
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
基本的には、Internet Explorerから投稿されたフォームということで、
テキストエディタで開くことが可能のようです。
ただ、文字化けして、読める状態では無いようです。
その場合、下記のソフト「FormReader」で開くと、
日本語は自動的にデ コードされるらしいのです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se072640. …
参考まで(^^;
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se072640. …
No.3
- 回答日時:
多分テキストファイルだと思いますので、
テキストエディタかワープロソフトもしくは
インターネットエクスプローラあたりに
ドラッグ&ドロップで見られると思います。
この回答への補足
質問の補足をさせて頂きます。
一応、メモ帳で開けるのですが、いろんな文字に化けてしまって
判読不能な状況です。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか??
宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
基本的にはテキストファイルです。
Notepadでも開きます。
ただ、
フォームからメールに送信された場合はメールに"att"のファイルが添付される。エンコードやデコードのときに何らかのエラーが生じると添付ファイルは"att"になってしまう。またはE-mailのごみのようなものができてしまった時にもこの"att"ファイルになってしまう。
こともあるみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Outlookで受信したメールの一部がATTファイルになる場合がある。
Yahoo!メール
-
OEでAttach.zipファイルを開くには?
Outlook(アウトルック)
-
ATT000~.htmのファイルが勝手に添付されている
マルウェア・コンピュータウイルス
-
-
4
拡張子 .att の付いたファイルを開くには?
その他(ソフトウェア)
-
5
毎回ログアウトしなくてもいいの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
Enter機能のついているマウスはありますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
IHクッキングヒーターでアルミ鍋を使う方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
YAMAHAのアンプのA-1について教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
PCに携帯を接続してFAX
Bluetooth・テザリング
-
12
リナックスについて
ノートパソコン
-
13
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
14
レコードプレーヤーを販売している店(神戸)
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
16
突然画面が消え、警告音が鳴りまじめ、再起動が出来なくなりました。
デスクトップパソコン
-
17
モジュラージャックを2口分岐すると電話が繋がりません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
18
プリンタがアイドル状態に
プリンタ・スキャナー
-
19
TAとルーターの違いって?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
インターネットを利用すると何度も読み込みを繰り返します。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ATTファイルってどうやって開け...
-
StreamReaderで読み込んだファ...
-
[VB.NET] 処理の高速化を行いた...
-
C#で大容量ファイルの一部編集
-
フォームファイル(.frm)を開...
-
VB(VBA)で、バイナリデータを使...
-
VBSでテキストファイルの2行目...
-
accessでクエリをExcelにエクス...
-
CSVファイルの時刻の形式について
-
Thunderbird 受信メールからの...
-
iTextでPDFを表示させたら日本...
-
VBAで、JPG写真の撮影日時を読...
-
Eclipseで検索ができなくなった
-
VB2008 iniファイルの全セクシ...
-
0バイトのテキストファイル
-
HTMLテキストリンクでExcelファ...
-
コマンドプロンプトのテキスト...
-
【VBA】印刷マクロのループ処理...
-
ファイル作成日時と更新日時を...
-
[transformNode]メソッドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ATTファイルってどうやって開け...
-
テキストファイルの一部分を抽...
-
WORDのVBAで差し込み印刷時、デ...
-
[VB.NET] 処理の高速化を行いた...
-
テキストファイル固定長データ...
-
Excel VBAが徐々に遅くなる
-
ファイル変換
-
c言語での単語数のカウント
-
パイソンでのテキストデータの...
-
ストリームについて。
-
「VB.net」DataGridViewへの選...
-
テキストファイル内の文字の有...
-
最新日付のテキストファイルを...
-
C言語
-
バイナリファイルの区別
-
Javaのプロパティファイルの文...
-
VB(VBA)で、バイナリデータを使...
-
C言語でテキストファイルをバイ...
-
EXCEL VBAでカンマ区切りテキス...
-
C言語のソースからコメントを抜...
おすすめ情報