dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなんですが、無改造のPSP3000(FW6.37)でケーブルか何かで
PSPとPCを接続しPSPの画面をPCで見ることは可能ですか?

改造したらできるということは聞いたことがあるのですが・・・。

やり方をしっている人がいたらぜひ教えてほしいと思います。

A 回答 (4件)

汎用的な回答としては、PSP側では以下ページのPSP-S150~S180のいずれか、PC側では選択したケーブルから映像信号を入力出来る機器が必要です。


http://www.jp.playstation.com/psp/peripheral/

ただしビデオキャプチャ経由ではまずゲームにならないことを覚悟しておきましょう。

モニタが独立していてHDMI入力が余っているなら、という前提付きで以下のいずれかでもいいでしょう。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004EPYLNO/re …
http://www.amazon.co.jp/PSP-TO-HDMI-CONVERTER-MG …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
僕のPCにはAV端子がないのですが、したの写真にある端子はあります。
あの端子だと、PSP-S170は使えますか?
また質問ですいません。

http://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/r/karaharalove/2 …
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/r/karaharalove/2 …

補足日時:2011/03/22 11:27
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません。たぶん写真が見れないと思います。

あまり端子とか分からないのですが、たぶんHDMIケーブルじゃないかなと思います。
PSPのワンセグとかをつける端子がでかくなったみたいな端子です。

テレビにはD端子があるのですが、PCにはないので、PSP-S170はあきらめようと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/22 11:39

こちらのページにある形状なら、HDMIでしょう。


http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-hdmi. …

ただし#2でも言いましたが「PC本体とは独立したモニタ」にこの端子がある必要があります。
そうでない場合、それは大抵「出力」用の端子で入力には使えません。
    • good
    • 1

参考までの回答になりますが次のような機器も発売されております。


http://www.4gamer.net/games/096/G009649/20100221 …

この記事の内容を信頼するのであれば、遅延も少ないらしいです。

したがって、改造という方法を取らなくともパソコンの画面で見ることは可能という回答になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リンクのやつを見ましたが、値段もそこまで高くないし、自分のPCでも使えるので、
とてもいいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/22 11:33

PCモニターにAV端子(3色の奴)が有るタイプならSONYから出力ケーブルが発売されています。


当然改造する必要は有りません。

コレを使えば当然TVにも使えます。価格は3000円以内だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
PC(ノートパソコンです)を見たところAV端子はありませんでした。

しかし参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/22 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!