
今、ある社のフォーマット変換製品を利用して、UTF-8のCSVファイルから固定長のEBCDICファイルへの変換機能を実装してみます。EBCDICカタカナとIBM漢字を設定し、漢字転換の場合、シフトコード(シフトイン、シフトアウト)を付加するように指定します。
問題点として、CSVファイルにある項目は漢字25個があります。変換後の長さは25*2+2=52バイトと想定していますが、変換製品で実行すると、53バイトが必要というエラーメッセージを出てきます。
なぜ53バイトになるかぜんぜんわかりません。
何かアドバイスがありますか教えてください。
ありがとう!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
53バイトで設定すればファイル自体は作成できるのでしょうか?
だとしたら、とりあえず、53バイトで出力してみて、バイナリファイルで中身を確認してみる、と言うのはどうでしょう。
自分はメインフレームから離れて10年以上ですので、以下は、推測です。
固定長のEBCDICと言う事で、改行は有り得ませんが、最初の1バイト、または最終1バイトには、何らかの制御文字( 0xFF や 0x14 のような終端文字など)が入っているのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話の略語であるMBって英...
-
文字の容量(サイズ)についての...
-
携帯メールのバイト数について
-
EXCELでの16進数取り出し、上...
-
アルファベット30文字は何バイ...
-
1バイトは何ビット?
-
GB と Gbの違いの意味
-
ブルーレイ2層50GBの焼き...
-
Excel_VBAで改行コードの無いフ...
-
ソニーのメモリスティック
-
2バイト文字を一括削除するマクロ
-
【有効数字について】 授業で、...
-
ワードの改行について
-
ワード文書の「スペース」の一...
-
プログラム言語FortranとCの違...
-
64ビット化による処理速度低下...
-
2進数の計算(小数点)について
-
1TBHDDに音楽ファイルは何ア...
-
フリーソフトYokkaGrepでの置換...
-
テキストの半角文字を全部削除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELでの16進数取り出し、上...
-
携帯電話の略語であるMBって英...
-
文字の容量(サイズ)についての...
-
実行計画の「COST」と「BYTE」...
-
アルファベット30文字は何バイ...
-
KBのMB違いって
-
CSV データのバイト数を調べる...
-
GB と Gbの違いの意味
-
1Mバイトって何バイト?
-
KBとMB
-
Excel_VBAで改行コードの無いフ...
-
Pingについてご教授ください。
-
おねがいします。
-
K KB MB について詳し...
-
32bit = 4GB(バイト)?
-
Oracle AL32UTF8でのバイトサイ...
-
2バイト文字を一括削除するマクロ
-
16進数どうしの乗算
-
5000KBytes/sをbitに変換するには
-
byte、KB、MB の単位の変換につ...
おすすめ情報