dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
エクセルVBA@初心者です。

エクセルシート内のある特定の場所(今回であれば、B3:L19)の情報をデスクトップ上にブック出力したいのですが、可能でしょうか。可能である場合、出力方法をご教示いただけないでしょうか。

*出力ファイルは、「連絡書.xls」という名前で出力したいです。
*出力ファイル内に、出力元ファイル(B3:L19)の情報がA1:K17に書き出されるようにされたいです。
*以上の条件の満たされているシンプルなつくりなもので問題ありません。

「エクセルVBA ブック出力方法について」の質問画像

A 回答 (2件)

こちらを参考にしてください



エクセル・マクロ(VBA)で、指定範囲を保存したい
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1379216.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あらいがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2011/03/27 12:48

エクセルVBAの初心者だといいながら、自分でマクロの記録を採って、やってみてもいないようなのは、他人に頼りすぎ。


本件は毎回余り変わる個所がなくて、易しいのでは。
デスクトップにブックを手動で作る(シートは1枚に減らすのが適当か?)
今あるブックの1枚のシートに、なにかデータを作る。
マクロの記録をとる操作は下記の間
そのB3:L19を範囲指定してコピー。
デスクトップのファイル(これはいつも同じもものらしい)を開いて、シートに貼り付け、変更を保存。
この実行発動の仕組みは色々在る。何が良いか考えること。デスクトップのブックのオープンイベントが良いかな。
出力元ファイルや出力元ファイルのシートが毎回変わるのか質問に書いてない。まだこういうことをやるのには早すぎる証拠。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2011/03/27 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!