dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地震でどんな被害を受けましたか?
場所:埼玉県


庭の灯籠が倒れました
掛け時計が落ちて割れました
荷物の雪崩が起きました
帰宅時道路の一部が陥没していました
液体石けんが落ちて割れて床が大変なことに・・・

A 回答 (13件中1~10件)

仙台です。



電気・ガス・水道は全てストップ。
辺り一面真っ暗。
食料は、コンビニで購入(コンビニは長蛇の列)。

地震発生から20時間近く、野宿するハメになりました。
寒くて本当に死ぬかと思った…。

でも、港町なんかに比べたら…。

亡くなった方々の、ご冥福をお祈り致します。
    • good
    • 0

愛知です。



職場で『これから震度4以上の地震がきます。』という聞いたことない警告が出たので、ネットで震源を調べてたら横浜の本社から、「こっちすごいぞ!すぐそっちにも行くぞ!」と電話が入り、わたわたしてる間に横揺れ。

震源がこの辺だったら、正直終わりだなと思っていました。ずっと言われ続けて溜まってますので。

こちらは直接の被害ありませんでしたが、仕事が関東圏とかなり関わっていますので、来週からそういうフォローが大変になると思います。


相馬のおばさんの家は流されました。避難してくれてて安心しました。
    • good
    • 0

埼玉。

職場にいたけど、パソコンが倒れたり、物が落ちたり割れたり。
ドシャドシャと変な音がしてすごく揺れました。
避難訓練以外で初めて机の下に隠れました。

電車が動いてれば片道1時間弱で帰宅できるけど6時間近くかかりました。
バスを乗り継ごうとして下車した駅で、長~く待ってやっと来たバスが超満員で乗れず、タクシーに変更。

タクシーも待ち人数は大した事なかったけど、渋滞で全然車が来ず、さらに2時間待ってから家族が迎えに来てくれて、でも自転車だったので結局1時間半歩いて帰りました。
(帰れない人もいたから運の良いほうですね)

ものすごい寒さと強風の中で何時間も突っ立ってたので、つま先から下半身の感覚が麻痺して、全身震えてたので何度も来たらしい余震の揺れが一切わかりませんでした。
何より寒さがつらかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じですね。
私は職場から歩いても帰れます。徒歩だと10分弱ですかね。

災害時に助かる確率が高くなる方法。
ってのがあるらしいですね。
机の下にまず隠れる。
ソファーの近くにいく。など

お礼日時:2011/03/12 16:58

あのあと17時から夜勤だったんですが 電車は止まり タクシーは長蛇の列


15キロの道のりを走ったり歩いたりで なんとか2時間でギリギリ間に合いましたが
足にひびが入ったような痛さです。今。(普通に歩けない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15kは普段運動してないときついですよね。

お礼日時:2011/03/12 16:56

こんにちは。

 横浜です。

BS-hで『篤姫』最終回を見ていました。 

突然『これから地震が起ります』のテロップ。 

そして長い揺れが続いて。 天災が『予告』の後にやって来る。 これって不思議な経験でした。

横浜でも箪笥の上の物がどんどん床に落ちて来ました。 実損は皆無でした。 『5弱』は初めての経験です。 

この次は東海地震。 『本番真近かだな』と痛感しています。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関東圏、首都圏もそろそろ・・・ですかね
昔から言われていますが起きないから安心しちゃってますよね。

お礼日時:2011/03/12 16:55

カラオケで熱唱中に地震が発生し、40分間外に避難させられたのにその分の料金も払わされた。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは文句言えば返金できるかと。
その式言わなかったらダメかもしれませんが

お礼日時:2011/03/12 16:54

JRが全面停止&タクシー待ち行列100人以上で、


実家まで徒歩+バス3路線の乗り継ぎで2時間以上かけて到着
※普段は1時間弱で着きます

実家(東京都荒川区 築70年木造)の被害
車庫のシャッターが歪んで開かず車の出庫不能
1階トイレの壁のタイルが崩壊で使用不能
階段横の壁に亀裂、外壁に亀裂
テーブルの上にあった食器が落ちて破損
神棚が落下(身代わりだったのか?)

持家(埼玉県)の被害は未確認
近所に親戚が住んでるけど電話連絡不能で分からず...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも帰れたんですね。
よかったです。

やや被害が出ましたね。

お礼日時:2011/03/12 16:53

東京です。



たまたま仕事が休みで家にいました。
いつも電車を使ってるので、もし出勤日だったら家に帰れてなかったかもしれません。
父の部屋の木彫りのお面コレクションが全て落ちていました。割れてはなかったのですがヒビが入りました。あとはゴミ箱がひっくり返って散乱したくらいです^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元のゴルフ店の中が崩壊していました。
天井も落ちていたようです。
ゴルフ店には普段用事はないですけど、臨時休業していましたね

お礼日時:2011/03/12 16:52

暇ですね。



震源地の近くの方々を考えるとどうでもよく感じます。
何かが落ちた程度のレベルや、軽く転倒した程度のレベルで首都圏でも携帯電話を安易に使いまくってる
人がいるんだろうと想像できます。

本当に必要な人の為(電車が止まって帰れない)に回線を空けておいて欲しいと思うのだけど、
そういう事を想像できない人が多すぎるんだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。
ただ携帯がこの程度のトラフィックでパンクすると、本当に災害になったら全く役に立ちませ
んね。

お礼日時:2011/03/12 16:51

北海道:震度4



物が倒れたり落ちたりはなかったのですが、
長く揺れたせいか未だに強いめまいを感じております。
(明日も治らなかったら病院行こうかと。。。)

地震報道を見てのショックもあるのかもしれません。



皆さんご無事であることを願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日も余震が続いていますね。

お礼日時:2011/03/12 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!