
Sh2.Range(列 & Target.Row).Activate 'Sheet2のセルをアクティブ
Sh2.Range(列 & Target.Row) = Sh1.Range(列 & Target.Row) '代入
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルVBAでダブルクリックをしたらA列のデータが別シートに転記されるにはどうしたらよいですか?
Visual Basic(VBA)
-
VBA セルをダブルクリック→違うセルに値をコピー
Excel(エクセル)
-
エクセル マクロ クリックしたセルの内容を貼り付け
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルVBAで、条件に一致するセルへ移動
Excel(エクセル)
-
5
マクロ1があります。 A1のセルをダブルクリックすると、 マクロ1が動くような仕組みを 作成したいの
その他(Microsoft Office)
-
6
エクセル クリックした値を転記
Excel(エクセル)
-
7
エクセル 特定のセルをダブルクリックすると別シートの特定のセルから数値を抽出して表示するマクロ
Excel(エクセル)
-
8
エクセル ダブルクリック入力の範囲が複数の場合
Excel(エクセル)
-
9
【VBA】指定したセルと同じ値で、別シートにあるセルに移動するには?
Visual Basic(VBA)
-
10
セルの値と同じ名前のシートをアクティブにするには?
Excel(エクセル)
-
11
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
12
クリックすると文章が表示されるシステム
Excel(エクセル)
-
13
Excelでセルをクリックするたびに表示を切り替えるには?
Excel(エクセル)
-
14
セルに入力するたびにマクロを実行する
Visual Basic(VBA)
-
15
エクセルでセルをクリックすると“○”と入力
Excel(エクセル)
-
16
VBA 検索して一致したセルへジャンプさせたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
エクセルファイルを開く時、常に同じシートから開くようにするには?
Windows Vista・XP
-
18
VBAで多数のプログラムを一つのボタンに集約することは可能でしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
19
選択したセルでダブルクリックをするとエクセルマクロによりそのセルがコピ
Visual Basic(VBA)
-
20
ドロップダウンリスト 自動表示したい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで特定のセルに表示...
-
Excel2007 色のカウント (VBA)
-
Excel ハイパーリンクのURLを別...
-
エクセル 数字をすべて○などの...
-
Excel内での検索結果をシート...
-
Excelでセルをクリックす...
-
クリックすると文章が表示され...
-
Excelで、図形内の文字をセルに...
-
エクセルでページ数をあるセル...
-
フォントの色を指定して削除出...
-
ページ内ハイパーリンクの表示...
-
太字に設定されているセルの個...
-
エクセル 未入力セルがあると...
-
excelのソルバーをVBAで複数行...
-
[エクセル VBA]テキストファ...
-
エクセルでPDFリンクを大量...
-
マクロを実行すると画像がズレ...
-
セルがクリックされた回数をカ...
-
エクセル シートを保護してる...
-
選択セルに色がついている場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで特定のセルに表示...
-
Excel内での検索結果をシート...
-
エクセル 数字をすべて○などの...
-
Excelで、図形内の文字をセルに...
-
Excel ハイパーリンクのURLを別...
-
Excel2007 色のカウント (VBA)
-
クリックすると文章が表示され...
-
マクロを実行すると画像がズレ...
-
太字に設定されているセルの個...
-
Excelでセルをクリックす...
-
エクセルでPDFリンクを大量...
-
アポストロフィーの一括挿入 ...
-
エクセル 未入力セルがあると...
-
エクセルでページ数をあるセル...
-
シート保護とグループ化機能を...
-
ページ内ハイパーリンクの表示...
-
フォントの色を指定して削除出...
-
空白セルを空セルに置き換える...
-
Excel:セルの値(文字列)を数...
-
現在のセルの位置を返す関数は...
おすすめ情報