dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お知らせや更新履歴などをテキストボックスに入れてその中の文字にリンクも張ってあるのをよく見かけますが、どのようにしたらできるのでしょうか?GoliveCS使用、フォームでテキストボックスをを作った場合、エリア内に書く文章はインスペクタのコンテンツ欄に書くようになっており、この文章にリンクをつけたりできません。
テキストボックスの作り方を色々調べてみました。
色々なテキストボックスのソースをコピペで試みましたが結局Formになってしまいコンテンツ欄でしか入力できないので普通の文字しか入れられません。
どなたか教えてください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>お知らせや更新履歴などをテキストボックスに入れてその中の文字にリンクも張ってあるのをよく見かける



『テキストボックス』ではそのようなことはできません。
『テキストボックス』ではなく『別の方法』を使って、
”テキストボックスの中に文字リンクを作った”ように見せることは可能です。

他のサイトさんでやっていることは、以下の方法ではないかと思います。
・インラインフレームを使う
・スタイルシートを使う(スクロールバーの付いたボックスを使う)


http://allabout.co.jp/gm/gc/23865/

GoliveCSでの具体的な操作方法については詳しくないのですが、
(そちらは実際の使用者からの回答にお任せしたいと思います。)
私の経験上、ホームページ作成ソフトをご利用の場合、
ソフトの機能で操作するよりも、HTMLソースで編集したほうが簡単な場合があります。
ソフトを操作方法を覚えて操作・設定するよりも、短時間でできてとても楽でした。

この回答への補足

早速のご回答有難うございました。
『テキストボックス』ではそのようなことはできません。
 やはりそうですか?とても良いサイトを教えて頂き有難うございました。
私が求めていたものが書かれていました。
スタイルシートを使う方法で試みました。
表示させたいページのソースで
<style type="text/css">
p.infobox {
height: 5em;
overflow: scroll;
border: red 1px dashed;
}
</style>
をヘッダーに
<p class="infobox">
長い文章
 ::
長い文章
</p>
をbodyにコピペしました。
すると横幅がページ幅になってしまうのと、挿入したい場所に入れられません。
GoliveCSで作ったページには無理なのでしょうか?
CSSエディターがあるのですが、今まで使ったことがなかったので良く分かりません。
又heightだけでなく横幅も指定しないといけないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

補足日時:2011/03/29 07:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加補足なのですが、横幅はwidthで設定すればうまく行きました。
ただGoliveCSのソースで書いていますが、ボックスの中に入れる文はレイアウトモードではずれたりして文字をうまく配置するのが非常にやりづらいです。
panto-maimさんにはベストアンサーにしたいのですが、それをすると質問を打ち切られるのですよね。
もう少し回答を待ってからにしたいと思っています。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/03/31 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!