
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もN503なので、わかるように教えますね。
まず、着信拒否について。(取扱説明書P89に書いてあります)
拒否したい電話番号を登録して(していなかったら)
拒否したい人の電話帳画面にしてMenuを押し「3」をを押し(指定制限設定)
4桁の暗証番号を入力。また「3」を押し(指定着信許可)を押します。
これで終了。このやり方は、相手が番号を通知してかけてこないと無効なんで、
非通知拒否もしておくと良いと思います。
メール受信の拒否について。(iモード操作ガイドP30に書いてあります)
iモードキーを押します。
iMenuを押し、「5」のオプション設定を押します。
「1」のメール設定を押します。
「6」のメール指定拒否・指定受信を押します。
画面が出たら「指定拒否する」を選び決定キーを押します。
すると指定メールアドレスを入力する画面が出てくるので
拒否したいアドレスを入力してください。
相手がドコモなら@以下の入力はしなくてもいいです。
入力が終わったらパスワード(iモードの)を入力し
決定キーを押せば、設定完了です。
もし、わからなければ、説明書を見てください。
それでも、わからなかったらgooで質問してみてください。
わかりやすく教えるので。
あと、ドコモショップに行っても教えてくれますよ。

No.1
- 回答日時:
参考までに・・・
私は今現在Jフォンの携帯電話を使っていますが、機能の一つとして
「アドレスフィルター」
なるものがあり、これは特定のアドレスを指定しておけば電話の着信拒否と同様にメールの受信を拒否する機能です。もし不特定多数からのメールならば効果のほどは薄いと思いますが、いつも特定のアドレスからくるならば有効な機能だと思います。iモードにこの機能があるかは分かりませんが、他社の携帯電話でこのような機能がある、ということをお伝えしておきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- gooメール gooメールの全てのメールを拒否する方法 2 2023/07/07 10:05
- Gmail Gmailについて 2 2022/06/03 13:07
- Yahoo!メール 迷惑メールをブロックする方法 3 2023/05/07 21:56
- iCloud iCloudメールで、迷惑メールに困っています。 差出人は、いつも同じ表示なのですが、アドレスは全て 1 2022/04/17 08:39
- Yahoo!メール Yahoo!メールで、迷惑メールに対し、一旦受信拒否設定をしたのですが(100件程度)、再度その拒否 2 2022/06/25 15:35
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) AGEPhoneの切断について 1 2023/08/24 16:03
- Y!mobile(ワイモバイル) Instagramでメール交換やビデオ通話が出来るみたいですね。 ある特定の人を拒否登録をしていたら 1 2023/01/29 23:12
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Yahoo!メール AUメール受信ブロック可? 2 2022/06/05 13:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空メール(迷惑メール)の拒否方...
-
迷惑メールでドメインも毎回違...
-
メールが送れない!
-
docomo携帯のメール機能のみ停...
-
迷惑メールはドメイン拒否でい...
-
毎回違ったアドレスから迷惑メ...
-
gmailから携帯へメールはできま...
-
メールの受信拒否設定
-
1時間置きに 迷惑メールが・・・
-
iPhoneからdocomo宛にメールが...
-
迷惑メール設定について
-
迷惑メール対処法(docomo foma)
-
ワンクリック詐欺と携帯IPアドレス
-
ボーダフォンで迷惑メール拒否設定
-
携帯メールに送れないことあり...
-
ツタヤオンラインでメールが届...
-
迷惑メールの送信先はドコモの...
-
信頼してよろしいでしょうか。...
-
ドコモの携帯使ってるんですが...
-
Jフォンからドコモに送ったメー...
おすすめ情報