アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤフーオークションでレッドウイングのブーツを落札したのですが、
吊り上げされ、相場以上の金額で落札してしまったことに後で気づきました。

仕方なく取引を行い、商品の方も無事に届いたのですが、状態はひどいものでした。
どうやら、同じヤフーオークションで別IDで落札した商品を、化粧や詰め物をして
奇跡的な1枚を載せて毎週転売している方のようでした。

私の場合は、上記のような状態での不信感から出品者IDを入力して、その出品者が吊り上げ常習者だとの記載を見つけ、
遅ればせながら、そのことにようやく気づいたのですが、皆さんはどうやってオークションで出品者や商品を判断していますか?

上記のような方の場合、評価も特に悪くないですし、写真でも判断しにくいです。
ですが、掲示板などでは吊り上げに気づいている人もいます。
どこで判断しているのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

業者と言われる人達は吊り上げを常套手段にしている人が多いようですね



以前に私もミーティングテーブルが欲しくて入札をしたのですが、終了時間の2時間前までは3000円だった物が30分前くらいから上がり始め残り10分前には22000円にまで成りました

それでもと思い入札したのですが、また入札価格が上がりましたので他の出品者が同等以上の品物を残り1日10000円で出品されていましたのでそちらに乗り換えました

結果、10000円で綺麗なテーブルを落札出来ました、先に入札していたテーブルは23000円で落札終了されていましたから私より1ランク上の入札をされた方が落札したのだと思いましたがそれより安く落札出来たのでラッキーと思っていました

何日かして落札商品が届き今度は椅子が欲しくなり、以前に落札出来なかったテーブルを出品している人の出品物を見たのですが、私が落札出来なかった23000円のテーブルが(写真の撮り方は違いましたけど傷などから同じ物と解りました)1000円から出品されていましたのでこれは吊り上げ業者なんだと解りましたがあのまま入札していたら13000円も高く落札するところでした

それいらい出品者の評価などで過去の落札商品金額を見て全体的に相場より高く落札されている出品が多かったり入札者や落札者IDが重複していると感じた出品者への入札はしなくなりました
    • good
    • 4

皆さんお答えのように、オークションに吊り上げはあるものと考えて望まれたほうがよいかと思います。


またレッドウイングは他の幾つかのカテゴリと同様、その手の人が多いですね。

以前こちらで例にあげられていた(goldenlotus5793やfusv220)などでは?
まあ同カテのヤフオクストアhも転売、詰め物、化粧で有名ですからオクで購入しないのも手ですね。


あなたが記載されている通り、通常わかりません。
毎日そのカテゴリを数カ月ほどチェックすれば可能かとは思いますが、いかんせん口数掛かり過ぎます。
後はオークファンでIDを詳細に調べるなどすれば可能ですが、こちらも大変ですし現実的ではないですね。

評価なんて、通常よっぽどのことでもない限り悪いにはつけません。
報復もこわいですし。
悪いが多いのは問題外ですが、あまり参考にしないほうがよいでしょう。

写真も、そうですね。
なぜだか、肝心のところだけ写真のピントが合ってなかったり、強烈な光や暗過ぎてよくわからないことも多いです。

結局は経験ですかね。
何度も取引しているうちに、何となく怪しいといのがわかるようになってくると思いますよ。
まあ個人で同じような商品を繰り返し出品しているのは、とりあえず疑って掛かった方がよいでしょう。
だって通常ありえないでしょう?
    • good
    • 1

オークションで買うべきものは、


1.機能が決まっていてどこで買っても同じもの。
2.もうどこでも売っていない偶然出たマニア向けのもの。
3.2.とほとんど同じだが、普通の人ならゴミにしか見えない趣味人向けのジャンクパーツ。

ブランド品は安売り屋のHPで値段を調べたから入札しましょう。
型落ちだと旅費をかけてアウトレットへ行く方が安全かつ安い。
    • good
    • 1

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6539467.html

自分が決めた金額以上は、入札しない事

あとレッドウイングのブーツ・・・偽物がかなり出回ってるけど・・・大丈夫?

