
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
チェルノブイは危険レベル7でしたが、福島の現在の危険レベルは5のようです。
しかし海外では危険レベル6だと認識しているところもあります。今後の被害拡大によっては更に上がるでしょう。しかし福島原発は東にあるので、風向きからしてチェルノブイほどの被害にはならないという人もいます。しかし今まで人類が体験したことのないエネルギー量なので、実際どれだけの被害になるかはほとんどの専門家にもわからないのではないでしょうか。福島の原発にはチェルノブイで使われていなかった史上最悪級の猛毒物質であるプルトニウムが使われています。長崎の原爆にはプルトニウムが約8kg使われていたそうですが、福島原発では数百トンのプルトニウムが使われているそうです。この為、最悪の事態に発展した場合は世界中に被害が拡大することが予測されています。
フランス国家原子力機関が発表した放射能被害拡大予想図は以下をご覧ください。
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/irsn-meteo-fra …
しかし、
不謹慎ですが、もし今回、もっと西の方の原発で同じ事故が起こった場合は確実に日本が潰れていましたが、一番東で起こった為、放射能被害だけでいえば、チェルノブイを超えないと思います。いや思いたい・・・。考えるだけで恐ろしい・・・
全国の放射能を見る限り、今のところ西日本はほぼ影響を受けていないようです。このまま悪化せずに、出来るだけ早く収まってくれることを祈るのみです。
http://atmc.jp/
No.3
- 回答日時:
Q1:原爆を10とすると今のレベルは?
死者数で比較すると、広島の原爆死没者名簿が27万人弱、チェルノブイリはIAEAやWHOの「現在人数+将来予測」の値が4000人、福島は現在までのところ放射線被害では0、ただし事故当日から制御室に籠っていた制御員達の中から出る可能性はあるでしょうから、それを最悪の50人として考えると.....。
原爆は10、チェルノブイリでさえ1未満、福島は≒0
経済被害で行くと、広島は当時の日本政府調査では1500億円、チェルノブイリは不明(旧ソ連の資料公開がされていないので正確なところが不明。)ですがアメリカの試算では18兆円、福島はまだ被害想定が出ていないですが同等代替設備の建設費+食品等風評被害額+出荷停止被害額+地元の方の補償費(これが難しい)をバックり1兆と考えると.......。
原爆が10、チェルノブイリは120、福島は7弱
Q2:どのレベルまで行くか?
IAEAの事故レベルならチェルノブイリと同じ7まで行く可能性があります。
ただ、事故レベルは7までしかなくて、チェルノブイリはそれを遥かにつき抜け(それこそ20とか)のレベルですから比較は出来ないですね。
福島が7になるというのは、死者の数などという意味でなく、「計画された避難等を大規模に行えばレベル7」なので。
例えば、定められた事前対策の実施権限を持つ政府がヨウ素剤の摂取を指示すれば、その事実がレベル7判定条件にヒットします。
ちとデマの訂正
福島のプルトニウムが数100トンなんてありえない。
煽るにしてももうちょっと努力を払いましょう。
広島型原爆のU235は50kg、長崎型原爆のプルトニウムは5kgです。
装荷中燃料(単位:kg)
1号 2号 3号 4号 5号 6号 合計
U235 2.07 2.82 2.82 2.82 0 0 10.53
P239 0 0 2.82 0 0 0 2.82
冷却プール内燃料(単位:kg)
1号 2号 3号 4号 5号 6号 合計
U235 0.50 1.01 0.88 2.28 1.62 1.51 7.81
P239 0.50 1.01 0 0 2.28 1.62 1.51 7.81
総計(単位:kg)
U235=18.34kg(広島型原爆0.4発分)
P239=10.63kg(長崎型原爆2発分)
YouTubeで流れている拡散モデルって、「あれは原爆拡散のモデルを使って、しかもフランス気象局の名前語って流してるけど信用するなよ!」ってアメリカ・フランス政府を怒らせ、反原発団体にさえ「こんな下手なデマ飛ばされたら俺たち迷惑!」って馬鹿にされた例の動画ですが?
画面右下のロゴやMeteoFranceの意味を調べてから引用しましょうね。
No.1
- 回答日時:
簡単に原子物理学を学べるサイトがありますので、一度見てみてはいかがでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6734/kiso …
今回の冷却に海水を使用した判断が、今の復旧作業の弊害になる高放射線排水が出てる要因も分ります。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6734/kiso …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
避難て避難所限定なのでしょうか
-
今回のロシア付近の地震に付いて
-
能登半島の復興は何年後ぐらい...
-
震度6弱以上の大地震が起きた時...
-
拭くだけで頭の汚れが落とせる...
-
会ったことも話したこともない...
-
超党派でつくる日中友好議員連...
-
能登は具体的な復興という話は...
-
石川県 輪島市 被災地の方は大...
-
能登半島地震の復興の遅れは、...
-
大地震が起きて避難所に
-
大地震が起きたら
-
大地震が起きてトイレが
-
大地震で家が半壊しても
-
大地震が起きた時に
-
免震 制振 耐震で揺れはどれく...
-
ペットがいたら避難所にはいれ...
-
地震が起きた際自分の家の場合...
-
小さな子供がいるシングルマザ...
-
【石川県能登半島地震の瓦礫撤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うわー(ノД`) Twitter不具合!!
-
最悪とならないようにする の...
-
無断欠勤繰り返しまくってる 問...
-
原発の被害範囲について
-
福島第一原発がメルトダウンし...
-
原発事故遠隔操作できる放水車...
-
原発警戒レベル何で東京から逃...
-
福島原発、死の雨の可能性
-
福島原発の現状と今後
-
福島原発4号機 半径270kmの人...
-
安倍総理日本を原発輸出国にし...
-
処理水の放出
-
ターニング装置
-
漂白剤を移し換えて使える容器
-
風袋引きとゼロ点補正
-
kg/cm2G?
-
インバータ制御の省エネについて
-
笑えない冗談を言う人の心理を...
-
至急です! 柔軟剤を詰め替える...
-
蒸気ボイラのランニングコスト
おすすめ情報