アバクロ、レッドウイングとか普通にお店で買った方がいい気がする。

相場以上でしかも偽物だったら・・・

それがオークションの怖さだよね
    • good
    • 1

吊り上げがあつたとしても、自分が入札した金額ですから仕方が無いですね。


逆に、この金額以上でないと、手放さないと言うメッセ-ジと私は考えています。
個人の物置の整理で、いくらでもいいから、かたずいてお金になればと言う人ばかりではないです。
オ-クションで、生計を立ててる人や、企業も出品しています。
吊り上げをされたと言われる方をよく見かけますが、***¥までなら買いたいと思って入札したわけですから。
パチンコで負けたから、文句をつけているのと同じのような気がします。
吊り上げが嫌なら、自分が設定している金額以上に入札しない事です。
    • good
    • 3

やはり、評価を見ますね。



そして、落札する商品についてまずよく調べますね。その商品の評判・制作会社の評判・相場などなど…
実物を見ないで買うのだから、それくらいするのは当たり前のこと。

少し厳しく言いますが、質問者様が事前調査を怠った結果です。いわば、起こるべくして起こった事件。今回の失敗を踏まえ、今後気をつけましょう。それ程までにひどいなら、相手の評価を下げれば良いのです。悪い・非常に悪いなどの項目を選び、思いの丈をレビューしましょう。次の被害者を出さない為に。

失敗は成功のもと!次は気をつけましょう。
    • good
    • 0

すでに回答にありますが「冷静になること」です。




「もしかして吊り上げ?」って疑う人は自分と競っている人が現れた時点でチェックします。

でも「こんなヤツに負けるか、絶対おとしてやる」って思う人は「金額」ではなく「落札する」ことが目的になってしまいます。

気がつくと相場以上になっていて後に引けない・・・という状況です。

相場を調べることも大切ですが「自分が想定した金額を超えたら諦める」のも大事ですよね。

自分が後から入札して「自動入札」になる場合は出品者が吊り上げIDであらかじめそこまで入れている可能性があります。

だから自動入札になった場合も注意したほうがいいです。
    • good
    • 0

私は落札しか経験していませんがどうしてもオークションでしか手に入らないような物しか入札しません、又その時には市場価値よりも私の脳内価値で判断しています(程度や値段)評価なども見ますが悪い評価が有ってもその内容に注意しますし質問などをしてその相手の反応も判断材料の参考にします。



もちろん最初に決めている値段以上は幾ら微々たる金額しか超えなくても縁が無いと諦めるし写真写り等や説明文も参考にしていますから今のところ失敗したと感じたことは無いです、説明文よりも実際に品物が良い物が届いたことも何度か有りますが余り高価な物は最初から入札しませんし、時には即決を選択することも(様子を見ながらですが)

偶々運が良かっただけかも知れませんがこれからも利用する以上運悪く引っかかるときが出来るだけ少なくなるように上記の様に努力はするつもりです、まだまだ2~30回くらいしか経験がないので(ヤフーばかりではない)これからは解りませんが
    • good
    • 0

吊り上げは悔しいですよね。



吊り上げに気づいた場合は、
相場を調べて若干安めで入札です。
安く落札できれば、たとえ吊り上げされてても
まぁ、よしとしています。

吊り上げの判断は、入札履歴ですね。
新規や評価は5以下の入札が繰り返されている場合。
そのIDが他の商品にも同時に入札していないか
確認します。

現在はIDが全部出ないので
たまたまIDの前3文字が同じで評価数も同じなんてことも
あるかもですが、だいたい判断できればいいので
そんな感じで見ていってます。

ご参考に。
    • good
    • 0

残念ですが、吊り上げ行為はなくなりません。

ヤフーも収益につながるので、対策は鈍いです。

あなたができる対策は、熱くならないことでしょうね。そして、あらかじめ決めた額までしか入札しないことでしょう。例え、吊り上げがあっても、安いこともありますので、私は、入札します。でも、その商品を、価格コムやアマゾンでも検索して、調べてから入札してます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!